皮膚呼吸しか知らない蛙

アスペルガー症候群当事者が、2次障害に溺れることもありながら社会に適応していく道のりを綴っていきます。

ブログのご紹介と自分のブログ

2014-09-13 19:29:51 | アスペルガー症候群

自分のブログを読み返す機会が得られました。

自分自身で書いていてあれですが、結構ひどいですね。

テーマも絞られてませんし、ターゲットも意識していませんし、気分障害にもろに左右されているし。


発達障害カテに参加されている参加者さんのブログを拝見させて頂いて、このサイトはおすすめというサイトがありましたので勝手にご紹介させて頂きます。

 

アスペ一家 つかず離れず 

5人家族のうち3人がアスペルガーという家庭で、一家が上手くいくようになったきっかけや、成功体験を書き残されています。

何より凄いところは、夫さんの分析力と対応力の見事さ。そしてそれを文章として1話で完結させられる構成力。

学ぶこと満載で、拡散せずには居られません。



わたしはアスペルガー症候群でしーた

知らないうちにブログでは無くWEBコンテンツになっていました。一貫して発達障害を啓蒙する4コマ漫画を掲載され、書籍執筆、

多方面リンク、講演活動とビジネスモデルの王道を歩まれているサイト。様々にリンクされていく情報を追うだけでも面白いですが、

しーたさんの手法こそが、どんな分野においてでも通用する手法であるということ。

昔、丸ゴシックの使い方を教えて貰いました。しーたさんありがとう。

 

で、自分のブログですが。

言葉を躊躇ったり、飲み込んだりして、全く書けなくなりました。

ワタシのスタイルですが(あ、やっぱりワタシのほうがしっくりくる)、ワタシ自身が感じたことをひるむことなく書き殴ることなのだと思った次第です。

ここに書く内容によっては不愉快に思われる方もいらっしゃるでしょう。

ブログというツールを使って自己実現したいとか、誰かの役に立ちたいとか、そういうことを考えてしまうと駄目なんですワタシは。

毎日ウンウン唸りながら、自分の持っている限られた時間を使って、無駄なことに魂を込めてこの不細工なブログに残していくことが、ワタシが望んでいることなのだと痛感しました。

ワタシのポンコツさをさらけ出していくことのほうが面白い、と思うに至った次第です。

読んで下さってありがとうございます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