おんらく館~のこぎりものには福がある~

のんびり・ぼちぼち・気の向くままに・・・

AKIRA

2019-10-14 | 音楽・イベント
昨日の台風は怖かったですね。皆様ご無事だったでしょうか?

ウチは毎回倒れる物置をあらかじめ倒して、もう一方のつっかえにした位でしたが、幸いなことに一瞬の雨漏り(壁の一部からなんですけど)以外は停電もなく、その他損害もなく無事にやり過ごせました。

そして翌13日は以前から予約していた「AKIRA」の イベントに行ってきました。

芸能山城組の演奏とトークと劇場アニメの上映というなかなか濃ゆいイベントです‼️

行きにすごい勘違いで全然違う駅で降りてしまい、更にほぼ同じ地名が駅前にありしばし混乱(苦笑)
演奏の1曲目を聞き逃してしまいました。
それでも挨拶と楽器の説明からは聞けたのでまだよかったかな…(^_^;)

メインの楽器であるジェゴクには元々オクターブに4つの音しかなく、それを順に鳴らすだけで『AKIRA』のサントラに聞こえるというこの刷り込み…(笑)

その後のトークショーは金田役の声優吉田さんの思い出話と司会者のトークがメインになり、氷川さんの話があまりなかったのがちょっと残念でした。

そしてその後の映画はなんと35ミリフィルムの上映‼️
まさかフィルムとは思わずビックリ❗ひょっとしたら最後のチャンスだったかもしれませんね。

ちなみにスクリーンで見るAKIRAはよみうりランドでやった野外試写会以来です。(笑)

いきなりキズとノイズの多さに驚きましたが、これはこれで味わい深いかな?と…(^_^;)

そして執念とも思える作画の迫力に圧倒されるのでした。

ロビーにあったレーザーガンのレプリカ(プラ製)


それと会場を出たときの夜空

みんなが写真を撮っていたのでまねして撮りましたが、イマイチでしたね。。。(^^;)









目黒でライブ

2019-07-17 | 音楽・イベント
今日は久々に晴れて暖かい1日でした。
しかし2週間後に8月というのは全然ピンときませんね~・・・(^^;)いまだ6月気分。。。


さて、投稿が遅くなりましたが、タイトルの「目黒ライブ」は14日の日曜日の話です。

13日の「特殊音楽祭」とは打って変わってロックな夜でした。



3年ほど前に友達になった『YUKIさん』、現在は造形師さんですが、昔は『DISTOMA』というバンドのヴォーカルでした。
イカ天でも上位ランクの実力派バンドだったんですが、色々と事情があって解散したそうです。


で、今回は水津宏さんのバースデイイベントということで特に乞われてなんと30年ぶりに再結成!と相成りました!!



で、共通の友人と2人で行ってきました。




この日は6組が出演。DISTOMAは5組目。

まず場所と中を確認して、駅前の天やへ腹ごしらえ(^^)


その後も出たり入ったり(ずっと居ると耳がヤバイ)しながら彼らの出番を待ちます。



物販。DVDを売っているのではなく、マスコットを買うとDVDがついてくるという(笑)。
そのマスコットはもちろんYUKIさんの作。


そしてついにその時が。


30年ぶりの再結成ということでしたが、思った以上にファンがいて、まずそこにスゴイな~と。





いやあ、カッコよかったですよー!!

一番前でかぶりつきで聞いたのでちょっと耳がやばくなりましたが、他のバンドがわりとMCで笑いを取ろうとしているのに対して、とにかくひたすら演奏、というスタイルもカッコよかったです。

30分があっという間でした。




折角なので終了後にツーショット。


トリのバンドもよかったですね。





実は耳栓も用意していたんですが、今のPAさんはみんな上手ですから、ためしにちょっとはめた程度で使わないで楽しみました。
今はもう復活してますよ。(^^)


どんなジャンルでもイイ音楽はイイ!!














