福島市不動産 伊達市の不動産屋さん 伊達丸コーポレーション

福島市の不動産・伊達市の不動産屋さん 不動産情報とちょっと為になるお話しのブログです。

福島の方言集

2008年08月31日 08時49分31秒 | ちょっと為になる話!?

福島県に田舎暮らしする人の為に、ちょっと福島の方言を集めました

方言は田舎に行けば行くほど、方言は強いと思います

今の若い人は使っていませんが、おじいちゃん、おばあちゃんが使う方言です↓


 ・「おんつぁま」=叔父様

 ・「せっがぐどーもない」=いつもお世話になってます

  • 「こっつぁがねえ」=くだらない
  • 「あんめ」=あるまい・ありえない
  • 「ずない」=大きい
    • 「でっけえ」ともいう。
  • 「はだいも」=里芋
  • 「ほだ」=そうだ、そうです
  • 「みったぐねえ」=不格好な、不細工な (見たくない)
  • 「ひゃっこい」=冷たい
  • 「こわい」=疲れた
  • 「おちる」=(乗り物から)降りる。標準語の「落ちる」は「おっこちる」。
  • 「かすかだり」=お調子者
    • 応用編「かすばっかかだってんでね」=「調子に乗ってるんじゃないよ」
  • 「こめら」=子供達(お~いニッポンから生まれた歌にもなっている)
  • 「はらくっち」 =おなかがいっぱい
  • 「うるがす」 = (米などを)水につけて水分を含ませる
  • 「なげる」=捨てる
  • 「いがんに」=行けない
  • 「いがんしょ」=行きなさい
  • 「こらんしょ」=いらっしゃい
  • 「おらほ」=私の方
  • 「でこすけ」=アホたれ
  • 「ぼっこれる」=壊れる
  • 「まま」「まんま」=飯
    • Manmaはイタリア語でママ(お母さん)の意味。
  • 「ねっぱす」=貼る、くっつける
  • 「かっつぁぐ」=引っ掻く  
  • 「べこ」=牛
  • 「ほいど」=乞食、浮浪者
  • 「がおる」=体調が悪い(ので寝る)
  • 「おちゃめんこ」=おままごと  
  • 「つっぺる」=溝などにハマる事。側溝に足がはまる・車の脱輪など。
  • 「こどい」=くどい・濃い。「この水割りこどい!」など
  • 「へでなし」=たわごと・バカ話。またはその発言者を指す。「へでなしかだって(語って)んな」
  • 「ざらんべ」=お葬式。地域によっては「ざざんぼ」。
  • 「けんぴぎ」=肩コリ。「肩こったー」は「けんぴぎはったー」  
  • 「さすけね」=仕方がない
    • 大丈夫、では?
      • 大丈夫の意味もある。
  • 「とっつぁま」=お父様
  • 「-だぎんちょも」「-だげんちょも」-だけれども


    ※福島県人みんなが使っているわけでは、ありませんので…

    福島県人なら、なんとなく意味は分かるのではないでしょうか?少なからず何個かは、使った事があるんでしょ…

    ちなみに、私は7個は使った事がありました…

    福島市 伊達市 不動産 yuzu

  • 東北三大祭り 七夕祭とねぶた祭ともう一つは?

    2008年08月30日 08時41分16秒 | ちょっと為になる話!?

    夏も終わり、皆さん夏の思い出たくさん出来たと思いますが、

    東北での三大祭って知ってます?? 友人に聞かれ分からず…調べてみました。

    七夕祭 ねぶた祭 は思いつくのですが…もう一つが…

    秋田の 竿灯祭(かんとうまつり)

    私は初めて聞きましたが、画像を見るとあ~テレビで見たことあるかも??

    この竿灯は60キロの重さがあるとか


    ちょっと東北のお祭について調べて見ました
     

    2007年の入り込み数TOP5

    ① 「仙台・仙台七夕まつり」  68万人/日
    ② 「青森・青森ねぶた祭」   52万人/日
    ③ 「山形・花笠まつり」     34万人/日
    ④ 「盛岡・盛岡さんさ踊り」   32万人/日
    ⑤ 「秋田・竿灯祭」       30万人/日


    ある銀行の研究機関が調べたお祭の経済効果


    青森ねぶた祭が  497億円
    仙台七夕が     332億円
    盛岡さんさ踊りが  208億円
    秋田竿燈まつりが 195億円
    山形花笠まつりが 164億円
    相馬野馬追が    30億円 と試算

    仙台七夕より、ねぶた祭のほうが経済効果があるのは以外…


    なぜ秋田の竿灯祭が三大祭に入っているか調べましたけど、理由はわかりませんでした…たぶん私の調べた推測ですが…秋田竿灯祭は江戸時代から古くから行われていて、歴史があるから!? だと思います。ちなみに竿灯祭は仕事の妨げをする睡魔を払う祭だそうですよ~

    ん??…ちょっと待って下さい

    さっきから福島の名前が出てきません…

    福島も県をあげて、観光の何かつくらねば??



