福島市不動産 伊達市の不動産屋さん 伊達丸コーポレーション

福島市の不動産・伊達市の不動産屋さん 不動産情報とちょっと為になるお話しのブログです。

正しいコーヒーカップの置き方

2011年04月30日 08時43分28秒 | ちょっと為になる話!?
おはようございます


毎朝コーヒーを飲みながら、ブログを書くのですが…

今日はネタが無く、コーヒーの置き方について

日本におけるコーヒーカップの置き方は、取っ手が左向き。客は飲む時になってカップを半回転させて、右手で飲むと言うわけです。なぜ、半回転させてまで取っ手を左向きにするのか??


箸を置くときには、持ちやすいように、右向きに置きます。しかしコーヒーは逆…

なぜか??

それは、取っ手を左向きにすると、右手でスプーンを使う時、左手で取っ手を持って安定させる事が出来ると言う理由
なるほどですね~


ブラックで飲むと分かっている人には、右向きでいい事になりますね~



以上、コーヒーの置き方についてでした


福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu

賞金には所得税がかかるか?

2011年04月28日 08時56分07秒 | ちょっと為になる話!?
おはようございます

賞金に所得税はかかるのか?

納税の申告時期には、申告書が市町村役場や税務署から各個人に送られてきます。その申告書の「納める税金の計算」という欄、または「所得金額」の中に一時所得金額を記入するところがあります。

この一時所得というのは、クイズや懸賞に限らず、競馬や競輪などで儲けたお金、生命保険の配当金などのことを言います。そして、これらは課税の対象になるのです。現金ではなく、賞品や海外旅行といった物品でもらった場合も同じで、課税の対象になります。しかし、その場合は、そのものの定価で計算されます。

一時所得の所得税は一時所得から50万円を差し引いて残った額に対して課税され、50万円ならば差し引きゼロ、51万円ならば1万円に対して所得税がかかり、50万円未満ならば課税されないことになっています。



ちなみに宝くじは、「当選金附証票法」によって非課税となっていますから、所得税も住民税も課税されません。

以上、今日も頑張りましょう~


福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu

被災者生活再建支援法 震災被害

2011年04月26日 08時46分08秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます

今日は再建のための支援制度について

 

 

被災者生活再建支援法に適用される地域が発表されております。
(平成23年3月25日時点 参考:内閣府ホームページ)

岩手県県内全域
福島県県内全域
青森県県内全域
宮城県県内全域
長野県栄村(さかえむら)
茨城県県内全域
千葉県県内全域
栃木県県内全域
新潟県十日町市(とおかまちし)、津南町(つなんまち)


制度の対象となる場合
住宅の被害程度、再建方法等に応じて、
国から、最高300万円の支援金が支給されます。
住宅の被害がある方は、
まず、お住まいの地区の市役所・町役場等へお問い合わせ下さい。 

被災者生活再建支援制度↓
http://www.bousai.go.jp/hou/pdf/080818gaiyou.pdf

 概要

① 住宅が「全壊」した世帯
② 住宅が半壊、又は住宅の敷地に被害が生じ、その住宅をやむを得ず解体した世帯
③ 災害による危険な状態が継続し、住宅に居住不能な状態が長期間継続している世帯
④ 住宅が半壊し、大規模な補修を行わなければ居住することが困難な世帯(大規模半壊世帯)

 

基礎支援金
①100万円(全壊)
②100万円(解体)
③100万円(長期避難)

加算支援金
建設購入 200万円(自ら住む家を建設・購入する場合)
補修    100万円
賃借     50万円(公営住宅以外)

 

(申請窓口) 市町村
(申請時の添付書面)
①基礎支援金: り災証明書、住民票 等
②加算支援金: 契約書(住宅の購入、賃借等) 等
(申請期間)
①基礎支援金: 災害発生日から13月以内
②加算支援金: 災害発生日から37月以内


