planetary days,

不惑とか嘘だよ。惑う惑う。ふらふらと。

漫画喫茶inNewYork

2004年07月13日 | (ノ゜∀゜)ノ
ニューヨークに漫画喫茶を作った人がいるらしい。手塚治虫から最近の作品まで総計2万冊、料金体系は日本の漫喫とほぼ一緒。
日本の誇る輸出文化である漫画の拠点が、こうした形で海外に構築されるのは良いことだと思う。思うけれども、どこか複雑な気分にさせられるのは何でだろう。

大半の漫画本は日本語なので、日本人とAmerican OTAKUがたむろしているのだろう。日本人でも、NYでわざわざ漫画喫茶に行きたいと思う人が大半だろうから、やはり物凄く「濃い」空間になるんだろうな、というのが、このやり場の無い何かなのだろうか。
せめて、同じオタクの巣窟だとしても、NYでは風呂に入ってから訪問して欲しいと、切に願う。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏風邪の回復見積もり

2004年07月13日 | (´・ω・`)
相変わらず夏風邪が治らないのだが、今回の治り方はどうも今までの経験に沿わないパターンで、完治を見積もれない。困った。
従来型だと咳の激しさが徐々に和らいでいくのだが、今回は咳の激しさは変わらず、インターバルが徐々に長くなっている。恐らく、激しさとインターバルの変換可能な未知関数があるはず。などと言ってみたところで、治るものではないか。

大体、梅雨だというのに寒かったり暑かったりなんとかしてくれと思うのだが、温度差の大半はISO140001対策でエアコンを弱めている職場と、個別冷房で寒くなってる会議室とエアコンの無い喫煙スペースの行き来がもたらしているので、天候にそうそう文句も言えない。困ったものだ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萌えりゃいいってモノなのですか・・

2004年07月13日 | 。・゜・(ノД`)・゜・。
mixiの某氏の日記で、「ぽえりな」というLinux/GNOMEカスタマイズ本を知った。
CPUの作り方」が随分前に出てから、本屋ではこの系統の本が後をたたず、つい先日「魔法のトンネルSoftEther」という本まで。
そりゃね、大昔、こういう文化の萌芽に立ち会った世代だというのは認めるけど、これはこれ、それはそれ、と住み分けは出来てたわけで。少なくともまともな本で、表紙でパンツを見せてるロリッ子が載ってる本はなかったわけで。

なんでこんな事になっちゃったんだろう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする