planetary days,

不惑とか嘘だよ。惑う惑う。ふらふらと。

特定保健指導

2018年04月25日 | (´・ω・`)
人間ドックで、メタボな人だけに特別プレゼントされる特定保健指導券がちっとも使われないという話で、使ったかどうかを報告する取り組みが実施されている。
有効期限は4/30。ラインの社員を指導する手前、自分がシカトするのは具合が悪いということで、今年は受けてみることにした。

場所を保健組合のサイトで探したら、職場の近くにもあったので、創立記念日の半休を使って翌日午後を予約。
意外と簡単。

人間ドックの結果を見ながら、あと何kg落とすかの相談と、実現のための日々の具体的アクションを決めるための小一時間の保健指導。あとは何回かメールで進捗確認があるらしい。

とりあえず、10分余計に歩くのと、晩御飯のおかわりは半分にするという事で、様子見ながら。

禁煙したら太ったのだが、今更喫煙ダイエットというわけにはいかないので、少しだけ体を動かすかねえ。

一旦、「この体重が普通」となると、なかなかそこから重くも軽くもならないので、ホメオスタシスを崩すところから始めないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野営業所前

2017年10月19日 | (´・ω・`)
久しぶりに武蔵野営業所からバスに乗った。

7-11が取り壊されていたのは知ってたが、もう三階建ての賃貸マンションが建ってた。向かいのガソリンスタンドもすでに更地にクラスチェンジ済み。

三年前には、変わらない風景のように見えていたのに、変わり始めるとあっという間だねえ。

なんと言うか、町の新陳代謝って、平均的じゃなく、局所的というか、近傍を巻き込む何かがある感じがする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり その3

2017年07月29日 | (´・ω・`)
芽は出るのだが、双葉から先に伸びない(´・ω・)

結局、三本ぐらい、もやしサイズになったのが限界だった。

残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVTestが映らない

2017年05月13日 | (´・ω・`)
最近のwindowsアップデートでダメになってた模様。

windows10環境で一から入れてたので、特に追加codec入れてたとかいう事もなかったのだが、時々使えなくしてるんだろうか。

ともあれ、windows7で映らなくなった事例のメモを発見して、DScaler MPEG Filters 0.0.8 というcodecをインストール、TVTestの設定画面でデコーダをこれに。あと、レンダラもデフォルトで動きがおかしかったので、EVRに設定。

復活したけど、なぜ今まで映ってたのかが謎で、落ち着かないでござる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2017年02月22日 | (´・ω・`)
なんかgoogle先生のDoodleが変わったなと思ったら、誕生日おめでとうバージョンだった。

二昔前だとびっくりしつつもユーザ情報連動サービスの萌芽にときめいたものだが、今では会員登録した所からわんさと誕生日おめでとう誕生日の方限定のクーポンです、サービスです、ご案内です、ご飯ですよとメールやバナーが喧しい限りで、googleよお前もか。

個人的には登録情報をこねくりまわしてリコメンドされるのがあまり好きでは無かったようで、「あなたの知り合いでは?」という押し付けメールジェネレータのFBやlinkedInは必要に迫られて登録したけどログインせず。お知らせも基本送らせず。
なんで皆さんFBしたがるのかねえ。
友達少なくて何が悪いかヽ(;▽;)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎者

2016年12月06日 | (´・ω・`)
某研究所の50周年記念会で、大門方面に行く事になった。
職場からだと、丸の内線から大江戸線に乗り換えて行くのが早いらしい。

はたと気がついたのだが、出来て以来、大江戸線というものに乗った覚えがなかった。

中野坂上で乗り換えて、
・ホームがやたら深い所にある
・車両が狭くて前の人と膝がくっつきそう(大袈裟)
・行き先表示の「折り返し」って何
と、おのぼりさん感全開である。

座席が狭いので、隣に外国人観光客がどかっと座ると、メジロやエナガみたいな事に。
楽しそうにならないが。
つか、べらべらうるせえ。
公共交通機関を外国人サイズにするのが先じゃねえのか、観光立国ジャパン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒れ込む

2016年12月04日 | (´・ω・`)
帰宅したら、町で見つけたと、嫁がこんなものを出してきた。
商品名は「満腹サンタ」という。

・・・確かに、最近晩飯の後に、腹一杯で動きたくないと、こんな格好になっていることが多いのだが。

そっくりと言われて否定しきれない腹の丸みが。

運動しなきゃなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別会

2016年08月25日 | (´・ω・`)
出向前から開発案件でよく話ていた若者が、転職するというので送別会。

好奇心が強くて、問題の理解が早く、新しい環境への適応力があり、物怖じせずに交渉ができる。
客先に入っての上流工程から製造管理を任せられる人材って、そりゃあ外にチャレンジに行ってしまうのも仕方ないんだが、だがなあ( ´・ω・`)

