パソコン楽習館スタッフブログ

初心者・ミセス・シニアのためのパソコン・iPad・スマートフォン教室
埼玉県本庄市 パソコン楽習館

本庄市「シニアのためのスマホ活用術講座」全3回

2024年07月26日 | 教室日記
じゅく長の東です。
本庄市の共和公民館で「シニアのためのスマホ活用術講座」全3回を実施しました。7/25が3回目の最終日でした。
90分×3回の講座ですが10名定員のところ42名の応募があったそうです。
参加者のスマホはiPhone、Android、らくらくスマホが混在。

スマホ活用術講座なので基本操作から始まって音声入力、Googleマップとストリートビュー、カメラの便利な使い方、QRコード読み取り、WEB検索、YouTube検索、Googleレンズでなんでも調べられる、鼻歌で曲のタイトルも調べられるなどを紹介しました。
みなさんスマホは電話とSMS程度と言う方がほとんど。MAPもYoutubeも初めて開く方も多かったです。
今やYoutube動画は無いものが無いくらい何でも調べられます。自分が好きな歌手の動画などを再生して見ていただきました。
「講座を受けるまではスマホは電話以外に使ったことが無かったけれど、ここへ来てスマホを触るのが楽しくなった。」とおっしゃっていただけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室の看板を新しくしました

2024年07月24日 | 教室日記
じゅく長の東です。

パソコン楽習館とパソコープの看板が古くなって表面がボロボロになっていたので看板を新しく作って交換しました。
張り替え工事が完了しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れた食洗器を新品と交換しました。

2024年07月22日 | 教室日記
じゅく長の東です。
19年使ったビルトインの食器洗浄機が壊れたので工務店に交換工事の見積もりを頼んだら予算オーバーで断念。
なんか他に方法は無いものかと検索するともっと性能の良い最新機種が安くネットで売ってます。
ただし取り付けの工事費用は入ってませんとの事。そりゃそうだ。
でも購入した人のコメントを読んでたら「YouTubeに食洗機の取り付け方がありました。女の私でもそれ見たら出来ました。」なんて書いてます。
早速こちらのYouTube見たら自分でもできそうと思ったので、まずは壊れた食器洗浄機をYoutube見ながら取り外しました。
https://www.youtube.com/watch?v=tOIK8BdMkhA


続けてネットで食洗器を買って、説明書とYoutubeを見ながら妻にも手伝ってもらって取り付けました。。


配線や給水排水口はそのまま使えるから工事は不要。
食洗器は洗濯機と同じですから給水、排水、電源をつないでアースを付けたらちゃんと動きます。
あとは同じ色目の化粧板だけ取り付ければ見た目も周りと同じになります。
自分たちで設置したので当初の予算以下で一番新しいモデルを設置することが出来ました。

こちらは古い食洗器を新しいのに入れ替えるのに使ったパナソニックのビルドイン食洗機買い替え対応機種検索システム。
このサイトも参考にしたYoutube動画の中で紹介されていました。
今や何でもYoutubeにありますね。本当に感心します。
https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/kaikae_search/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟の包丁研ぎ

2024年07月15日 | 教室日記
じゅく長の東です。

連休中に家族で新潟に行ってきました。昔新潟の燕三条で買った包丁が切れなくなっていたので、買った店で研いでもらおうと探したけど店は無くなっていました。
MAPで調べたら新潟市内に切れなくなった包丁を300円で研いでくれる包丁研ぎがありました。

元菓子職人の主人が趣味でやっているという包丁研ぎ屋さんです。研ぎ方も教えてくれます。
研ぎ終わった包丁の切れ味はご覧の通りです。これで300円。また新潟行くときはほかの包丁も持って行こうと思いました。

https://youtu.be/OCvoZRNFriE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい尾瀬歩き

2024年07月10日 | スタッフのひとりごと
7日に尾瀬ヶ原を歩いてきました
緑が綺麗で目に優しい!!
涼しく吹く風が心地よくて 気持ちよく歩いてきました

水芭蕉が終わって、ニッコウキスゲ オゼヌマアザミ カキツバタ
サラシナショウマ 水辺にはモウセンゴケ ヒツジ草
などが楽しませてくれます。ヒツジ草の名前の由来は羊の刻に開花するからだとか
そういえば午前中には無かった場所に
午後(昼頃から増え始めて)未の刻(午後2時ころ)には驚くほどたくさんの開花が見られました
ヒツジ草の葉っぱが羊のひずめみたいに見えるような気もします
ヒツジ草の葉は秋になるときれいな赤色に代わります
そのころまた歩きに行きたいなと思っている
スタッフの中村でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする