皮膚呼吸しか知らない蛙

アスペルガー症候群当事者が、2次障害に溺れることもありながら社会に適応していく道のりを綴っていきます。

合わせに向かう態度

2010-01-26 20:44:34 | 認知の歪み
昨日、ウルトラ超スピードで爆睡、&眠剤二度飲みと言うあまりヒト様にはオススメ出来ない方法で、普段の倍寝ダメしたので、今日やることはかなり捗った。睡眠の質と量は確実にワタシの身体的楽に直結するし、精神的余裕にもかなり効果的であることを改めて実感した。 ワタシ、体調が言葉の選択や文脈や文章構成、そもそもの書こうとする題材にも大きく影響したりする。 書いた文章を後から読むと、その日の体調なんかがわかっ . . . 本文を読む

反省

2010-01-25 18:11:27 | 雑記
前回記事を読み直してみて、うわー、我ながら酷い文章を書いてると恥ずかしくなると共に、これは反省して修正していかないとマズいな、と改めて思ってしまった。言ったこと、書いたことはどうしようもないので、今後こういうことが少なくなるように自分自身気をつけて行きたい。これも全て自己責任。ワタシはワタシと直接関係を持ってくれる方だけでなく、多くのヒトによって生かされている、ということを改めて認識し、こういうこ . . . 本文を読む

誤解

2010-01-23 23:10:31 | 認知の歪み
誤解というモノはなかなか面白い。その発生メカニズムなんかも面白いのでちょっと書いてみる。ワタシ、このブログの全ての記事を自分で書いているわけだが、書いているトキにある種の『意図』は持っていたとしても、読んでくれたヒトの解釈や、感じ方や、考え方、捉え方などは、まるっきり相手に丸投げのお任せ状態にしている。そういうところって、ワタシがどうこうする領域ではないし、それこそヒトそれぞれだろうと思っているか . . . 本文を読む

楽であることのススメ

2010-01-21 18:14:33 | 身体
ワタシの永遠の目標というか、気をつける項目というかの大きなモノに『自己管理』という項目を意識して何年かが経つ。 我ながら、今まではあまりにも意識しないで居すぎた、ということに今更ながらに気付いたりする訳だが、ワタシの中で様々なモノが連鎖する感覚が少しずつ持てるようになってきて、なるほどと勝手に納得している。 ワタシの場合、物心ついた頃にはもうすでに臓器に疾患が発生していた。つまり健康体という状 . . . 本文を読む

共感って求めるモノ?

2010-01-19 20:59:56 | 認知の歪み
ワタシ、自分の骨格を見失ってから、以前のチキンちゃんがチキンマッ○ナゲットの如く骨までないチキンちゃんになってるような気がするのだが、まあ自分目線で一面的には結構いい方向に向かっているとは思うのだけれど、自分の持つ芯で脈動する波長の軸がブレるというか、なんというか、自分自身で悩むことが多くなった。凝り固まった価値観をゴミ箱にポイッと捨てたような感じで、おいおいそういうのまで捨てられるのか?、という . . . 本文を読む

15年前の出来事と対岸の火事

2010-01-17 21:42:45 | 地球科学
1995年1月17日。目を覚ました時の光景は、強盗に侵入された跡の部屋の様な惨状。研究室に足を運んで見た地震計に記載された歪な波。 乗り込んだJRは元町止まり。通り過ぎる長田区の赤と黒の世界。超高層ビルが横転する三宮センター街を通り過ぎ、東灘区へ。瓦礫の下から掘り起こしたヒト、数十人。ワタシが体感した阪神大震災は、直接当事者というには烏滸がましいが、胸に刻まれた強烈な記憶。この日の出来事がワタシ . . . 本文を読む

社会適応は必要か

2010-01-16 23:52:32 | 認知の歪み
この記事もパラドックスです。 「生きていく上で社会に適応するということは必要だろうか?」この話題に対する答えはヒトそれぞれであると思う。それこそ「朝まで○テレビ」であんな議員やこんな評論家センセーなんかが語ることと、今切実に悩んでるヒト、仕事ないよーって困ってるヒト等々、激論バトルになることだろう。 そもそも社会とはなんだろうか。約60億人が生活しているこの地球上で、実は同一の社会というものは . . . 本文を読む

情報の取捨選択と吟味

2010-01-10 14:21:32 | 認知の歪み
ワタシの場合キャパが小さいので、入力する情報量が多いとすぐにテンパる。 ワタシという個体内においても、同一の情報に接したその時々の自己の状態によって、受け取り方が大幅に異なったりする。 解釈というのは、主観にかなり左右される産物で、ヒトが接して来た経験や知識という物質に、その時の環境や感情、体調などの触媒を使用して化学反応して出来上がる化合物みたいなものである。 自分自身の状態が、その情報を受け入 . . . 本文を読む

年賀状を見て思う親バカのよさ

2010-01-05 22:00:58 | 雑記
ワタシ、かなりずぼらな性分と、持ち前の人付き合いの希薄さから、年賀状というものをやり取りしている間柄のヒトはヒジョーに少ない。届くものに目を通すと、まあ年齢も年齢なので結構な確率で我が子の写真バン・バン・バーンが多い。正直言って、ズンドコで地べた這いずってる時にそういうのを目にするとかなり凹んだもんだが、ズンドコなりに少しは地に足がつく二足歩行ロボのようになってきた今日この頃、これって結構いいもん . . . 本文を読む

地色でいられる空間を見いだすこと

2010-01-03 20:11:08 | 認知の歪み
ヒジョーにムズカシイテーマなのですが、ヒトは結構無理が利かない。自分自身の許容範囲というものを把握していると、これは様々な対応というものを自分なりに編み出したりできたりする。もちろん、どこぞの本に載ってるとか、誰かが言ってることとかも、参考になり、“自分なりに”活用できれば有用ではあるが、身に付いて初めて使い物になったりする。基本的にヒトの学習機能の原点は真似ることであるような気がするのだが、知ら . . . 本文を読む

充電完了

2010-01-01 22:52:34 | 身体
ちょうど1週間、食べて寝て、ウンコするだけの生活。 一日20時間はグロテスクな夢の世界を泳ぎ回っていると、肉体的な休息ももちろんのこと、脳内の情報整理がされていく。生きていることは身を削ること。立てなくなったある日から、出力30%くらいで生活してきたが、そろそろギアをあげようと思う。 この数年は本当に勉強になった。ワタシの選択は全て自己責任。 そう思えるようになった今、生きるということに対す . . . 本文を読む