    福島市 伊達市 不動産 yuzu


    水菓子って知ってます?

    2008年08月29日 09時05分45秒 | ちょっと為になる話!?

    おいしい夏のスイカの季節も終わり、桃の時期終了になりますね~

    昔は、今みたいに、甘いお菓子が無かったので、甘い果物の事を「菓子」と呼んでいたそうです。

    ところが、ヨーロッパから、砂糖が入ってくるようになると、それも菓子と呼ばれるようになり、区別するために、果物は「水菓子」と呼ばれるようになりました。

    ところが、現代では、水菓子は、水ようかん、ゼリーなどが呼ばれるようになりました。


    言葉とは、時代の流れとともに、変わるものですが…

    今日朝のニュースで民主党から離党した改革クラブの人が、

    演説で普通に「…KYであります」との発言にも、ビックリしました。

    政治家も「KY」って使うんだな~でも

    おじいちゃん、おばあちゃんは「KY」の意味を知らない人はたくさんいるような…それこそ、発言した政治家がKYな気がしますが…


    福島市 伊達市 不動産 yuzu


    福島市 不動産 ブログ 新記録!!

    2008年08月28日 17時41分33秒 | Weblog


    8月25日のブログの↓

    関西人が納豆をあまり食べない理由!?

    がなんと、一日アクセスが1069の新記録を達成いたしました



    ブログを見てくれる人が増えている事に感謝感激です

    たまに、仕事が忙しくて出来ない事もありますが…ブログを続けて参りますので、よろしくお願いします


    福島市 伊達市 不動産 yuzu


    雪!?

    2008年08月27日 18時07分06秒 | Weblog

    楽しい夏が終わっちゃいましたね

    最近、まだ8月だっつーのに、もう秋を感じますよ~

    今日は大変、驚きのニュースを発見しました

    なんと富士山に初雪

    気象台によると27日、富士山山頂で8月9日に観測された冠雪が今年の初冠雪となると発表したそうです。8月9日の初冠雪は大正3(1914)年に観測された8月12日を上回る最も早い冠雪で、94年振りの“記録更新”となった。同気象台によると、平年より53日早く、昨年に比べても58日早いという。
    気象庁によると、今年は、8月9日以降、それ以前を上回る最高気温が観測されなかったことから、9日の冠雪が初冠雪となったそうです。

    判断の基準

    富士山では夏でも雪が降る。しかし、過ぎた冬の終雪か、これから来る冬の初雪かは微妙な判断となり、気象庁ではその年の最高気温が出た日より前の雪を終雪、その後の雪を初雪だと決めているそうです、このため、その年の最高気温がいつ出るかによって初雪の記録は変わるようです。

    そのため、最高気温が出てもしばらく様子を見てから初雪・終雪をきめるようにしているみたいです。

    しかし今まで知りませんでしたよ、富士山は夏に雪が降るなんてぇ~

    まだ8月ですよ8月

     

    福島市 伊達市 不動産 yuzu

     

     

     


    関西人が納豆をあまり食べない理由!?

    2008年08月25日 09時56分37秒 | ちょっと為になる話!?
    なぜ同じ日本で納豆に消費量が偏るのかを調べてみました


    ①理由は「臭い」になれていない事。
    西日本は東日本に比べ高温多湿で納豆菌に不向きな気候で納豆が普及せず食文化に組み込まれませんでした。
    現在は流通や発酵技術の発達で納豆の消費量は増えてきていますが年配者は苦手な人が多いようです。

    ②理由は「偏見」
    「関西人は納豆が嫌いだ」と言われ続けて「意地でも食べるものか」と心に誓っている関<西人は多い??


    ③理由は「遺恨」です
    「徳川方に与する納豆は絶対に食べるな」←ちょっと昔すぎ??


    ④理由は「普及と食文化」
    1970年代より前は、納豆が関西に普及されていなかった
    関西人が修学旅行などで、関東に来て初めて、納豆を食べるがあったとか


    1940年頃、納豆は関東や東北地方など地方特有の郷土食的なイメージで

    関西や四国、九州、沖縄地方の出身兵は、最初のうちは気味悪がって、なかなか口にしなかったそうです


    以上のような理由でした


    福島市 伊達市 不動産 yuzu

    納豆 購入金額 全国一 福島市

    2008年08月24日 08時01分30秒 | ちょっと為になる話!?

