おんらく館~のこぎりものには福がある~

のんびり・ぼちぼち・気の向くままに・・・

ちょっとだけ裏話

2017-09-28 | テレビ
さる9月16日に放映された「嵐にしやがれ」の撮影のときのお話しです。

前にも書いたように関西に住むのこぎり仲間から紹介をいただき出演となりました。
とはいえ、収録の数日前の打診で、収録日の午前中は既に調律の仕事が入っておりました。
が、お客さまに連絡をして、快く日程変更に応じてくださいました。ありがたや。。。



先に自分の地元へ制作スタッフさんが打ち合わせに来ました。
カラオケボックスにて実際にのこぎりで音を出しながらあーだこーだ。。。

最初スタッフさんからは「荒城の月」の提案がありましたが、暗いし重いし、という理由でやめましょうと進言。
僕のほうからは、日テレ番組と言うこともあるのでトトロの「さんぽ」を提案したのですが、ロケ現場がチャペルということでディレクターさんの意見で「結婚行進曲」が採用となりました。

早くて難しいと思われるでしょうけど(ま、実際に難しいんですが)、リズムとテンポ感があるのでそこに乗ってしまえば逆にごまかせるというかなんとか聞ける状態になりやすいんですよね。「荒城の月」より。

打ち合わせのときもディレクターさんはじめ、何人かに実際に「結婚行進曲」を試してもらってどの程度できるか検証しました。
そこでもそれなりに雰囲気が出たので決定となりましたが、やはり本番の2人はスゴイですよ!


チャペル正面入り口のエントランスが、最後にテーブルクロス引きをやった会場でした。



ちょっとピンボケになってしまってますが、向かって右奥の階段下が対戦相手を見る観覧(審査)席になってました。
ちなみに僕らはその手前の通路から覗くように見物してました。(笑)



撮影順序は、手品、のこぎり、テーブルクロスと放映順通りです。

スタッフや松潤さんたちは朝からの入りでしたが、自分は午後からの撮影だったので昼までに来ればよい、というお話で、時間に間に合うように向かってました。

ところが伴奏をしてくれた榎本さんはなんと朝一で来るように言われ、ずっと控え室で待機していたそうです。お気の毒に。。。
ちなみにこの榎本さんとは数年前まで何度か一緒に演奏をしたことがありました。
その後連絡を取ってませんでしたが、今回本当に偶然に再会とご一緒、ということになりました。
偶然っておそろしいというか世間って狭いっていうか・・・
でも、お陰でのこぎりの伴奏を分かってる人だったので打ち合わせもすごくやりやすかったです。

それでも収録まで1時間以上あったので、リハというか確認を結構しっかり出来ました。



最初にお2人と会って練習をしたのが礼拝堂の前のエントランス。



この時は晴れてましたが、この後撮影中にスゴイ土砂降りに。。。!
すごく天候不安定な1日でした。
ちなみに帰りにはまた上がってました。良かった良かった。


そして決戦の場の礼拝堂。



向かって右側の汚いのこぎりが普段僕の使ってるもの。
中央と左がお2人に貸し出したもので、いずれも自分の私物を使いました。
1本は売り物用のストックでもう1本は実験用。
だけど両方実験用になりそうだな。。。



「モヤモヤさまーず」のときも怒涛のごとく撮影が始まり、記念撮影も挨拶もないまま撤収していきましたが、今回も似た感じでした。

カメラが回る直前でお2人が入ってきて、すぐにスタート。
リハというようなものはありませんし、僕の見本演奏も1発録りです。

30~40分の練習の後対決、という段取りですが、さすがに初心者にその時間の練習は厳しく、途中なんとなく歓談タイムになりました。

そこでマットくんがピアノ演奏を披露して、嵐の曲を演奏。それに松潤がなんとなくですがのこぎりで合わせて、なんて一幕もありその一連もかなり面白かったです。
ざっくりカットがもったいないですね。


