皮膚呼吸しか知らない蛙

アスペルガー症候群当事者が、2次障害に溺れることもありながら社会に適応していく道のりを綴っていきます。

喜びで身体中を満たそうと思う

2015-03-24 18:02:50 | 身体
身体は正直です。 解き放つ条件はそろったと思います。 何事も自分で選択できるということを、もう一度再認識。 自分次第で変えられる箇所がたくさんあるということを。 . . . 本文を読む

明るく前向きに

2015-03-22 20:30:18 | 認知の歪み
どう生きていくにしても、この表題の件はクリアしていきたい。 何をどう考えてもこれは絶対条件になる。 基本的に「人生は楽しんでなんぼ」なのだから、 人を笑わせることは重要なこと。 それには自分が笑っていないと。 心から楽しめる小さな事を積み重ねていきたい。 これからはそういう選択をしていきたい。   今日のNHK大河「花燃ゆ」をみていて思ったのですが、 井上真央さん演じる . . . 本文を読む

同窓会に招待してもらう

2015-03-11 22:00:39 | 雑記
先年、中学時代の部活動の同期が同期同士でご結婚なさいました。 結婚ご報告パーティーの案内状が届いたのですが、欠席しました。 メンバーは中学、高校とほぼ一緒なのですが、私にとっては楽しい記憶よりも辛い記憶が多い時期を共に過ごした仲間達です。 中学3年のある時期を境に、私は病んでしまいました。 たぶん周りの多くの人(一部にはやっぱり敬遠されるでしょうが・・・)はそれほど深刻には受け止めていなか . . . 本文を読む

肋間神経痛

2015-03-10 21:22:39 | 身体
あ、今度こそやばい。と思いました。 かかりつけ医(はるぼんさんから教えて貰って、かかりつけ医を持つことにしました)に行きましたら、肋間神経痛との事でした。 「原因を探るとろくな事はないので考えないことにしましょう」と。 こういう時は、大抵『ストレス』という奴です。 三又神経痛も、顎関節症も、顔面神経痛も、ヘルペスも、リンパ腫も、過敏性腸症候群も、胃潰瘍も、 そうなんです。あいつです。 . . . 本文を読む

20%で生きていきなさい

2015-03-04 17:45:43 | 身体
あなたは常に100~120%の力を出そうとしている。 それでは続かないのが当たり前なのです。 人間は多くの人が平均点を上回ればいいと思っているものです。 なるべく力を使わないように生きています。 ですので、50~60%の力を使って余力を残しているものなのです。 あなたの場合は出力調整がうまくできていない。知らない内に100%を超えているのだから倒れるのは当たり前です。 今後の人生は20 . . . 本文を読む