    前回、芋煮についてのブログで納豆を関西人も食べるというコメントを頂きました

    そこで、平成17年度のデーターにはなりますが、

    納豆の消費(購入金額)を調べた所

    http://www.maff.go.jp/soshiki/nousan/hatashin/daizu/siryo/14_tosibetu.pdf

    なんと、福島市が全国の県庁所在地で1番という事が判明

    ちなみに、関西の中心 大阪はワースト2でした


    納豆の購入金額が福島市が全国で一番は意外でした


    福島市 伊達市 不動産 yuzu


    住宅ローン控除

    2008年08月23日 08時30分07秒 | ちょっと為になる話!?

    国土交通省は19日、現行の住宅ローン減税について、五年間の延長と拡充を2009年度の税制改正要望に盛り込むことを決めた。控除対象に住民税を新たに加えて現在よりも所得が少ない世帯でも、最大百六十万円の満額控除を受けられるようにする

     まだはっきり決まったわけではありませんが、住宅ローン控除が延長になれば、国民にとっては嬉しい事ですね

    福島市 伊達市 不動産 yuzu


    悔し涙 と 嬉し涙 どっちがしょっぱい??

    2008年08月22日 08時20分37秒 | ちょっと為になる話!?

     日本女子ソフトボールが宿敵アメリカを倒して金メダルを取りました

    見ていた私は感動してしまいました

    そこで涙についてちょっと為になるお話し!

     たとえば、悔しいときや怒ったとき。こんなときは感情が昂ぶり、落ち着かない気分になっているはずです。こうした感情のときに流れる涙は、心身を緊張させる神経「交感神経」が刺激されることによって分泌されます。そして、ふりしぼられるように出るため、量が少なめで、ナトリウムを多く含んでいるために、しょっぱい味がします。

    反対に、うれし涙や悲しい涙。こんな気分を感じるときはとてもリラックスした状態だと思います。こうした涙は、心身をリラックスさせる神経「副交感神経」が刺激されることによって分泌されます。ふいてもふいてもとめどなく流れるため、涙の量が多く味は水っぽくて薄口です。

    日本 と アメリカ では負けたアメリカの涙のが しょっぱい


    福島市 伊達市 不動産 yuzu


    芋煮

    2008年08月21日 13時10分46秒 | Weblog
    今日、昼食に

    セブンイレブンで新発売
    カップ麺 「どんべいの芋煮味」 を食べた

    芋煮って東北地方でしか知られていませんよね…

    みなさんの知っている芋煮の中身はなんですか?

    芋煮といえば山形発祥ですよね?

    山形県の芋煮は

    里芋と牛肉とあとは旬の野菜を入れて最後にネギで終了

    ちなみに、味付けは醤油

    私は牛肉ではなく、豚肉
    味付けは醤油ではなく、味噌 なんですが…

    ちなみに関西で冷麺っていうと「冷やし中華」が出てくる…

    関西では味噌汁の味噌は赤味噌


    関西人は納豆が嫌いな人が多い…


    同じ日本なのに、これほど食文化に違いがあるのですね~



    福島市 伊達市 不動産 yuzu

    日焼け

    2008年08月20日 08時52分00秒 | ちょっと為になる話!?
    お盆も終わり、あっという間に、8月が過ぎようとしています。

    このお盆休み中に海に行かれた方も多いと思います。そこで日焼けですが、私は一日しか海に行っていないのに真っ黒になりました
    人によっては、赤くなるだけで、黒くならない人もいます。



    ちょっとここで、日焼けについての為になるお話し??

    日焼けは照射された紫外線がメラニンの保護能力を越えている時に、日焼けは起こる。 メラニンの成分量は個人差があり、一般に、より浅黒い肌の人々は色白の人より多くのメラニンを持っており、これは浅黒い肌の人は日焼けがしにくいそうです。


    肌が白く、太陽光線ですぐに赤くなるような方は普通の方より少な目の時間で回数を多くして日焼けをしたほうがいいそうです


    福島市 伊達市 不動産 yuzu

    幽霊には足がある

    2008年08月10日 18時52分54秒 | Weblog

    毎日暑いですね~

    そろそろお盆も近いと言うことで幽霊のお話です

    テレビ・マンガを見ていても、幽霊には足が無いのが常識になっていますが、

    いにしえの能や古典浄瑠璃の幽霊には足が付いていた、

    また江戸中期の歌舞伎の幽霊にも足がついていたんだって、

    それが文化文政1830年頃、尾上松助とその3代目菊五郎(歌舞伎役者)が、人魂のふわふわと漂うさまをヒントに足のない幽霊を考えだしたそうです。

    以来、現代まで伝わり、幽霊といえば足がないイメージが付いたみたいだよ~

    皆さん、先祖の供養は大切に

     

     

    福島市 伊達市 不動産  yama 

     

     

     


    ↓伊達丸COホームページ↓