家の補修等がはじまっていますが、

罹災証明をもらって、ちゃんと手続きをすれば、支援金が貰えます


お忘れなく…

それでは今日も一日頑張りましょう~

福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu


避難者 引越し

2011年04月24日 10時05分12秒 | Weblog

おはようございます

昨日は、不動産協会の集まりがあり、参加してきました。

そこで、不動産業界の近況は、

どこも、賃貸の入居者の対応で忙しい感じです


当社でも、原発による計画避難地域のお客様から、毎日のようにお問い合わせを頂いています

計画避難地域の方は、急ピッチでの入居で引越し…大変です

さらに大変な人は原発から20キロ圏内の人

地震発生→津波警報→避難所→原発により避難→避難所生活→

いつ戻れるかわからないのでアパートを借りる

ここで、問題は

家に戻れば、洗濯機やテレビ、冷蔵庫、服などあるが、立ち入り禁止

ここでひとまず当面の必要なものを購入して揃えなければいけない…

靴下、パンツ、調味料、箸、茶碗、皿、全て家に戻ればあるのに…

一時金で避難者の方はお金をもらえますが…

アパートを借りるお金や生活に必要なものを揃えるだけで相当お金がかかりますし、

労力も大変です…自分で引越し又は全て新たに買い揃える…考えるだけで大変です。


東日本は今、復旧復興に向かって、平穏な生活を取り戻した方もいるかもしれませんが、

復興復旧がまったく出来ない同じ日本人、

逆に避難で大変な思いをしているがたくさんいるという事をこのブログを通して、一人でも多く伝
わって頂ければと思います。

避難者の方が、一刻も早く、平穏な生活が出来る事を願います


それでは今日も頑張りましょう~


福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu


建築制限8ケ月

2011年04月23日 08時52分27秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます



政府は22日、東日本大震災の被災地で、知事や首長が最長8カ月間、建築物の建築を制限することができる特例法案を閣議決定した。今国会に提出する。

 法案では、知事や首長(特定行政庁)が、阪神大震災を契機に成立した被災市街地復興特別措置法に基づき、被災市街地復興推進地域を指定すると、同地域内は東日本大震災発生から半年の9月11日までの間、建築物の新築や増改築、移転を制限・禁止される。

制限期間は11月11日までの延長が可能。違反した場合、建築主には100万円以下の罰金という罰則も設けられた。

 災害時の建築制限は建築基準法84条に規定され、既に宮城県内で実施中。


建築制限する理由

大規模な災害が起きて市街地に大きな被害が出たあと、無秩序に建物が建てられると、
本格的な復旧や復興の妨げになるおそれがあります。
このため建築基準法は、災害が起きた日から最長で2か月間、県や市などが
建物の建設を禁止したり、制限したりできると定めています。

被災してあらたに、家を建てられないのは、歯がゆい感じの気がしますが…


しょうがないですね…

ただ、通常2ケ月程度の建築制限を

延長-延長で8ケ月も延ばされるのはいいのか…悪いのか…


それでは、今日も一日頑張りましょう~



福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu


池 沼 違い

2011年04月22日 08時44分01秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます

池と沼と湖の違いについて

 

大辞林によると
 池:地面にできたくぼみに水のたまったところ。普通、湖沼より小さいものをいう。
 沼:一般に、水深5メートル以内の水域。水草が茂り、透明度が低い。湖との区別は明確でない。
 湖:周囲を陸地で囲まれたくぼ地で水をたたえた所。池や沼よりも大きく、沿岸植物が生育できない深い湖盆(5メートル以上)をもつもの。

 ということで、一番小さいものが池で、水深5メートル以内のものが沼、水深5メートル以上のものが湖ということになります。さらに沼と湖の境目は明確ではないけれども、透明度が低いのが沼。沿岸植物が生育できないような深い部分を持つものが湖、といったところです。



以上、今日も一日頑張りましょう



福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu


石灰 消毒効果

2011年04月21日 09時19分44秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます

昨日は定休日で、松島、石巻に行ってきました。



そこで気になる事が…


浸水した、建物の基礎に白い石灰がまかれているのです



なぜか??


