昨日、用事があって100円ショップを見ていた時の事。
ラッピング用品の所にいた中学生か高校生の女の子3人の会話
『 ねぇ、ねぇ、このマチなしってなんだろう

『どういう意味だろね・・・

『 う~ん、口を止める金色のやつが入ってないってことじゃねっ


とか、悩んでいました・・・
私、心の中で(違うよ違うよ・・・)
でも、無視出来ませんでした



だって、その子達、知らなかったらずっと困っちゃうでしょう

『 あっ




『 知らなかった~

『 知ったかすんじゃ無いよ~


いや~
青春ですね~



可愛いなぁ・・・


仲の良いお友達と一緒で何とも楽しそうでした


それでは、11日の続きです。
みんなお腹一杯になったところで、
2コマ目でお子さんのバレンタイン教室

この時期はお子さん達、友チョコ作りで大変らしいですね。
今はクラス全員にくばるお子さん達もいらっしゃるとか。
毎回何にしようか、親子で一緒に頭を悩ませているようですね・・・
今年も昨年同様、お願いされたのでバレンタインの友チョコ用に考えました。

『 オレンジチョコブラウニー 』と 『 チョコチップマドレーヌ 』です。
エンジェル歯科の美人スタッフさんのお嬢さんと かなちゃん先生のお嬢さんとで作りましたよ


今回は一気に沢山作れるように、ミニマフィン型を使いました


入れ方のコツも教えてあげて・・・ そうそう、上手、上手


焼き上がって、さぁ、お楽しみの飾り付け





今回はず~と前から子供教室で使おう



100円のカゴじゃないですよ

カゴ屋さんで買いましたよ~


カゴ屋さ~ん、やっと使えましたよ~


出来上がりはこんな感じになりましたよ


お菓子を作っている時間や、ラッピングしている時間は本当に好きですね

私はもともと、こういう事が大好きなのです

どんな顔してくれるかな・・・

喜んでもらえるかな・・・


と、想像している時間が何とも幸せです ・・・



可愛いリボンを結んであげて・・・






皆さん感激して下さって、とっても嬉しかったです



簡単なお菓子なので、是非、お友達のプレゼントに自分で作ってみてね

かなちゃん先生も長い時間ご自宅を解放して下さって、どうもありがとうございました

少しはお役に立てたでしょうか。
せっかく3段一気に焼けるオーブンですから、これからお時間がある時にはどんどん色んなものを作って沢山焼いていきましょう

私も出来る限りお手伝いいたしま~す


かなちゃん先生から12日の夜、お子さん達が作ったお菓子の写真を早速送ってくださいましたよ

上手に出来ました

今日、お友達に渡せたかしら・・・

また、皆さん一緒に楽しく作りましょうね

雪、沢山積もったようです。
足下に気をつけて、インフルエンザも流行っているようですから
皆さんお体に気をつけてくださいね



追記です*
T さんがバレンタインで大量生産しました

とても綺麗なキャラメルの写真を送って下さいました


売り物のように綺麗に出来ましたね


T さん、どうもありがとうございました

またまた、画像たてに出来なくてすみませ~ん

と、思ったら直ってました。良かった
