皮膚呼吸しか知らない蛙

アスペルガー症候群当事者が、2次障害に溺れることもありながら社会に適応していく道のりを綴っていきます。

自分の感覚

2010-03-26 19:09:16 | 認知の歪み
どうも、桜が散る頃には燃え尽きていそうな今日この頃。 ちょっと書いておこう、と思ったので記載。 自分の感覚とか、感情とか、は大切なモノだと思う。それらを直接的に表現するコトによる、対人関係への影響力、という、二次的産物に気を取られがちではあるが、自分自身が直接的に情報を入力し、装飾を施すなどがない反応と言うモノは、基本的に自己の内部で生み出された一次的産物であり、それ自体に大きな価値があると思 . . . 本文を読む

免疫力

2010-03-15 21:38:37 | 身体
ヒトは慣れる。良くも悪くも。世の中が過敏になると鈍磨し、鈍くなると過敏になる。じゃあ適応ってなんだ? 結局のところ、慣れる、馴染む、染み込む、といったコトを自分自身で学習するコトであったりする。低下した免疫力と、元々低い免疫力。どちらにしても、現状の自分自身の免疫力が低い、ということを自覚してそこから動くことが、適応だったりする。自分が変化する側であること、を意識すると、少なくとも自分の描く . . . 本文を読む

ギャー、記事が消えた

2010-03-11 23:19:46 | 雑記
おおお、折角書いた長文がモノの見事に消えた・・・ 書く気力が・・・ねっとさーふぃんなんて、むり・・・ も・もう少し休み下さい。せめて通院時間くらいは(to上司) ダメ、寝よ。 . . . 本文を読む

ああ、やっぱり

2010-03-11 00:10:04 | 雑記
とある事例が、代理ミュンヒハウゼンの典型パターンだよな、と改めて思う。 姿形がアレだけに、誰も彼もがそう自覚しないし、本人的には『ぜーったい誰それのタメ』とか盲信してるだろうし、煽るというか、盛り上がるというか、それが手助けというか、そういう風潮の世界も一部ではあるが、あるというのが厄介だなあ。 はぁー、溜息しかでない。 . . . 本文を読む

譲れない領域

2010-03-08 23:14:58 | 認知の歪み
今のワタシには、ほとんどない。譲れないことって、人生においてまあ滅多にないよな、という意味で。 相手のあることに対して、自分自身がどうしても『譲れない』と、ふとその場で思うことはあっても、少し間をおくと、それほど『譲れない』モノではなかったりする。よくよく考えると、『譲れない』モノに理由を付けているのは、自分の意識であることに気付くと、『譲れない』モノは大概なくなる。 って書いちゃうと、え . . . 本文を読む

身につけること

2010-03-05 23:50:43 | 身体
勉強とか学習とか言われるモノって、どうもここ数年で急速に『脳』を使ってするモノだ、みたいな風潮というか流れというか、そういう方向に行きつつあるように感じる。基本的に学習というのは、『身につけるモノ』だと個人的には思っている。がっこの“おべんきょう”を暗記するとか、“知識を吸収する”とかではなくて、何度も何度も反復練習をして、身体に刷り込ますことが『学習』ではないのかな? ヒトって色んな体験や . . . 本文を読む

シフトがオーバートップ

2010-03-01 22:45:51 | 雑記
忙しいです。こういう時に限って、やたらと本を読みまくるので、情報過多。あああ、今年も桜の季節には燃え尽きてるかも。厄介だよなー。暖気にえらい時間がかかるのに、いざぎあが切り替わるとぶっ倒れるまで気付かないっつーか、気付けないっつーか、えんぷてぃになっても走ってるし。 さりげなく、淡々と、粛々と。自分のすることを、ただするために、今日も自己管理。ばってりー充電機に接続完了。さ、寝よ。 . . . 本文を読む