石灰はすぐれもの

肥料、消毒、防腐剤、殺虫剤、人的医療用

有機物が腐敗すると酸性になるのです。これを中和する目的があり、前もって撒けばアルカリ性になって腐りにくくなるのも事実です。



次に消毒
古釘をふんずけて、化膿して破傷風になってしまったという事例もあります。このような場合こそ、医療用の石灰を大量に使用して、人命救助に役立たれています。

また鳥インフルエンザが蔓延した時にも、石灰が消毒として蒔かれます。


次に殺虫効果
これは、虫に直接散布するのではなく、土壌に石灰をまいて、植物に吸わせます。こうすることによって、植物自体が、消毒された状態になります。そして、その消毒された葉を、虫が食べると虫が死ぬ。


石灰にも種類があるので注意です。

消毒が目的の場合は「消石灰」です。

土壌改良が目的の場合は、「苦土石灰」や「有機石灰」です。

加熱が目的の場合は「生石灰」です。




石灰、素晴らしいですね~


以上、石灰についてでした


福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu

  
 

転入者には、放射線検査要求

2011年04月19日 14時43分55秒 | Weblog

こんにちわ



あるニュースから


東京電力福島第1原発の事故に伴って福島県から避難し、茨城県つくば市に転入する人に対し、市が放射線の影響を調べるスクリーニング検査の受診を証明する書類の提出を求めていたことが19日、分かった。

 つくば市によると、3月17日に市民課長名で、転入手続きに訪れた人に証明書の提示を求めるよう指示。担当窓口の職員が、提示できない場合は、消防本部や保健所で検査を受けて入手するよう要請していた。

 今月11日、つくば市内の研究機関に就職するため、仙台市から転居してきた男性(33)が証明書の提示を求められ、県と市に苦情を訴えたため発覚した。市は「今後、検査を要求することはしない」としている。


福島ナンバーの車で入るのを断られた話し

ガソリンスタンド、ラーメン屋さん、荷物運びなど様々あるが…

民間に関しては、個人の自由もあるし、企業イメージがあるから

まだしょうがない気がするが、

行政がこのような、差別するような行為をしている事はとても悲しく思います。

避難者は良くて…転入者は駄目??

しかも福島ではなく、仙台の人まで??

信じられません…


基本、1日1回のブログですが、ある記事を読んで、怒りを感じたのでブログしました。


負けずに頑張りましょう~ ふくしま

福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu


郵便貯金 時効

2011年04月19日 08時43分26秒 | ちょっと為になる話!?
おはようございます


色んな人が持ってるであろう郵便貯金の口座ですが、時効があります。あんまり放っておくと、いつのまにかお金が没収、なんてことに…

時効の期間は10年。

最後に出し入れした後、10年放っておくと通知がきます。

それから2ヶ月放っておくと没収に…。

このことは郵便貯金法第29条「貯金に関する権利の消滅」に記されています。



津波で通帳を流された方や、亡くなられた方が通帳を持っていた可能性がある場合には、

確認したほうがいいでしょう~


それでは今日は一日雨のようですが、一日頑張りましょう~


福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu

大黒柱の意味

2011年04月18日 08時52分02秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます

 

都会などでは、一戸建ての家を持つのが難しい現代。

昔は一家を支える父親の事を大黒柱といいましたが、こんな時代では父親は家族の前で大きな顔をしにくくなりました。同時に共働きの家庭が多くなり、一家を支えるのは父親だけではなくなりました。

ところで家を建てるとき、最初に立てる太い柱を大黒柱といい、この柱によって家の位置が定まるので「大極柱」とも書きました。そして、この中心的な柱に面して台所が作られ、そこには台所の神様、大黒天がまつられていましたので「大黒柱」と呼ばれるようになったのです。ところでなぜこの大黒柱は1本なのでしょう?

日本の家屋は1本1本の柱が横木としっかり固定されておらず、地震に対応して上下に運動し、横揺れを防ぐようになっています。この構造ですと、家全体の重心を支えるにはいささか心もとないため、一番太い柱に全部の梁をかけて屋根を支えるようにしたのです。この大黒柱をもし2本にするとそれぞれ別の力が加わってゆれますから、地震の後で建物がいびつになる、というわけです。

最近「大黒柱」のある家屋、建築方法はあまり見かけなくなりましたが…

以上、大黒柱についてでした。


今日も一日頑張りましょう~



福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu


朝食 で 年収200万円の差

2011年04月17日 08時51分51秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます

今日は、朝食について

 

