おんらく館~のこぎりものには福がある~

のんびり・ぼちぼち・気の向くままに・・・

足首~スネ

2011-06-30 | 模型・趣味
今日で最後とはいえ、まだ6月で梅雨も明けてません。。。
しんどい夏になりそうです。。。

さて、チマチマ進行しているプラモの続き(^^;)

足首がおおよそ形になったので、スネ(タンク)の部分を作りました。(まだ骨組み状態だけど)



足首、手首とちんまい加工ばかりだったので、大きなパーツはなんだか緊張と共に嬉しいですね(笑)。
でも結局フルスクラッチになってる(苦笑)。。。

本当はもっとスリムになる予定だったのだけど、出来上がった足首を収納させようとしたらごつくなってしまった。。。(-_-;)



右の赤いのがキットのもの。
それより分厚くなってるのがちょっと気に入らないので、最終的には現物調整しながらギリギリまで薄くしたいと思ってます。

タンク外側の丸みは、出来ればキットを使いたいと思ってるけど、どうなるかはまったく未定。。。
ここも起こした三面図がボッテリになってるので、現物のバランスを見ながら厚みを決めたいと思ってます。

で、これから取り組むのが「膝関節」。
デザイン画からなるべく忠実なギミックを仕込もうと思ったら、5つの可動軸を有することになってしまった(爆)(^_^;)
しかも幅制限がキビシクあるので、頭が痛いです。。。

でもそこが出来ないと、太ももから股関節が決まらない(分からない・苦笑))なので頑張って形にしたいです。(結局ここもフルスクラッチ・・・苦笑)





梅の枝払い

2011-06-29 | 日常
昨日今日と暑いですね~。まさに真夏日。。。

さて、昨日のことですが、実家に行ってきました。(近所)

テレビのBSが見られないとの相談だったんですが、親父が金とヒマにものを言わせてなのか(単なるテレビッ子という話も・笑)機器がすごいことになってました。。。

ケーブルテレビに加入していて、元々BSのパラボラアンテナがあって、居間と寝室両方につないでいるんだけど、最近ブルーレイレコーダーを新たに買ったとのことでデジタル非対応のDVDHDDレコーダーが1台余ってて、そんなわけだから配線がすごくて、リモコンがスゴイ!(^^;)
(ま、配線の複雑さだけならウチも負けてませんが・・・嗚呼、親子だな~(^^;))

で、肝心の相談事ですが、何故か一瞬回復したんですが、その後またダメに。。。
配線方法は基本的に間違ってないはずなので、逆に何故一瞬直ったのかが分からない?

ちなみに、パラボラアンテナからの映像がレベルゼロで受信しないという状態なので、アンテナそのものか途中のコードの問題だとは思うんだけど、、、私にはそれ以上手が出せない。。。


本来ならばそれで用事は終わりだったんだけど、母親から「庭の梅の木なんだけど、梅のみを収穫終わったので枝を切って欲しい」との依頼を受ける。

剪定の本を一応以前買ったんだけど、まったく想定してなかったので、時期とか選ぶ枝とか調べてませんでした。。。

そんなうろ覚えながら、思い切ってバッサリ切ることにしました。(大丈夫かな~??)

何の準備もしてなかったので、半袖Tシャツにゴーグル、手袋もなし。
よい子の皆さんはけっしてマネをしないでね、という格好で、最後にはチェーンソウも取り出し、高さ1.5メートルくらい切りましたよ。どうせ上の方は手が届かないという話だったし。。。

ホントなら、作業前、作業後で写真を撮っておけばよかったんだけど、何しろ急な話だったんでね。。。(^^;)

見た目は大分スッキリしたけど、
さて、どうなった事やら。。。




音楽の祭日、無事終了

2011-06-26 | のこぎり
まずは、心配されたお天気もそれほど崩れることなく、また逆に涼しくて気持ち良い感じになってくれたことに感謝(^^)

トップの写真は、こどもの城の控え室(12階)からの風景。
こどもの城で、なかなかこの高さまでは行きませんよね(笑)。
ちなみに7階にホテルが入っているというのを今回初めて知りました。不思議な多角的経営だ。。。

続いてのこちらの写真↓


司会を担当してくれた女優志願の女の子。
「是非是非紹介して下さい」とのことだったけど、名前忘れちゃった(^^;)連絡くれたら改めて紹介しますね。。。m(_ _)m

本番直前の楽屋での風景でしたが、かなり興味津々にチャレンジしてました。


で、肝心の本番ですが、
まあ、なんとか無事お役目はたせたと思います。

4~5歳児相手ですので、ただキレイに弾いてもダメだし、かといって彼らに合わせただけの選曲も、今度はのこぎりでやる意味ないし、、、で、
ちょっと綱渡り的な所もありましたが、最後まで興味を持って聞いてもらえました。(^^)
最後に「となりのトトロ」の「さんぽ」をやりましたが、この作品のパワーには改めて感心しましたね。。。


2日目にして最終日の今日は、蒲田の「ムッシュノンノン」


懐かしの味のナポリタンが看板のようで、注文しました。確かに絶妙な心温まる味でした。(^o^)

マスター↓

1枚目がぶれてしまったので、撮り直したらえらくシブイ顔に(笑)。。。
実際はすごく穏やかで感じの良い人でしたよ。

ここでは、オッタンタ仲間の演奏といった感じでしたね。
ゆるいんだろうな、、、という予想はあったので、特に何も決めずにやらせていただきました。
とはいえ、昨日に引き続きカラオケCDによる演奏なので、使う音源(マイナスワン楽譜)だけは決めてましたけど。

