紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

連句の集まり

2007-08-31 12:26:29 | 7・連句・俳句・短歌
昨日は、久しぶりに連句仲間が集まった。
せっかち歌仙・その16と、エマノン歌仙・その11の反省会。
今年は私の体調が悪かったり、みんなも忙しかったりで、ブログを見てみると、去年の12月以来の集まりだった。

連句の楽しさはなんだろう。一言でいうと、みんなで一つのものを作り上げる楽しさだろうか。

わずか「5・7・5」「7・7」の中に、いろいろな条件を組み込んで詠まなくてはならない。
前の句についていなくてはならない。けれど、つきすぎてはいけない。
春と秋は、3句続ける。
そして、なおかつ、今の自分の状況や、気持ちを織り込みたい。

いろいろ面倒な約束事はあるけど、ごくたまーに、うまく詠めると、おぉ、やったね。という気分になる。めったにないけど。

そして、昨日のように久しぶりに集まってみると、連句は巻いている間も楽しいけど、巻き終わった歌仙について、あれこれ勝手なことを言い合うのも楽しい。
途中とぎれかけたこともあったけれど、年齢とともに人間がまあるくなってきたから、あと20年くらいは続けてゆけるかもしれない。
9月の半ば頃から、次の歌仙を始める予定である。

連句の部屋