プチ・ラパンのSlow days            

手作りパンとお菓子の教室プチ・ラパンのブログです
教室のお知らせや日々の出来事を更新中
出来立ての美味しさをご一緒に

* 畑であったコチドリさんとハクセキレイとセグロセキレイの違い 🐦

2022年05月23日 | 

皆さん、こんにちは。

所沢市 パンとお菓子の教室 「プチ・ラパン」のラパンです。

 

昨日は青空が綺麗でした。今朝は雲が多いなぁと思っていたら晴れてきましたが気圧が急上昇

眠いのを堪えてお掃除お掃除。

昨日は久しぶりに航空公園に行ってきました、それはまた今度。

先日のお散歩の続きお付き合いくださいね*

 

 

てくてく歩いていくと畑に出ました。

 

 

また何かが飛んできたなぁと撮ってみると

まさかのコチドリさん!!

 

 

トコトコトコ〜♪ と軽やかに歩いてきました ♬

黄色いアイシャドーが可愛い小鳥さんです

 

 

いつも湖で見ていたのでこんな所にもいるのね ♬と嬉しくなりました。

 

 

怪傑ゾロの覆面のよう、といつも思ってしまいます(笑)

可愛い姿に癒されました 🍀

 

 

思いがけずコチドリさんに会えてラッキーでした*

 

 

「チガヤ」の穂がキラキラ光って綺麗でした✨

 

 

チガヤの由来は、「チ」は千を表し、多く群がって生える様子から、千なる茅(カヤ)の意味で名付けられたそう。

花穂は漢字で「茅花」と書くことから、チバナ、ツバナの別名でも呼ばれ、このほかにもチ、マクサ、マカヤ、ミノカヤ、カヤなど多数の地方名がある。

(Wikipediaより)

 

花言葉は、「親しみ深い」「子供の守護神」「みんなで一緒にいたい」

 

 

フォワフォワの動物の毛を思い浮かべますね♪

昔は食べられたそうですよ。

 

 

こちらのピンクの「イモカタバミ」

知らなかったのですが根のぽこっとしたところ(塊茎と言いますが)を食べられるそうなのです!(◎_◎;)

この花を見るたび、食べられるんだ〜♪って思いながら見ちゃいそうです(笑)

 

 

ムクドリのムクちゃん

 

 

ツバメさんも沢山飛んでいました。

 

 

黒い前掛けのハクセキレさん。(上の写真)

 

セグロセキレイとの区別

ほっぺのあたりが白いのがハクセキレイ、

黒いのがセグロセキレイです*

 

 

こちらがセグロセキレイさんです 🐦

ちょっと忍者っぽいでしょう♪( ´▽`)

 

 

時間がなくなったのでこの辺で

今日もお立ち寄り下さいましてありがとうございました。

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'( ´▽`)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

それでは皆さん、今日もお元気でお過ごしくださいね

 

 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食べられる?! (madamdolphin)
2022-05-23 14:34:50
イモカタバミって食べられるんですか⁈知りませんでした
カタバミの花は色々あって
私などはちょっとみただけでは
よく分からなくなってしまうのですけどね(;^_^A

コチドリさんかわいいですね~~
黒いチョーカーがオシャレ♡
こんにちは~ (さいちママ)
2022-05-23 14:45:23
コチドリさん初めて見ましたよ。
目の周りの黄色のアイシャドーが印象的ですね。
とっても可愛いです。
大きさはセキレイと同じくらいなのね。
こちらではハクセキレイはよく見かけますがセグロセキレイは見かけないです。
セキレイはちょんちょんと歩く様子がとっても可愛いですよね。

チガヤはこちらでも土手など手よく見ます。
ふわふわでとても可愛いなと見ていますよ。
由来は初めて知りました。なるほどです。
食べられた?こちらも初めて知りました。
カヤの一種でなんかわかりませんが子供のころ口にしたことがあるのはあります。
芋カタバミも食べられるのですか?
昔は何でも食べましたよね。
ふふふ~~~田舎の子供だからかしら?
Unknown (せしお)
2022-05-23 20:57:17
イモカタバミ良いですね~
一度食べてみたいですが、人様の庭や畑の掘れませんから、やっぱり我が家に少し移植して増えてから食べるしかない!(笑)
おはようございます! ()
2022-05-24 06:08:56
チガヤってこちらでも今、たくさん見かけます。
温泉帰りに車で通る時、夕陽の逆光で
ふわふわとしたのがきれいなんですよねぇ~
名前の由来を初めて知りました。
ありがとうございます。
おはようございます^^ (attsu1)
2022-05-24 06:44:18
コチドリ、
見たことが無い野鳥です。
野鳥観察会でも、一度も名前が上がったことが
無いので、私の周辺ではいないのかもです。

セキレイを一回り大きくした大きさ、
お洒落な顔をしていますね^^
Unknown (クリン)
2022-05-25 09:09:53
チガヤを食べる!?考えたこともありませんでした🐻近所に生えているところがあるんですよね!今度かじってみようかな・・♪ホワホワがちょっとかわいそうだけど。。
コチドリさんはサトイモの葉っぱをガン見していますが、まさが狙っているのでしょうか・・✨
こないだラパンさまがエナガちゃんをアップしてた時かわいすぎて死にかけた⤵クリンより🐻⤴✨
madamdolphinさんへ* (ラパン)
2022-05-30 05:56:21
madamdolphinさん、おはようございます*
お返事遅れてごめんなさい。
ブロ友さんの記事に食べられると書いてありまして、ラパンも食べられるんだ〜!!とびっくりでした。
お散歩で沢山わんさか咲いてるのをあちこちで見かけいつも可愛いなぁと思っていましたが、今度からは食べられるんだ〜という目で見てしまいますよ〜😅
カタバミ種類沢山ありますけど、どれも可愛いですよね💕
コチドリさん、可愛いでしょう♪
黒いチョーカーとおっしゃるmadamdolphinさんこそオシャレですよ〜♬
ラパンなんて覆面です(チョーカーって出てこなかった)♪( ´▽`)
コメントありがとうございます♡
さいちママさんへ* (ラパン)
2022-05-30 06:03:56
さいちママさん、おはようございます*
お返事遅れてごめんなさい。
コチドリさん、初めてでしたか(^ ^)
お見せできて良かったです♪
可愛いですよね💕
ラパンも初めて見た時は目が♡になりました(๑>◡<๑)
こちらでは川があるせいかセグロセキレやキセキレイも見ますよ🐦♪
チョンチョンと歩く姿は本当可愛いですよね♪
いつまでも見ていられます。
チガヤのふわふわが沢山生えてる景色綺麗ですよね✨
コメントありがとうございました♡
せしおさんへ* (ラパン)
2022-05-30 06:07:49
せしおさん、おはようございます*
イモカタバミ!こちらでは本当色んな場所に沢山生えているのですよ♬
川の土手とか公園とかお庭とか。
いつも可愛いなぁと思って見ていましたが、今度からは食材として見てしまうかも♪(笑)
せしおさん、これは是非増やして食レポお願いします
蛍さんへ* (ラパン)
2022-05-30 06:17:30
蛍さん、おはようございます*
忙しくてなかなかおじゃま出来なくてごめんなさい。
千萱の一面に生えた場所に夕陽の逆光は本当に綺麗ですよね✨
コメントありがとうございました╰(*´︶`*)╯

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。