「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

熊本県天草市 「 宮田港浜田三号防波堤灯台 」

2012-07-29 10:40:31 | 熊本の灯台




































宮田港浜田三号防波堤灯台は、赤色塔形のプラスチック造の灯台である。
灯台の高さが5.66mで、平均水面から灯火までの高さは9.26mとなっている。
灯質は単閃赤光で、毎5秒に1閃光の割合で照らしている。
光達距離は4.5海里で、実効光度が61カンデラになっている。
現用灯器はLD管制器Ⅰ型を使用している。
初点は、平成8年2月9日と新しい。


宮田港浜田三号防波堤灯台へのアクセスは、
本渡上島側から国道266号線を北上し、
倉岳町の旧道を右側に入ると大えびすへの入り口がある。
そのえびすさんの右手に防波堤があり、そこに灯台が立っている。
灯台まで防波堤の上を歩いて行ける。

( 熊本県天草市倉岳町宮田 )





この記事についてブログを書く
« オリンピック聖火宿泊の地 ... | トップ | 沖縄県南城市  「 ヤハラ... »