さて、お次はまた黄色に戻ります。
今度はフクジュソウ。
まだ見ることができました。
待っててくれてありがとう。
そうこうしてるうちにロープウェイの出発時間となりました。 (30分に一本)
もんきー号(笑) に乗車します。
往きに1時間かけて登ったのを帰りは5分で下ります。
そして神社の脇を通り、参道へ戻り、そのままちょっと岩畳まで歩いてみました。
桜の季節はとんでもない人出になるこの場所も 今日は静か。
その後、長瀞駅近くのお蕎麦屋さんでお昼を食べて外へ出ると
空が暗~~い・・・
と思ったら、車に乗ってすぐに雨が降り出しました。
おお・・・何とかセーフ。
3時半頃には家に到着。
全然セーフ。
◆今回会ったお花さんたち◆
春だぁ~! 春だよぉ~~~!!
◆山バッジ◆
(詳細はバッジリストから)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
蝋梅目当てだった今回は、当初、往復ロープウェイってチャチャっと見て帰る予定でした。
が、RWの始発が9時40分と遅かったのと 現地に行ってみたらなんだかちょっと歩きたくなったので
せめて往きだけでも、と、のんびり進み始めました。
帰ってきたら写真の枚数がけっこうまとまったので ほんじゃあ、とおまけにレポまで作っちゃった。
結果、二部作だった武甲山より多くなったりして。
暑さ寒さも彼岸まで・・・の期待を あっさり裏切ってくれた春の始まりでしたが
幸せの黄色い色+ピンク色から 純然たる春を感じていただければ幸いです。
あちこちで本当の春が動き出しています。
一番好きな季節!!
― ■ ― ■ ― ■ ― ■ 今日の山情報 ■ ― ■ ― ■ ― ■ ―
▲宝登山 (ほどさん)
埼玉県 497m
コース・・・・・・・・・大鳥居近くのP(8:50) ~ 宝登山神社(9:10) ~ 宝登山(10:20) ~ P(13:30)
全所要時間・・・・・4時間40分(含 休憩、下山後の昼食、散策)
歩行時間・・・・・・・約2時間 (散策等は含まず)
メンバー・・・・・・・・隊長、パパさん、弱足ママ、(いつものポレポレ隊メンバー)