おんらく館~のこぎりものには福がある~

のんびり・ぼちぼち・気の向くままに・・・

東京散歩

2016-12-21 | お出かけ
「本日は冬至です」といってスーパーでゆずを売ってました。
今日もぽかぽか陽気のいい天気でしたね。


本日は都内で展覧会めぐりをしてきました。

ここ2年ほどで知り合いも増え、そこから発信されるSNSの力もあって以前より出かける機会が増えたなと思います。


まずは九段下のイタリア文化会館へ
マルコの世界 小田部羊一と「母をたずねて三千里」展


明日まで!


イタリア文化会館1階フロアを使って小田部洋一さんが描いたキャラクターの数々や描かれた原画の一部が展示されていました。

改めて線がシンプルです。
最小限の線でキャラクターが作られていますが、1人1人にちゃんと特徴があって見事に描き分けられています。

そう思うと最近のアニメキャラは線数ばかり多くて、顔はどれも一緒(髪型と色が違わなかったら区別がつかない)というものが多すぎる気がします。。。

「母をたずねて三千里」のようなキャラクターで、動きの方を重視して作る方が良い作品が出来るんだろうな~、、、などとしみじみ思いながら拝見しました。


出てから九段下まで歩きます。

隣の靖国神社の鳥居


一部だけしか見えませんけど、どっしりとした迫力がありますね。
まさに鎮守って感じですか?・・・


九段下駅から根津駅まで地下鉄に乗って移動して、弥生美術館に行く。というつもりだったんですが、あまりにも気持ちよい陽気なので、ついつい弥生美術館まで歩くことにしました。
途中神保町の本屋さんを少しふらふら立ち寄ったりしながら・・・


湯島付近で撮った建物。


そして上野公園不忍池の前。



こういう景色を眺めながら歩くのは楽しいですね。


弥生美術館でやっているのは「山岸凉子展

25日まで!


1969年にデビューした漫画家・山岸凉子は「アラベスク」や「日出処の天子」などの大ヒット作を生み出し、巧みな心理描写と画面構成で読者を魅了し続けています。

という漫画家さんですが(もちろんファン)、その原画は改めて緻密で美しい!

じっくりと堪能しました。

凛としたたたずまい、そして美しい衣装の模様。
キャラクター全体もそうなんですが、ペンに勢いを感じることなく、スーッと優しく必要な線を置いている感じですね。
模様も、手で描いたの?と疑いたくなるくらい丁寧に描かれ、しかもペンの流れが分かりません。

3階に常設展示の高畠華宵さんの女性画が展示してありますが、こちらの着物柄は(もちろん美しいのですが)やはり筆の勢いというものを感じます。

そういうところを比較してみるのも面白いな、と思いました。

またもう一方の竹久夢二展の方も、以前とは展示内容を一新していて、意外にもすごく面白かったです。
装飾デザイナーとしての夢二を楽しめましたし、100年前の本という、ある意味珍しいものをたっぷりと拝見できました。


ここで「第3回キャラクターアート展」というチラシはがきを見つけてしまいます。

明日まで。

そして会場は市ヶ谷駅前。


実は最初市ヶ谷で下車して、マルコ展まで歩いていったんですね。
つまりすぐ脇を知らずに通り過ぎていた!
ちょっと、いや、かなり悔しい。。。


でも半ばあきらめつつ、東大の中を歩きます。


実はここで以前借りた本を返そうと思って寄ったのですが、アポなしでしかも先方の所在不明になってしまっていて、目的を果たせず素通りという形になってしまいました。



その後牛丼を食べながら地図を確認。

こっから市ヶ谷、、、

歩けんじゃね?





ということで、勢いというのは怖いですね。

結局歩いて向かうことに。

途中



これは神楽坂通りから。





思った以上に面白かったです。
寄せ書きとツリーは写真撮っても良い、ということだったので撮らせてもらいました。


これも明日まで!




それにしてもよく歩きました。(^^)


そういえば、弥生美術館の1月3日からの展示が、平田弘史展。
行かねば!