もう少し居着いてくれるとありがたいのだが。

まあ頑張れ ノシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメントが保留されてた

2016年08月19日 | (´・ω・`)
今さらだが、放置してた間についてたコメントのうち、差し支えない物を公開に変更させていただいた。
申し訳ない。

今朝のニュースで、レスリングの吉田が惜敗、銀メダルで終えたことを見ていて思ったのだが。
本人がすごく悔しいのは見ていて痛いほどわかる。周囲の期待や長としての責任感から、連覇にかけた意気込みがあるだろうし、そういった強い気持ちが強さにつながるのも。
だが、ニュースの見出しが、「吉田は銀 4連覇ならず」という見出しなのは。前回銀、今回銅の他の競技では「二回連続のメダル獲得」などと、残念さの欠片もない書き方なのに、なんだろう。
お疲れ様、というリスペクトに欠けると思うのですよ。

選手を芸能人か何かと間違えてんじゃないのかと思われても仕方ないよなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋が片付かない

2012年06月17日 | (´・ω・`)
2月末に新居に越してきてから、早4ヶ月。
部屋が片付きません。

正確には、引越し前の状態からは大幅に片付いたのだけれど、
部屋の半分が倉庫状態=段ボールの山です。

おおむね、比率はグラフのような感じ。

引越しの時、タイムアウトで持ってきてしまった物も多いので、更に少し捨ててからと思ってたら、あっという間に3ヶ月以上経ってしまった感じ。
断捨離までは言わないが、もう少し捨てないとなあ。
棚とかラックを買ってきて、すっきり並べるのはその後か。


今年も節電を意識して夏休みをまとめて取れそうなので・・・と書きかけて、
GWと同様に結局何もしなかったというエンディングが見えたwww
「今日」から分別を少し始めるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでこんな売り方するの?

2012年05月03日 | (´・ω・`)
DoCoMoからちょっと大きめのはがきのような、ゆうメールが契約回線数分届いた。
累積したドコモポイントの一部が5月末で切れるので、機種変更をしませんか、という内容のキャンペーンだった。
しかも、機種変限定で利用できる特別ご優待クーポン3150円引もついてきた。

キャンペーンとして、その発想が間違ってるとは言わない。
折角お客様の利用状況を把握できているんだから、ローラー作戦的なキャンペーンよりも効果的な打ち方があるんじゃないかとか、メールしか使わないお客様にスマホ勧めてどうするとか、そんなのは些細な事だ。

いかがなものかと思うのは、
・クーポンの利用条件の記載がちょっと小さい字で、かつ内容が読みにくいAND条件。

・優待内容が、「無効となるポイント」「利用可能ポイント」「割引クーポン」と分けて書かれていて、利用可能ポイントは「100ポイント=100円単位で利用可能」と但し書きつき。実際に受けられる割引金額を直接書けばいいのに、客に足し算を強いる意味がわからない。

・機種変候補ということで、オススメ機種がいくつか載っているのだが、「月々サポートで○○円還元!」としか書かれていないので、実際の機種変費用がまったくわからない。ついでに言えば、各機種の詳細にQRコードでリンクでも貼っとけばいいのに、それもなし。

・Xiトーク24という名前で、「タイプXiにねん」と「Xiカケ・ホーダイ定額制」を組み合わせ販売することにしたようなのだが、ドコモ以外に掛ける場合はいくらになるのかとか、ぶっちゃけサービスの内容・範囲の説明が致命的に不足している。

つまるところ、ややこしい料金体系、サポートと称した実質値引き、そしてお客様の負担額・リスクというもっとも訴求力の高いポイントをこれでもかと外しまくった広告の構成にがっくり来た。

ソフトバンクの売り方ははっきり言って嫌いだが、物を売りつけるという観点で言えば、明らかにドコモの広告は安さの訴求・技術の訴求・お客様メリットの訴求という3つの柱全てで負けているように思う。

日々の仕事の中で自分がそれをしっかり出来ているかといえばそうではないので、偉そうに言える立場ではないけれど、コンシューマ向けに専門のスタッフがやっているにしてはお粗末だと言わざるをえない。

がんばれドコモ(´・ω・`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティーブ・ジョブズとデニス・リッチー

2011年10月14日 | (´・ω・`)
立て続けに、コンピュータの発展に貢献した偉大な先人の訃報に接することになるとは。

スティーブ・ジョブズは、ICT産業に興味がある人なら、知らない人の方が少ない有名人だ。
先進的なアイディアを商品にする事にかけては、彼ほどの手腕を持った人はいなかった。
70年代終盤、マイコンがパソコンに変わる時代、憧れのAppleIIを生み出した片割れであり、象牙の塔に収まっていたAltoをLisaとして、そしてMacintoshとして一般ユーザの手に届けた衝撃。
結局それ単体では成功とは言えなかったが、単なるOSではなく、静的オブジェクトが主流だったアプリケーションプログラムにレートバインディングを取り込み、AppBuilderによるGUIプログラミングの先鞭をつけたNeXT STEPを世に送り出し。
一度は追われたAppleに舞い戻って、MacOSを大胆に変更し、iMacからiPhoneまで時代の先端を走り続けたジョブズ。
正直、最近のapple製品はユーザに対してフレンドリーであろうとするあまりに、開発者とユーザの間の敷居が高く、いまいち感じ悪いと思ってもいたが。
それでも、ジョブズがウォズと組んでAppleIIとMacintoshを世に送り出していなければ、コンピュータは道具のままで、文化まで至らなかったのではないかとさえ思います。