ちなみにのこぎり演奏対決の本番は、マットくんが専攻でした。
でも番組の盛り上げ上そこは逆になってましたね。


対決企画始まって以来初の松潤3連敗ということで撮影終了時はそこを大きくクローズアップしてるように見えましたが、現場と放送の差というものをそこでも見た気がします。


あと、マットくんの演奏は、ものすごくピアニシモで繊細だけど鳴らせていないな~という演奏でした。
ところが流れた音を聴くと、打撃音が無くすごくキレイな音の出し方になってました。
一方見本である自分の演奏に「バチッ」という打撃音が混じり、生と録音の印象の違いをテレビを見ながら思い知りました。

そんなところも勉強になった1日でした。

















アニメ漫画アニメ

2017-09-24 | お出かけ
現在「将国のアルタイル」という作品のお手伝いをさせていただいてます。

昨晩自分が参加した回が放映されました。(11話)


これは先週予告編で使われたカット。(自分の担当)


次は14話で描いていまして、その原画の戻りが1カット今日の午前に届きました。
13話の予告編で使うということで、急ぎすぐに描いて、そのままお出かけ。



「超人ロック」という漫画のファンです。(いきなり話が変わる)

最初に見たのが小六のとき、ニチイの中に入ってる本屋さんでたまたま見つけて立ち読みをしました。

少女マンガのような線なのにハードなSF作品。そのバランス感覚に衝撃を受けました。

その超人ロックが今年「セイタン50周年」!ということで、明大の記念図書館で展示会をやってます。明日まで。



つまり最初に「超人ロック」が世に出たのが1967年。なんと自分より年上!
ウルトラセブンのときに誕生していたということになります。
とんでもないセンスだなと改めて衝撃。。。

本当は木曜日ののこぎり教室のときに見ようと思って行ったのだが、木曜は休館だった。ガビーン。。。


狭い空間だったけどレンタルボックスのように立体的にぎっしり原稿が展示されていました。

しかもデビュー当時からの生原稿が惜しげもなく並んでいます。
一部を除いて撮影OKだったので、バシャバシャ撮りまくりましたよ。

この展示会用に描かれたイラストもあって、その作業風景の動画も流れていました。
ペンのスピードや描く手順などを見ることが出来て嬉しい限りでした。

それにしても、50年前作者の聖悠紀さんはまだ高校生だったようですが、とにかく上手い!
その後の商業デビューくらいからのカラーイラストも結構展示されていましたが、最初から完成されていた感じでホントに驚きです。


じっくりロックを堪能した後、蒲田に移動。

セッション大会でお世話になっていたオッタンタでの「アニメサントライベント」

前回から顔を出してますが、こちらも今回で33回目。なんと17年前から続いているイベントだとか!
それって自分がオッタンタに顔を出し始めた頃とほぼ同じくらい?


前回に引き続き、80年代のサントラビクター編。前回が最後まで紹介できなかったのでその後編。

それにしても驚くほど多く作品が並びます。
タイムボカンシリーズを筆頭に、マクロス、ニルス、ミンキーモモ、モスピーダ等々・・・

そして中盤以降はダロスを始め、メガゾーン23、るーみっくワールド等OVA作品が増えていきます。
音源もオケからだんだんと打ち込みに変わっていく。

サントラはそれほど意識してなかったのであまり得意ではないのですが、並べて聞いてみるとなかなか興味深くて面白いです。

そして集まってるお客さんも全員詳しい人ばっかりなので濃いのなんのって・・・

ちゃっかり打ち上げにも付いて行き、裏話等いろいろ聞かせてもらいました。
満腹・・・(^^)













文化祭

2017-09-17 | お出かけ
小雨降る中、わが母校(名前変わっちゃったけどね)の文化祭に行ってきました。

ここの高校を選んだ理由が、家から近かったから。だけど、現在住んでいるところは更に近いのでちょっとお散歩気分で。。。


この2,3年毎年行ってますが、学生さんたちが幼く見えてくるのはその分自分がジジイになっている良い証拠なのでしょうね。。。(笑)

主に文化系部活の活動を眺めるのですが、充実して頑張ってるところとそうでないところがハッキリしてますね~。頑張れ漫研!(^^;)


それともう一つのお目当てが図書室の古本とPTAバザー。それと地方物産コーナー。
どっちかというとこっちが本命?(^^;)
物産展は和歌山で、南高梅の無添加梅干が300円!!
古本もたっぷり買い込んでしまいました。。。

体育館のステージプログラムが分からなくて、そっちは見ないで帰ってきてしまいましたが、フェスタは明日までやってます。


明日は晴れる予報なのでもっと盛り上がるでしょう!

