おんらく館~のこぎりものには福がある~

のんびり・ぼちぼち・気の向くままに・・・

冬の終わりに

2012-02-29 | 日常
そういえば今日、2月29日は「ニンニクの日」なんだそうです。
でも4年に1回しか来ないなんて、なんかセツナイ。。。(苦笑)。。。

さて、そんな冬の終わりにやってくれましたね、お天気!!

あそこまで降るかい!!!


ふだんより10分ほど早起きをしまして、転機と交通情報とをにらめっこ。更に家の前の路面確認。

やばいかな~?と内心思いつつも、電車はとにかくしんどいので意を決して車を発進。

藤沢あたりはただ濡れてるだけだったんだけど、大和に入ると歩道がだんだん白くなっていく。
これは以前の路面凍結と同じパターンだ!
と、早くもびびりまくり後悔を始めるのでした。。。

普段使っている中抜けコースは、アップダウンが激しいので今回はパス。
走りながらどのルートにしようか考え、結局環八を使うことにしました。

結果安全に、しかも驚くほどスムーズに到着できました。
学校そばの細い道は雪でグチャグチャで更に混んでましたが、ここの混雑は日常で、更にそれにより徐行運転になるから逆に安全に走行できました。

昼はすぐ前にある「光生軒」というラーメン屋さんへ。写真は以前撮りました。

なんでも40年位前からあって、小沢征爾を始め著名な音楽家も多数通ったとか・・・
現在80過ぎのおばちゃんが切り盛りしてるお店です。

私は年末にうちの親分に連れてってもらったのが最初で今日が2回目。

店内には何人かいて、どうやら全て学校の先生(笑)

よく知った顔には遠慮のない毒舌を吐くそうですが、今日の私にはすごく笑顔で気を使ってくれて、ステキなおばちゃんだな~と思いました。

年末にはラーメンを食べて、ま、こんなもんか・・・と思ったので(ゴメンナサイ)、今日はタンメンを頼んでみました。

美味い!!う~んこれは好きな味だ!(写真は悩んだけど撮りませんでした)

ちなみに、ラーメン350円、タンメン400円。他もだいたい400円か500円。安いです。
またちょくちょくと行って、メニュー制覇をしてみようかしら?(笑)

なんでも今年いっぱいで閉めてしまうつもりらしいです。高齢だからということで・・・


さて、その店内でも雪の話題をしてましたが、今日の帰りはさすがに車を置いて電車で帰るつもりでした。

ところが夕方帰宅時間になってみると、路面に雪がない!
門に立ってる警備員さんに聞くと「気温も上がったしね」・・・そうか?・・・それは実感ないけど・・・

ともかくこれは幸いと、車で帰宅することに。

しかも驚くほど交通量が少ない!

わき道はまだタップリ雪が残ってたので注意しながら走りましたが、それでも渋滞もなく快調に進み、普段より30分近く早く帰宅することができました。ラッキー♪


明日から春で、気温もいきなり14度くらいまで上がるそうですね。
ありがたいけど、体調管理には気をつけましょう。

あと朝の路面凍結にも。。。







湿度

2012-02-26 | 調律
今日の夕方調律へ行ってきました。

今まではずっと夏のシーズンに行っていたお宅だったんですが、金曜日に電話がありまして
「今の季節、湿度が高くって・・・」

  えっ?

とにかく止まらない音と上がらない鍵盤があるということなので行ってきたのです。


数年前にグランドに買い換えまして、その前後しばらくは伺ってなかったんですが、北側の部屋に移したということで、再度のGP初訪問をした時も確かにカビがすごかったです。

で、今回部屋に入ってすぐに温室時計を取り出して計ってみました。

なんと湿度85%!!
脱衣所並ではありませんか!!

土地柄の所為もあるのでしょうけど、聞けばガスヒーターを使っているとのこと。この時も使っていました。

早く暖かくなるから。というのは良いのだけど、この場合はそれ以前にそれどころではない(苦笑)。。
途中で「そういえば、ガスは水蒸気を出すんでしたっけ」という話になり、後半はガス暖房を切ってエアコンに切り替えてみました。

すると湿度は70%台まで下がりました。

念のためガス暖房について検索してみたら、やはり湿度を上げますね。
一般の乾燥した部屋ではありがたいんでしょうが、これもまたケースバイケースなんですね~・・・

なんか色々暖房について調べたページがあったのでリンク付けておきます。
http://joefs.mind.meiji.ac.jp/~joe/heating/index.html

ちなみに、アクションも棚板もなんとなく湿った感じでアクションの出し入れもすごい湿気を感じました(苦笑)。
もちろん音も重たかったですね。。。

「やっぱり除湿器買わないとダメでしょうか~」と聞かれまして
まあ、これだけひどいと最終的にはダメだろうとは思うんですが、、、

とりあえず温室時計を買って(以前にも言った気もするのだけど・・・??)エアコンを活用しつつ変化を見てください。と言いました。
除湿機も安いものじゃないし、安易に買ってその部屋には使えないようじゃ困るし。。。


それでもあの部屋の環境であれだけ(あの程度のスティックで)動いているのはたいしたもんだと内心思ったりしました。(笑)

冬だから乾燥してる。ってわけでもないんですね。。。まあ、我が家もそうだけど。。。(笑)



瀧川さんの演奏♪

2012-02-25 | のこぎり
昨日の暖かさはどこへ行ってしまったんだろう?というような寒い1日でしたね。

今日は瀧川順雄さんののこぎり演奏を聴きに綾瀬まで出かけました。

瀧川さんは横浜居室を立ち上げたときの最初の生徒さんの1人で、元々腹話術もされているという多彩な方でした。
民生委が忙しくなったという理由で教室を辞められましたが、その後もその民生委方面で演奏活動を積極的に続けられてます。