彼の死とほぼ同時にリリースされたiPhone4S。前評判では5になってなくてガッカリ、という感じだったけれど
for Steve で 4S なんじゃないかという憶測を小耳にはさんでちょっと納得しかけました。

ジョブズの訃報の約一週間後、こちらは一般の人々にはあまりなじみのない人だけれど、
UNIXとC言語の生みの親の一人、デニス・リッチ-の訃報が届きました。
K&Rと略される事の多い、石田先生監訳のカーニハン&リッチー著の教科書はCを学ぶ者にとってのバイブルでした。
1980年代初頭、それまでカセットテープしかなかったマイコンの世界がフロッピーディスクやハードディスクのついたパソコンに変わる時代、ソフトウェアもBASICと機械語モニタの世界からC言語とDOSの世界に大きく変貌し、Cを知らずんば人にあらず、ぐらいの勢いでCがポピュラーなプログラミング言語として浸透して行きました。
unixの移植をするために開発されたネイティブコンパイラであり、言語の仕様と「その言語で出来ること」が完全に切り離されていたために、ありとあらゆるプラットホームにCが移植された事。もうひとつ、データ型の拡張が可能であったこと。Cの本質は、そのあたりにあるのではないかと考えたりします。
圧倒的なプログラミング人口と、柔軟な言語仕様はソフトウェア開発の世界に今なお影響を残しています。
Cにstructと*func()がなければ、今のオブジェクト指向プログラミングの潮流は生まれなかったと言っても過言じゃない。
どんなに便利になっても、カーネルレベルの操作や性能重視の局面ではCかC++でのコーディングが出てきます。

今、ソフト開発をやっている人間の多くが一度は触ったことがあるC言語の製作者の死は、ジョブズの死も相俟って、一つの時代の区切りを感じさせます。

マイクロコンピュータチップが世に出て40年。
マウスとGUIがパソコンのUIとして世に出てから30年。
NewtonやZaurusなどのPDAが世に出てから20年。
PC文化は、これからどこへ向かうのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村君大ピンチ

2011年01月09日 | (´・ω・`)
先日会社帰りに駐輪場に戻ってくると、中村君(YAMAHA JOG)に張り紙が。
「オイルが漏れていて危険なので修理してください」
かなりの量のオイルが駐輪場の床に漏れていたようで、砂が掛けられていた。
オイルゲージも空っぽ。
朝は問題なかったのだが・・・

というわけで、本日修理に持っていった。
バイク屋のおっさんが少し覗いて見て曰く、オイルチューブに経年劣化でヒビが入ったのだろうと。
ただ、オイルチューブ以外触らないようにしますよ、と念押しされた。
もう年式から言ってかなりガタが来てるので、他も見ようとキャブを外せば燃料チューブが、あちらを確認すればこちらのケーブルが、と触れば触るだけ連鎖的に悪いところが増えかねないのだそう。
いわゆる、事実上の戦力外通知のような感じ?

おそらく、次に主系統に問題が出たら直すより買い換えてもいいぐらいの話になるんだろうなあ。直せるうちは直して乗りたいけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

35ドルのPC

2010年07月24日 | (´・ω・`)
インドで、教育用ラップトップとして35ドルPCが発表された。
サイズとしてはB5タブレット、タッチパネル付き液晶画面にW-LAN、2GBメモリを搭載。
目標として数年後には10ドルを目指したいという。

量産効果もあるし、主要デバイスの価格下落もあるだろうし、何より助成金も込みでの価格なのだろうが、この価格で出せるのはびっくりだ。

ネグロポンテ氏が子供たちへの教育の機会の提供を謳って立ち上げたOLPCプロジェクトではOSやソフトウェア込みで100ドル。
しかし、子供の教育に100ドルかけられない人々もまだ多い。35ドルでもまだ高いという地域もあるだろう。
2003年の時点で8億8000万人が読み書きのできない人だという調査がある。2015年でも6億人はいるだろうと言われている。
子供の教育に割く生活費が無い人々は、教育の機会も与えられないままというのは、悲しいことだ。

ただ、単体のPCが安くなったところで、教育に活かすには、ソフトウェアとインフラと運用が必要だ。
教育施設のWLANをつなぐ安定した基幹網や、教材を活かすネットワークレベルのフレームワークを提供することが重要な気がするのだが、何故か日経を見ても「35ドルのPC」としか報道しない。

光の道とか能天気なハコモノ議論しかできない国では仕方ないのかも知れないが、もう一歩踏み込めないものかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり

2010年05月06日 | (´・ω・`)
ゴールデンウィーク明けたら、GW直前に問題出てたよ。
いきなりリハビリどころじゃなくフル稼働だよ。

(:D)| ̄|_
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする