おんらく館~のこぎりものには福がある~

のんびり・ぼちぼち・気の向くままに・・・

第10回JIZAIKAN

2014-08-27 | のこぎり
JIZAIKAN 即興を基軸にしたイベントで、3、6、9、12月に定期的に行われています。

9月14日(日)18時から行われるJIZAIKANに出演します。(開場は17時半)
https://www.facebook.com/Jizaikan

10回目、おお、切りの良い数字だ!


今回はダンスのクリタチカコさんとの即興コラボです。
もちろんのこぎり弾きます。


実は、1年半前にも出演させてもらったんですが、その時は

何をやってもいいから

という依頼でした。


もちろんのこぎりを期待していたんでしょうけど、

その時の文句が

HOLY WOMAN
ー表現者はその座を立ってはならないー

2台が程よく並べられた高さ90cmのお座り台!
高坐で繰り広げられる2名の表現者×4セッション!!
セッション次番手との交代劇を交えた100分連続の束縛時間!!!
束縛に中から滲みでる個々の表現になんともいえないドラマが出現!!!!


高さ90cmの台の上で20分間のパフォーマンス、

・・・のこぎり・・・ムリ!

ということで、その時は「似顔絵描き」というスタンスで一言も、一音も発せずやりきりました。

それはそれで、予想外に評判は良かったんですが、、、



今回はフライヤーをもらった時点で、しっかり

おぎ原まこと:のこぎり

と書かれていました(笑)。。。



でも今回はクリタチカコさんのダンスとの絡み。

言われなくてものこぎりで参加しますよ!



クリタさんのダンスは、基本的にはスローなんですが、いい具合に緩急取り混ぜていて、

何より色っぽい!
エロスを感じてしまいます。

これにのこぎりの音が合わないわけがない!!


特に最近は即興に興味があるので、気合入れて臨みます。

色んな「鳴らし方」というのにもチャレンジしたいと思っています。


ゼヒ出来栄えを見届けて欲しいです。


9月14日(日)
スタジオ オッタンタ
東京都大田区蒲田5-7-6 CCM蒲田ビル2F TEL:03-3738-0080

17:30開場 18:00スタート 1500円(1dr.付)





























日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか

2014-08-27 | 
ちょっと前に読んだ本です。
「日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか」内山節著 講談社現代新書

かつて日本のキツネが暮らしている地域では、人がキツネにだまされるという話は日常のごくありふれたもののひとつだった。
それも、そんなに昔の話ではない。
いまから五十年くらい前の二十世紀半ばまでは、特にめずらしいものではなかった。
ところが1965年頃を境にして、日本の社会からキツネにだまされたという話が発生しなくなってしまうのである。

という書き出しで始まるこの本。

その「なぜ」を手がかりに、
1965年頃になにがあったのか、それまでと何が変ったのか、日本人の歴史と風習~人間の歴史観、

そういったものを丁寧に読み解いていきます。


このタイトルで検索すると、本の感想等が結構拾われます。
興味のある人は、まずそれを読んでみてもいいかもしれませんが、
要約してるため、本書よりなんだか難しい~感じに書かれている気もします。。。(苦笑)


全体の流れは割愛してしまいますが、

自分が特に目を引かれたのは、

明治時代、近代技術を導入するために、山奥の村に外国人がしばらく暮らした。
当時の村人は、キツネやタヌキやムジナにだまされながら暮らしていた。それがありふれた日常
それなのに外国人たちは、けっして動物にだまされることはなかった。
だから「外国人はだまされなかった」という「事件」が不思議な話としてその後も語り継がれた。

というくだり(第4章の冒頭)


「遠野物語」なぞも、そういったものだったのだろうか?・・・


いずれにせよ現在の日本人には取り戻せない感覚なんだろうな、
と思って読み進めていたんですが、

最近読んだ伊福部先生の「福祉工学への招待」の中で

先輩研究者のI氏という話が出てきます。

I氏はあるときから宗教を立ち上げ、数十人もの信者が集まるようになっていました。
著者もしばしば誘われ、儀式にも付き合いました。
あるとき預言者が「札幌の郊外に人類を助けるためのUFOが降りる」といい、
そのうわさが広がり、著者も半信半疑で見物に参加し、一生懸命になって観測しました。
著者には見えなかったんですが、
信者たちは皆、よく見えた。心の中に鮮明に映し出された。といっていたそうです。


これも、キツネにだまされていた頃の人たちと同じ心理現象なのでしょうか?