工作

2016-12-18 | 調律
穏やかな良い天気でした。

写真は遊行寺前のふじさわ宿交流館。もう箱根駅伝モードです。(笑)



お昼前に家を出てまず散髪。
お店のご主人が僕のことを覚えてくれて、今日は確定申告についてあれこれお話をしました。
ぼちぼち始めてないとヤバイかもですね~・・・(^^;)

その後はぐるっと散歩がてらに買い物をして、帰宅後は庭でちょっと工作。

アルミを削って調律用の整調工具作りです。

持っていた電ドルの充電バッテリーが寿命になって、昨日コード式ドリルを買ってきたのでその試運転。
安かったけどなかなか便利に使えそうです。(^^)

一方削るのに持っているグラインダーを試してみましたが、思ったほどには上手くいきません。
金属用ヤスリでしこしこ削るしかないな~。。。
ちょっと良いヤスリを買うかな。。。


半田ごての先っぽにアタッチメントを付けて、何種類かの作業に使えるものをと考えています。
買うと2万円するんだけど、今のところ2千円かかってない。(笑)

無事に使えるものが出来るといいな~。。。

というわけで、今回は工作の写真はなし。(^^;)






まずは、トロッタ終了

2016-12-13 | のこぎり
ピアノの調律にしろ、本番の演奏にしろ、色々と不安を抱えていた「トロッタの会24」でしたが、どうにか無事に終了しました。

会場に足を運んで聴いてくださった皆さま、本当にありがとうございました。


演奏終了後、違う曲を作られたT先生から、
「のこぎりは珍しいからというだけで注目を浴びがちですが、あなたの演奏は音の入り方と抜き方が素晴らしいです。ファンです。」
と言って頂きました。

身に余る光栄でございます。。。



次回演奏側に入るかどうかは不明ですが、調律には入ります。
ああ、調律の時間、もうちょっと欲しい!

次回は来年5月27日だそうです。








リハ

2016-12-09 | のこぎり
今日は1日暖かかったですね~。

午前中の調律がキャンセルになったので、市役所への所用と酒を買いに藤沢まで歩いて出かけました。
が、汗ばんでしまい帰宅後シャツを替えました。。。(^^)


夜は池袋で、明日のトロッタの会のリハーサルでしたが、せっかく池袋まで行くので、更にちょっと足を伸ばして江古田のイトーシンまで行ってきました。
イトーシンというのは調律工具の取扱店です。

気になっていた工具が幾つかあったので、チェックをしてきましたが、結局買ったのは、フロントパンチングクロスとダンパーレバークロスだけ。(笑)
それでも4千円を超えてしまうから、専門部品って高いな~・・・(^^;)


時間的にちょっと早かったので、池袋まで歩いてみることにしました。
多分5km弱。


適当に裏路地を歩いていたんですが、いきなりマンションの1階の不動産屋さんらしき前に(店舗がなんなのかちゃんと見なかった)、機関車が置いてあるのでビックリしました。



まさかの衝撃的出会い!(笑)カメラ持ってて良かった。。。


最近旅番組に加えて、お散歩番組も増えてますが、こういう知らない道を歩くっていいですね。


池袋駅近くでは、立教大のツリーも見ることが出来ました。





それでも時間が多少あったので、ブックオフで本の物色をして、更に東急ハンズへ。
ハンズでは工具関係の物色。やはり調律に関係するものをちょっと工作しようかな、と思っています。


そしていよいよ明日のリハ。
1時間あったんですが、曲が長いので2回通して終わりみたいな感じになってしまいました。

さあどうなる!?

結果は会場で刮目せよ!(^^;)








最近

2016-12-07 | 日常
今日はすっかり寒いですね~。。。

ここんところバタバタしてたり、パソコンの調子が悪かったりでなかなかアップが出来ませんでした。。。


明日は横浜のプラットフォーム事業の一環として、小学校で演奏してきます。

小学3年生対象ですが、今の小3ってどんな曲を聴いてるんだろう?また音楽の授業では何を習ってるんだろう??
なぜかこういう質問って答えてもらえないんですよね。。。?

そんなこんなで未だに演奏プログラムが決まっていません。

また昨夜は妻も一緒にネットで検索してくれました。

ああそうか、とか、へぇ~、とか、

持ってる音源で対応できそうなものもあったので、その場で流動的に演奏したいと考えてます。(笑)


1日空けて土曜日は「トロッタの会」。こちらの準備もこれから。。。
金曜日は夜都内でリハなんだけど、午前中は地元で調律なんですよね。

この調律も土曜日に本番を迎える合唱団さんのためなので、どうしてもここしかやるタイミングがなかった。
お互いに頑張りましょう!



調律といえば、先週の日曜日は、日ピ(ピンサロじゃなくてピアノ)の研修会でした。

自分の所属とは違う班の研修会ですが、興味があれば参加が出来ます。

入会したばかりの違う班なので、当然知らない人ばかりなんですが、たまたま(?)講師を担当していた人が昔の上司でよく知っているSさんだったので、一気にリラックスして平常感覚で参加させてもらっちゃいました。

それでも、とても勉強になったので感謝です。


また大ベテランの別のSさん(初対面)からは色々とお話をうかがうことも出来て、その意味でも実り多い1日となりました。


まだまだ教わることだらけですが、少しずつでも活かしていきたいと思います。


さて、少し指の休憩をしたら、また練習をしよう。