お近くの方はぜひ!











嵐にしやがれに出ました

2017-09-16 | のこぎり
台風の接近が心配ですが、グラチャンバレーの放送延長が心配でしたが、嵐にしやがれ無事に放送されました。(笑)


松潤の三本勝負のコーナーで「のこぎり演奏対決」という企画が出てそれに出させてもらいました。

収録は7月中旬に豊洲にあるチャペルで行いました。
ロケーションと対決の曲目がワーグナーの結婚行進曲だということで黒タキで出ました。(笑)


もともと番組スタッフがネットで調べて関西の方に演奏依頼を出したんですが、平日都内収録ということで、その受けた人が僕を紹介してくれました。

最近ほとんど演奏活動してないのに、こういうご縁に恵まれてると思っています。感謝。。


ネタバレ防止のため事前にネット告知は禁止されていたので、友人知人にのみ「ちょこっと出るよ~」とだけお知らせしてましたが、ホントにちょこっとでしたね~。。。(^^;)

対決は弓では難しすぎる、ということでマレット演奏でしたが、その前に模範演奏として弓で「アヴェマリア」を弾いているんですよね。
何小節かだけでも流して欲しかったな~・・・


知人から早速「松潤の演奏が下手で笑った」というメールをもらいましたが、初めて触って20~30程度の練習であれだけ弾けたのはたいしたもんです。

モヤさまのときにも思いましたが、芸能人は身体能力がスゴイですね!


映ったのはほんの一瞬でしたが、のこぎり演奏に興味を持ってくれる人が増えるといいな~と思っています。

教室の方にも反響あるといいな~。。。(^^)









今日の出来事

2017-09-10 | 音楽・イベント
さあて、本日3発目です!初めて!!?


今日は夕方から地元で楽しみなライブがありまして、日中はバイクのオイル交換と買い物と・・・と考えていました。

しかし、昨日の帰り薄暗くなっていたお陰でか、バイクのヘッドライトが球切れになっていることに気づきました。多分昨日切れたんだと思う。

というわけで午前中急遽行きつけのバイク屋さんに行き、ヘッドライト交換、そしてあわせてオイル交換もしてもらいました。


その後買い物に出るにはちょっと中途半端になってしまったので、軽く庭の草むしり。
その際に最後のミョウガもゲットしました!
そしてブログ更新とあいなったわけです。



さて、夕方になり、お楽しみのライブ。

親しくしてもらってるAudio湘南さんでの及川 恒平さん(フォークソング)と太田 惠資さん(ジャズヴァイオリン)との異色コラボライブ。




なんとお2人は40年来の友人だとか!
で、ご一緒するのが20年ぶりくらいって言ってましたか・・・?


前半は2人それぞれソロステージで、及川さんはステキな歌声で数曲披露。

一方の太田さんは即興演奏。30分まるまる1曲で使い切りました。



主に青い五弦ヴァイオリンを使い(エレアコです)ループ等を駆使して中東的な世界を存分に披露してくれました。



こちらは蓄音機時代のレコーディング用に作られたヴァイオリンだそうで、なんとも懐かしいような音がします。太田さん曰く「二胡の音に似てます」ですが、なるほど似て聴こえました。

色んなヴァイオリンがあるのですね。。。



この太田さんは、実は共通の友人が何人か居て、10年近く前に一度挨拶をしたことがあります。ご本人は覚えておりませんでしたが。まあ当然ですね。。。

でも改めて挨拶を出来たことが本日一番嬉しかったですね!

CDも2枚頂戴しました。これからじっくり拝聴します。楽しみ。


後半はお2人のセッションでした。
及川さんの歌に太田さんがかぶせるというスタイルですが、お互いの良い距離感がたまらなかったですね。


音響も絶妙に素晴らしく、ステキなライブでした。








こーゆーライブをやりたいな~。。。(^^)