もしそうであれば、日本人はまだ「キツネにだまされる」という「こころ」を持ち合わせているのかな??


ものすごくピンポイントに摘み上げてしまったので、本の良さは伝わってないと思いますが、

人の心の奥深さを垣間見れる面白い本でした!







エヴァンゲリオン展

2014-08-25 | お出かけ
実はもう一つ、昨日の日中は、横浜の「エヴァンゲリオン展」に行ってました。

やっているという情報は、少し前から知っていましたが(友人の書き込みで)、特に行くつもりもありませんでした。

が、

「タダ券あるよ」
といわれた日にゃ、・・・(苦笑)



で、恥ずかしながら、ドツボでした(^^;)

ただ原画が展示されてるだけなら、それほどの興味もなかったでしょうけど、
途中、数カットが1枚ずつ順に貼られているコーナーがありまして、
その作画枚数、中割のタイミングを見るのが楽しく、
更に隣の部屋で、そのシーンの完成映像を流していて、「うーん」とうなったり・・・


なにぶん高校時代はアニメばっかり描いてましたから(動画です)、実際の作業は今でも興味ありますし、

その他レイアウト等設定画から当時感じていた若さゆえの熱気をプンプン感じまして、

ああ、この人たちはずっと少年のままなんだな~と、妙に羨ましくなったり・・・


1時間もかからないで出てくるだろう、と予想していたのに、2時間近く嘗め回すように眺めてました。。。

恥ずかしい。。。(>_

豚足のから揚げ、ミミガーのから揚げ、ターンムのから揚げ、

揚げ物ばっかりだ~・・・




王様ライブ

2014-08-24 | 音楽・イベント
「深紫伝説」(懐かしい!)で一世を風靡した「王様」

今日は藤沢でライブがあるというので行って来ました。

行ってみたら知ってるお店で、しかもそこでは年に2回のペースでライブを続けているとか・・・
全然知らなかった~!!!

地元の友達と二人で行ったんだけど、二人とも王様ライブは初めてなので、
どの位お客さんがいるのか?とか様子が全然分からず、ドキドキしながらドアをくぐりましたら、

本日、自分らを含めて数人!

これには登場した王様本人もいささか驚いたようで、
「本日はファミリーパーティーにようこそー!」
を皮切りに、
「ファミリーパーティー」が本日の合言葉となりました(笑)

私なんか、王様から1mの距離で、じっくりタップリ堪能いたしました!

上手い!スゴイ!面白い!

客数少ないから手を抜く、ということは一切なく、かえって一体感のある濃いライブが体験できたのではないか?
と、友達共々大変満足しております。

19時過ぎにスタートして、途中2,30分休憩挟んだけど、22時くらいまでやりましたからね!

ソロで!!

しかも、全く退屈しない!!!

それと、直訳も面白いんだけど、それ以上にギターが上手い!!
テクニックもそうなんだけど、なんというか、サウンドが良い!!!



くつしたさんに教えてもらって来ました。といったら、
最後はくつしたさんの容態を心配したトークになってました。
今度元気な所見せてあげてね(^^)

王様、とても楽しくて、とてもいい人でした!!



途中お店から、サービスですといって料理も頂いちゃいました。美味かった♪








夏祭

2014-08-23 | お出かけ
今日は町内会の夏祭でした。

ここに住んで10年ほどになりますが、一昨年までは缶ビールもらって帰ってくるくらいの浅いというか薄いお付き合いでした。

ところが、昨年評議員の順番が回ってきて、実際に中に入って、随分見方と認識が変りました。

改めて人見知りですね、自分、、、(笑)

そんなわけで、一昨年までとは違って、多少ずーずーしく、楽しんできました♪

昨年は自分がずーっと担当していた綿菓子、今年も人気です。


綿菓子担当になると、他が一切出来なくなるんですが、今年は焼きそばの方に若干首を突っ込んできました。


男性同士で不思議な連帯感があって、最後の方、配るノルマが済んだ後、「まかないだ」ということで、風味付けにビールを混ぜたり、摩り下ろしたにんにくを入れたり、
またこれが美味かった♪
そんなのにも参加させてもらいました。




盆踊りも、毎年「炭坑節」のエンドレス、という印象しかなかったんですが、
なんだかディスコミュージック的なものが流れたり、
またそれに「お母さま」的な女性が積極的に参加していたり、
マイムマイムで踊っていたり、と、新鮮な発見もありました。




町内、捨てたもんじゃありません(笑)。。。