「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

熊本県御船町 「 下鶴橋 」

2014-06-11 04:51:41 | 熊本の石橋


















































所在地 / 熊本県御船町滝尾 下鶴
架橋 / 明治19年 ( 1886年 )
石工 / 橋本勘五郎 ・ 弥熊
長さ / 24.9m
幅  /  5.65m  高さ / 14.2m


野津石工の名工・橋本勘五郎とその息子の弥熊によって
4年の歳月を費やして架けられた大型アーチは
美しい石組みと風格ある佇まいが印象的である。
また、丸い手すりや徳利など、お洒落な飾り付けをした弥熊は酒を愛し、
人を愛した心の優しい人だったという。

この橋は、競輪選手を志して熊本へ行った時に、
最初に練習をした場所でもあるし、思い出がたくさん詰まった場所でもある。


下鶴橋へのアクセス
下鶴橋へは、御船インターから国道445号線を山都町(旧・矢部町)方面に進み、
益城総合庁舎を過ぎて3キロほど行った坂の上り口にある。
駐車は3台可能


この記事についてブログを書く
« 福岡県糸田町 『 逢ひたい捨... | トップ | 鹿児島県指宿市 「 知林ヶ島... »