今日のイベントは「社会を明るくする運動推進大会」というもので、瀧川さんはプログラムのトリを務めました。

10時~12時の開催で、ラスト40分に間に合えばいいやと思っていたものの、ダラダラ寝ていたら気がつけば時計は10時!(爆)寝すぎました!!(苦笑)

それでもしっかり朝食は食べて急ぎ会場へ。

11時ちょい過ぎに到着して入ったら、一つ前のプログラム、中学生のミュージカルのクライマックスでした。
みんな声もよく出ていましたが、全員が緊張で無表情だったというのに初々しさを感じてしまいました。(笑)

そしていよいよ瀧川さんの出番。
40分という時間をもらって演奏が6曲だけ。という私やのっこちゃんくらぶとは対極の進行ですね。。。

しかし、とても堂々としていて話も上手に進められるさまは素晴らしかったです。

曲の説明も丁寧でよく勉強されていて、早く聴きたくなってしまうという気にさせらせます。
話も今回のイベントに常に絡むように考えられていて、その構成も良かったですね。見習わなくては(笑)

そして気になる演奏ですが、さすが毎日練習を続けられているだけのことはありましたね。上手でしたよ。

その印象は、田中先生を始めとする昭和ののこぎり演奏家の音を思い出しました。

ビブラートをタップリ利かせて表情豊かに哀愁を漂わせるといったものでした。

「月見草の花」と「埴生の宿」はなかなか良かったですが、それでも伴奏が流れて演奏が始まるとどうしても音符についていくのにいっしょうけんめいになってしまって、折角の内容が飛びがちになってしまっているのが残念でした。。。
ちなみに「埴生の宿」は、使っているCDがそうなんですが、メロディ間違ってますよ(苦笑)。。。

伴奏も今ならもっと色々探せると思うので妥協しないで欲しい(何曲かはテンポが速い印象でした)し、今日みたいにピアノがある会場ならば、是非生の伴奏で演奏していただきたいですね。きっとその方が本領が発揮できると思います。

夕方別の生徒から「私も行ってました」とのメールを頂いてびっくりしましたが、瀧川さんももっとのこぎりをやっている他の人と交流を持って勉強されると良いと思います。
お1人で続けられるのも立派ですが、一人では気づけないこととか多くのことが学べると思いますよ。

あと音についてなんですが、最初松脂が少ないのかと思いましたが、どうやら塗りすぎと、のこぎりの峰(接触箇所)にも松脂が積もっている気がしました。(間違っていたらゴメンナサイ)
そういう些細なメンテナンスでも音はぐっと変わります。


なんだか五月蝿いことを言ってしまいましたが、最初にも書いたように堂々として素敵なステージでした。
これからもお体に気をつけて頑張って下さい!!








燃費

2012-02-23 | 車・バイク
現在毎日車で通勤してます。バモス、軽のワンボックス者です。

で、今まで燃費はだいたい15kmでした。

最近電気系統のチェックランプがつくようになって(消えてるときもある)すぐにディーラーに行ったところ、マフラーの排ガスチェックが接触悪いというような説明。これによって加速が悪かったり燃費に影響が出るかもしれません。と説明してもらった。

それから1ヶ月くらいたつのかな・・・
問題なく走ってる上に、なんと燃費が上昇してます。

今日の帰りに給油して、計算してみたらリッター18kmを超えました!!

過去最高ですね!
おそらくパンフレットの燃費表示より良いんじゃないかしら?(笑)




方向音痴

2012-02-21 | テレビ
とりあえず私のことではない。と断っておきつつ、、、


先日「所さんの目が点」という番組で、このテーマを取上げていました。
詳しくは「女性はなぜ方向音痴が多い?」

その結果が非常に興味深かったです。


実験内容は、被験者に目隠しをして知らない町に行ってもらう。
そこで一般的な道路地図(住宅の区割りまでしてあるスケールの拡大ボード)を渡し、そこに示したルートを使ってゴールを目指す。というもの。
曲がり角は4箇所で、平均タイムが14分だったから1kmちょっと位?

男性は3人全員迷うことなくゴール。
しかし女性は地図をくるくる回転させながらどんどん迷子に。結局1人が迷った挙句にゴールしたが残る2人はリタイヤ。。。

しかし興味深かったのはその後で、番組が用意した丸秘の地図を渡すと、今度は男性が全員迷子になってリタイヤ。一方女性は足取り軽く全員ゴール!


して、どんな地図だったかというと、

よくチラシやパンフレットに載せてある会場案内の道路を直線簡略化したアレです。
そしてその地図には途中の目印がいくつか書かれてあります。

男性は、方向と距離感覚で道を進むが、女性は目印を目当てに進むということだそうだ。

なるほど、私もあの簡略地図はチョー苦手です。。。(苦笑)
距離感がわからないから自分が今どの変にいるのか分からなくて不安になります。

ということは、方向音痴の女性には距離感がない!ということか?
(もちろん男女それぞれ全員に当てはまるとは思ってませんよ。。。)


更なる実験で、広い歩道の3箇所(近いところ)にショッカー風の覆面をかぶった男性を配置して、そこを通り過ぎた通行人に気づいたかどうか質問をするというのでは、

女性はほとんどが(全員ではないけど人数まで)存在に気づいたのに対して、男性はまったくといっていいほど存在にすら気づかなかった。
私もそうだろうな。。。(汗)


更に以前の放送では、男性と女性の「夜景」の見え方が違うというのをやっていて、その時女性のほうが色覚が強いというのも紹介してました。
そういえばアニメの色彩設定なんか知る限りみんな女性ですよね。


どうしてこういう男女差って出るんでしょうね?
そこが不思議。。。