goo blog サービス終了のお知らせ 

おんらく館~のこぎりものには福がある~

のんびり・ぼちぼち・気の向くままに・・・

実践交流会

2012-08-14 | 調律
先週はミクシィでの調律交流会(プチオフ会の飲み会)でしたが、今週(昨日今日)は我が職場(音大)にて、実際に調律をしてみんなで意見をし合おうという実践交流会でした。

これも私は昨年ミクシィにて知って参加したのがきっかけでした。

今年は人数も増えて、社員含めて9人くらいの集まりになりました!

今年はアップライトをやってもらおうという社長提案で、午前中一人1台ずつ時間を決めて調律。
昼前にみんなでそれぞれの調律を聞きあって意見交換。

午後は部屋を変えてまた同じことを。

しかし、皆さん午前午後では違う調律に。

ちゃんと直すべき所を直してやりました。って感じ。スゴイな~

上手い人、才能ある人、ホントに沢山いるんだな~と実感した2日間。
自分も負けてられませんが、自分としても実りのある交流会となりました。

そして昨晩はみんなで打ち上げ!飲み会へ。

私もバイクを置いていくことにして遠慮なくアルコール注文(終始生ビール飲んでましたが)

盛り上がってボチボチ解散、というときに社長が「カラオケ行くぞ~」と言い出す。

カラオケで得点の低い人が今回の飲み代を払うというルール!!

久々のカラオケでしたが、過去に例がないくらい必死で歌いましたね(笑)。

とはいえ、元々社長(というか社費)で払うつもりは見えていたので、皆必死になりながらも最後まで和気あいあいでした。

それでも社員が「まさかカラオケに行くとは思わなかった。初めてですよ」と驚いてました。

そして私は、電車で帰るつもりが、カラオケを出た時には既に終電もなくなり、なんと漫画喫茶泊へ。。。(苦笑)

まんじりともせずソファーに寝そべり夜を明かしたのでした。。。(^^;)


とはいえ、ホントに盛り上がった。楽しい会でした。

ホントは2日間で終了予定でしたが、明日も3人ほど来るということ。(同じメンバーが延長という意味です)

私も彼らのエネルギーと刺激をもらって、早くもっと上手くならなきゃ(^^)
 (とりあえず頭1つくらい上にいってたと思うけど、まったくうかうかしてられません。笑)