永谷園は、20~49歳の男性ビジネスマン1800名に対して「朝食」に関する実態調査を実施した。それによると、

朝食をいつも自宅で食べている人の割合は全体の71%で、

「時々食べている」「全く食べていない」と答えた人の割合は29%だった。

自宅で朝食を食べない理由について、「時間がない」と答えるビジネスマンも多く、朝食をオフィスで済ますケースもあるという。



トレンダーズ株式会社が20~49歳の主婦1200名に対して、「朝食」と「夫婦関係」の関連性を探る実態調査を実施したところ、

「朝食を自宅で全く食べない夫」の平均年収が487万円だったのに対し、

「朝食を自宅で毎日食べる夫」の平均年収は702万円で、200万円以上の差が生じたという。


上記の平均年収は日本の平均をかなり高いが…??


ひとまず朝ご飯を食べると、年収が高いのは、有りそうです。


それでは、今日も一日頑張りましょう課~


福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu


建築資材 通常供給 見込み

2011年04月16日 08時45分28秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます


今日は

国土交通省が発表した住宅建設資材に係る需給状況の緊急調査結果は、以下の通りである。今後の見込みについて抜粋する。

(1)構造用合板
 被災していない全国の生産工場でフル生産体制を敷くことにより、4月以降は震災前の生産量を確保できる見込み。

(2)カラー合板
 概ね震災前の生産量を確保できる見込み。

(3)パーティクルボード
 被災した工場の一部は5月頃に操業が再開可能であり、生産量は震災前の9割程度まで回復する見込み。

(4)MDF
 被災工場以外の工場における生産増強により、5月頃には震災前の生産量が確保できる見込み。

(5)グラスウール
 被災した一部の工場の操業再開や輸入の拡大(4月から4,000t/月以上)により、4月下旬からは平時の供給量が確保できる見込み。他の被災工場の操業再開により、さらに5月以降は昨年以上の供給量が確保できる見込み。

(6)ロックウール
 震災前の生産量を維持。

(7)押出発泡ポリスチレンフォーム
 4月中には震災前の9割程度まで回復する見込み。

(8)外装材(窯業系)
 全国の工場でフル生産体制を敷くことにより不足分をカバーし、震災前の生産量を確保できる見込み。

(9)サッシ
 工場の操業再開等により、4月以降は震災前の生産量を確保できる見込み。今後、さらなる需要増加が生じた場合でも、生産増強等で対応可能の見込み。

(10)複層ガラス
 工場の操業再開等により、4月中旬以降は震災前の生産量を確保できる見込み。

(11)鋼材
 復興需要増に応じてさらなる増産を見込む。

(12)キッチン・洗面化粧台・バスユニット
 順次、震災前の生産量が確保される見込み。

(13)給湯設備機器
 部品調達の動向によるが、必要性の高いものから順次供給される見込み。

(14)浄化槽
 フル生産体制を敷くことにより、震災前の5割増し程度の生産量の確保が可能。今後の原材料の確保状況によっては、生産量に影響を及ぼす可能性もある。

(15)排水トラップ
 被災地域以外の工場への生産移管により対応。5月末には震災前と同程度の生産量に回復する見込み。

(16)電気配線(銅)
 原材料(可塑剤等塩ビコンパウンド)の調達も改善しつつあり、4月以降順次回復し、5月初頭には元の生産量を確保できる見込み。

(17)塩ビ管
 生産量は震災前と同等の生産量を確保できる見込み。



少しずつ普通の状態になれることを願います。

福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu


リバースモゲージ

2011年04月15日 08時57分01秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます

 りそな銀行はこのほど、住宅金融支援機構の住宅融資保険を活用した「高齢者一括返済型リフォームローン」の取り扱いを開始した。

 同ローンは、いわゆる「リバースモーゲージ型」の商品。利用者は所有する自宅を担保にその自宅のリフォーム資金を借り入れ、本人の死亡時などに元金を一括返済する仕組み。返済には相続人の手持ち資金または担保物件の売却資金が充てられるが、同銀行では個別事情に応じて対応するという。

 60歳以上80歳以下が対象。自己所有で居住中であれば、物件の種類は問わない。融資金額は100万~1500万円以下で、「リフォーム工事費の100%」「担保評価額の50%」のうちいずれか低い金額。住宅エコポイントの対象となるリフォームなどには、金利優遇プランも用意している。


高齢者には嬉しいですね


それでは今日も一日頑張りましょう~




福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu


避難区域 20年住めない!?