こちらは40~50歳児相手で(笑)、ほとんどがオッタンタ仲間でしたが、一部初対面のお客様もいて、ゆるく楽しくやらせていただきました。

終了後、いつもの香楽園(中華料理屋)で打ち上げをしましたが(男5人)、かなりマジメトーク満載で実りある打ち上げだったと思います。

今後の足がかりになれば、、、と密かに期待したりしているわけです。。。(^^;)


あ、最後に知らん間にいっぱい撮ってもらった私の写真から一枚↓


手と弓の軌道が面白いと思った。(^^)



献血をする

2011-06-23 | 日常
梅雨の晴れ間なのかなんなのか、今日は暑かったです(^^;)いきなりの真夏日。。。
こんな日は、日当たりの悪い家で感謝したりします(苦笑)。。。

ウチのあずきもだるそうにしてました。。。カワイソウにケダマもの。。。(-_-)


さて、そんな中、3年ぶりに献血に行ってきました。

藤沢の献血ルーム。

しばらく前に、いきなりなくなっていることに気づきビックリ。
その後しばらくして、いきなり違う通りに見つけてまたビックリ。。

一昨年の9月に引っ越したそうですが、理由を聞いたら
「前の場所では来る人があまりにも少なかったため」(苦笑)。。。(^^;)
で、ひっそりと引っ越したそうですが(今回の場所は周りに居酒屋や商店が並ぶ少し人通りの多い道。前は少なかったかも・・・)、なんと客足(?)が2倍近く増えたそうです。

実際には通り一つ移動しただけなんだけど、随分違うもんですね。
ただし、迷子になる人も多いとか。。。(苦笑)

また昨年の夏に引っ越し1周年記念をして、今年の4月に藤沢献血ルーム30周年記念をしたそうです。ひっそり。。。(笑)


過去、一時はよく献血に通ったもんですが、以前はずっと成分献血でした。
ダメージが少なく、次への献血期間も短い。
しかし、1時間くらいじっとしてなきゃいけないので、今回は時間ももったいないしで、超久々に400mlの全血をしました。10代以来じゃないか?(笑)

10分くらいで終わりました。(^^)

特に貧血もなく、問題なしでよかったよかった。

ちなみに数日後送られてくる、血液検査による健康チェック評が楽しみだったりします(笑)。。。

帰りにお礼の記念品をくれるんですが、タオルとか歯ブラシセットとか、特に今いらないし、、、で見てたら「お米」ってのがあって(初めて見た)それをもらってきました。



「あきたこまち」の750g。(^^)


手首から上半身

2011-06-21 | 模型・趣味
さて、相変わらずプラモデル「モトスレイブ」ですが、
足首のパテの乾き待ちの間に、手首に取りかかってました。

端っこから攻めてますが、一番変型等に関して干渉の少なそうな所という選で(笑)。。。

この手首に関しては、最初からキットのものは使えないと判断してました。
というのが、デカすぎな上に、写真を見ただけでも形が悪い。

ハードスーツを作りながらの時に、塊から削りだそうと思い、余ったエポパテでさいころ状のものを用意してたんですが、そのうちやっぱり「指は動かしたいな~」という欲が出てきまして・・・(笑)
どうしようかな?と悩んでいましたら、昔組み立てたバンダイの1/100ファイヤーバルキリーが丁度良いことを発見しました。
(これも戦闘機がロボットに変型するプラモデルで、接着剤不要の未塗装ストレート組なので、流用が楽・笑)

親指は固定ですが、人差し指と残りの3本セットがそれぞれ第3関節が動きます。
ただし、銃を持たせるためでしょうか、指のサイズとバランスが悪い。

そこで、中途半端に空いた指の隙間にプラ板を貼って、指そのものは全体に少し大型化することにしました。

下がキットの手首(左)と、今回作っている手首(右)↓(逆光で見づらいですが・・・)



キットのものは、写真を撮るだけのために今切り出しました。(^^;)
比較してみると、長さが2倍、高さが1.5倍あるのに、幅は同じでした(苦笑)。。。

このでかさはおそらく、付属の銃を持たせるためだと思うんですが、銃火器にはまったく興味がないので、それはその時、とします。(笑)


これを作りながら、上半身(前方)の変型を考えてました。

再度三面図を起こしてじっと見つめることしばし、、、
「お、これで行ける!」という軸を発見!!

ヨドバシカメラで5mmのプラ棒、その他関節パーツを買い込み、現物を横に照らし合わせながら再々度じっと見つめる。。。

すると、うっかり盲点だったパーツ(前輪のサス)が思い切り干渉してました(爆)。。。
(2形態変型だとこれでも大丈夫なんだけど、欲張って3形態を目指しているので、そうするとダメになっちゃうんです。。。)

プラ素材だと強度の限界があるので、骨組みをアルミ板にして、軸を盛り込む方向で検討し直し。。。
気がつくと、折角買った5mmプラ棒の出番がなくなっている。。。(泣)

これも再々度三面図を描いて、しばらく悩んだ後ようやくいけそうなラインを発見しましたが、アルミ板であまりやり直しとかしたくないので、とりあえずはまた足首から足のパーツへ戻って、外側からのラインを攻めていきたいと思います。(おそらくここも干渉する部分になるので)

そろそろ足首のパテも固まっただろう。。。