「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

鹿児島県指宿市 「 知林ヶ島 ( ちりんがしま ) 灯台 」

2014-06-11 04:52:41 | 鹿児島の灯台


































知林ヶ島の近くにある開聞岳





灯台表番号 / 6616
ふりがな / ちりんがしまとうだい
標識名称 / 佐多岬灯台
所在地 / 鹿児島県指宿市 ( 知林ヶ島 )
北緯 / 31-16-39
東経 / 130-40-52
塗色 / 白色
灯質 / 単閃白光 毎4秒に1閃光
光度 / 実効光度 560カンデラ
光達距離 / 8.0海里
地上~頂部の高さ / 10.86m
平均水面上~灯火の高さ / 101.4m 
地上~灯火の高さ / 10.4m
業務開始年月日 / 昭和32年5月1日
現用灯器 / LD管制器Ⅱ型
現用レンズ / 300



知林ヶ島灯台は、指宿市の魚見岳のふもとに突き出た
由良岬の沖合いに浮かぶ知林ヶ島の東側に立つ灯台である。
島の位置は大隈半島と薩摩半島の間が一番狭くなった場所にあり、
鹿児島港から南へ向かう船の関所のようなものである。
島自体の高さは平均水面から90mほどで、灯台の高さは11mとなっている。
そんな灯台の初点は昭和32年5月1日と古い。


知林ヶ島灯台へのアクセス
知林ヶ島灯台へは11月~3月にかけての干潮時に
リーフを歩いて島まで行けるというが、
実際に行っていないので何とも言えない。
それ以外だったら魚見港から渡船で島の東側へ回ってもらうか、
鹿児島から指宿行きのフェリーか何かで沖合いから見るしかないと思う。
交渉次第では上陸できるかもしれないが、灯台まで行けるかどうかは分からない。


この記事についてブログを書く
« 熊本県御船町 「 下鶴橋 」 | トップ | 北九州市若松区 「 若松航路... »