2011年04月14日 08時48分57秒 | Weblog

おはようございます

昨日の↓

松本健一内閣官房参与は十三日、菅直人首相と官邸で会談した後、首相が福島第一原発周辺の避難区域に関し「当面住めないだろう。十年住めないのか、二十年住めないのか、ということになってくる」と述べたと記者団に明らかにした。

 松本氏はその後、問題の発言について「私の発言だ。首相は私と同じように臆測(認識)しているかもしれないが、首相はそんなことを一言も言っていない」と訂正。首相も同日夜、官邸で記者団に「私が言ったわけではない」と否定した。

事実や根拠があるのであれば、早く公表してもらったほうが、今後の展開も見える、

避難地域の企業などは、一日も早く避難解除を解いてもらって、復旧に頑張りたいとしていいる企業もいる。それをズルズル延ばしてもらって、従業員をまだ雇用していた場合にはどうなるのか?


1年後にやっぱり、10年、20年は戻れませんよ~って ふざけるなぁ~のお話しです。



だが、事実や根拠の無い発言ならば、記者団の前で言う話しでは無い!!

考えて発言して頂きたいですね…



また、埼玉県のある市で、福島県のがれきの処理を手伝おうとしたら、

市民からクレーム2,000件??

「放射能がついたものを埼玉に入れるな~」

この記事読んで、福島県人も放射能扱いになるのか??

抽象的な所を一部抜き出した記事なんでしょうが…

同じ日本人として、悲しいですが、

こんな人も一部いますが、他にも支援してくれる人は、たくさんいます



福島県のみなさん、負けずに頑張りましょう~


福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu


保険の査定

2011年04月12日 11時16分57秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます


今日は、朝から保険会社の保険金額査定の立ち会いに行ってきました。

その物件は、半損か全損のラインという事でした。後日報告の電話があります。

関西から来た方でしたが、約1時間みっちり物件調査していました。



地震保険について

地震保険の保険料割引制度には、建築年による割引と耐震構造等建物の造りによる割引の二種類があり、

どちらか一方の割引制度を利用する事ができます。割引率は耐震等級によっても異なり、10%~30%の間で決められています。

建築年による割引制度では、建物が昭和56年6月1日以降に建築されたものである場合には保険料には10%の割引率が適用されます。

この昭和56年6月というのは、耐震法が改正された年で、この年以降に新築された建物は新耐震基準(現在の耐震基準)を基にしていて、

この新耐震基準では、震度5強程度の中規模の地震でほとんど損害を受けず、震度6強から震度7程度の非常に大規模な地震がおきても、命に危害を及ぼすような倒壊等の損害を受けない事を目的としています。

建物の耐震等級に応じて以下の割引率が決められており、対震度の高い住宅の普及を促進しています。

耐震等級3 30%の割引
耐震等級2 20%の割引
耐震等級1 10%の割引

この耐震等級とは、「品質確保促進に関する法律」に規定された住宅についての性能表示基準のひとつで、いわば構造の安定性、倒壊等防止の評価基準です。

また、耐震等級の基準は以下のようにかなり厳しい基準をもって定められています。


耐震等級1
数百年に一度の稀な地震の発生でも倒壊・崩壊等しない程度の耐震構造

耐震等級2
数百年に一度の稀に発生する地震の1.2倍の力がかかっても倒壊・崩壊しない程度の耐震構造

耐震等級3
数百年に一度の稀に発生する地震の1.5倍の力がかかっても倒壊・崩壊しない程度の耐震構造



今回は、1000年に1度の地震というより、津波又は、地盤沈下での被害が多く

今回の地震で倒壊した建物は少ないように思います。


建物を建築する際、耐震等級を気にするよりも…

瓦は使わない…?

地盤は大丈夫な所か?

津波は大丈夫な場所か?

が大事に思えました。


以上、今日も一日頑張りましょう~



福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu


↓伊達丸COホームページ↓