皮膚呼吸しか知らない蛙

アスペルガー症候群当事者が、2次障害に溺れることもありながら社会に適応していく道のりを綴っていきます。

何とかしたい

2015-05-18 22:04:20 | かえるの泳ぎ方
私は分籍届けをだそうとしたことがあります。 戸籍上で今の親族との縁を切るというものです。 何人かの方に説得して頂きまして、家族関係を修復する道を選びました。 と、関係のない話はそれくらいで。 私のかかっている疾患で辛いのは、 「意欲が根こそぎ持って行かれる」 「眠れない」 「情動の起伏が操縦できなくなる」 こういうものが大きいですが、その根底には、 「自己肯定感が芽生えない(自己 . . . 本文を読む

私は私の描いた世界を生きてきた

2015-05-14 22:06:35 | 認知の歪み
最近つくづくそう思います。 私が生きてきた恐怖や不安の世界は私の内面が描いた世界であって、客観的にはそうでないとも捉えられる。 自分が思っているほど酷い状況ではなくても、私の内面がすさんでいるとそのように捉えてしまう。 要は私自身の捉え方次第で世界は変わると言うことを実感しています。 私は環境因で主に恐怖に支配されてきました。 それは実際にある恐怖なのですが、恐れるものがなくなった世界で . . . 本文を読む

自分が変わらないと

2015-05-01 20:52:35 | 認知の歪み
自分を取り巻く環境はやっぱり変わらない。 自分のことを理解して欲しいという前に、周囲のことを理解する姿勢を示して自分自身ができる努力をしないと。 「ありのまま」という言葉ではやっていけない世界があるということ。 . . . 本文を読む