特殊音楽祭

2019-07-14 | 音楽・イベント


特殊音楽祭、3回目でしたが今日はサイコーでした‼️



即興をテーマに8人が4組に分かれて演奏。

坂田明
巻上公一
中川俊郎
直江実樹
亀井庸州
久保田晶子
照内央晴
松本ちはや (敬称略)

その場の抽選で選ばれるので、誰と誰がどういう順番で、というのも蓋を開けないとわからない。



トップバッターが坂田明さんと松本ちはやさん(パーカッション)
やはり坂田さんに目が行ってしまいます。
途中で声が入り、後半はクラリネット。どれも素晴らしい❗
松本さんも負けていません。争っているわけじゃないけど(^_^;)

この時は写真を遠慮してましたが、このあとOK が出たので何枚か撮りました。

二組目は直江さん(ラジオ)と照内さん(ピアノ)
直江さんとは以前共演したことがありますが、彼のラジオ(本当にラジオです)がここまで多彩に音を奏でるとは思いませんでした。
感服です。



次が巻上さんと久保田さん(琵琶)。
巻上さんはテルミンから始まり、ヴォイス、尺八、コルネットと色々繰り出しましたがやっぱり声がいいですねー✨
尺八も突拍子もない吹き方をしながらもちゃんと音が出てパフォーマンスになっているところがスゴイ。




それにしても本当に目の前で坂田さんと巻上さんの演奏が聴けるという幸せ‼️

最後は中川さんと亀井さん(ヴァイオリン)。



余談ですが中川さんとは以前譜めくりをさせてもらったことがあるんですがちゃんと覚えていてくれてちょっと感動しました(笑)

お二人の演奏中最前列の小さい子どもがグズってしまったんですが、すかさず演奏が子守唄モードに🎵
この時は場内大爆笑でした。
他にも爆笑するシーンが何度もあり、もちろんスゲーと聞き惚れるシーンも多々あり、間近でこれだけのものが観れたことに本当に感謝です‼️

そして最後にこれも即興で全員で演奏することに!





これも素晴らしかった!


企画運営してくれた山本さん、本当にありがとう❤️













オープンシアター

2019-06-04 | 音楽・イベント
新作ゴジラを観てきました。
ハリウッド版は前2作とも結構好きだったので、それなりに期待していったんですが・・・
最初の10分で肩透かしをくらって、そのままラストへズドーン!

ランペイジはめっちゃ面白かったのに、何故こうも違うんだろう?
というのが現在の悩みです。。。




さて、記憶が消えてしまう前に(自分のブログってずっとこんな感じですね・・・)


6月1日に神奈川県立音楽堂の「オープンシアター2019」に行ってきました。

友人が関係していることもあってですが、丁度近くに調律の仕事を入れていたので、寄る事が出来ました。

目的地は「ゆれる糸の部屋」

ストリングラフィという楽器を使ったワークショップでした。


ストリングラフィとは何ぞや?といいますと、

簡単に言うと、糸電話の糸の部分を指でこすって音を鳴らす楽器のことです。
作曲家の水嶋一江さんが考案して、現在は多数の奏者がいるそうです。





過去に写真で見たものは、部屋の端から端に平行に糸を渡して演奏しているものでしたが、今回はピアノを中心に放射線状というかあちこち自由な方向に張られていました。




ワークショップでは、集まった子供に紙コップと糸を渡して簡単な工作で組み立ててもらい、そのまま壁のあちこちに貼り付けたフックに引っ掛けて自由に鳴らしてもらおうというもの。






自分も(子供たちが帰った後に)やらせてもらいました。

白手袋をはめてこすりますが、実は糸の方に松脂をあらかじめ塗っておくそうです。
手袋だと効果が薄いと言ってました。

そして、思ったより大きな音が出るのと(松脂の量にもよると思いますが)、ちょっとした加減ですごく音色が変わること。

小鳥のさえずりから鶏の断末魔まで(笑)


これ、結構難しいぞ!



ピアノからは、弦に直接糸が結び付けてあって、その弦を鳴らすと共鳴が発生するという仕組みになってましたが、そこに対しては音楽的にもう一工夫欲しかったな、と思いつつ、色々新鮮なアイディアに満ちていて、なかなか興味深かったです。


他にも面白そうな企画があったんですが、時間もなかったのであとはふらふら眺めた程度で退散しました。














新人演奏会

2019-04-20 | 音楽・イベント
書く癖をつけなきゃ・・・


ということで、本日は上野へ「第20回新人演奏会」に行ってきました。

これは日ピ(日本ピアノ調律師協会)が毎年主催している恒例の演奏会です。
20回か、すごいな~・・・

ただ内部では存続かどうするか?という議論も持ち上がっておりまして・・・
いずれにせよ実態を見ないことには何も語れないな、という面もあって行ってきた次第です。


本番は17時からなんですが、朝の9時半から公開調律があります。
調律師としてはそちらも大事なイベント!
30人以上の調律師が見にきていました。

ここ2,3年見にきているという先輩調律師さんに感想を聞いたら「今日のは良かった!」とのことでした。

作業をしたのは年配のベテラン調律師さんでしたが、わずかな時間の中音律だけではなく、埃のチェック、スティックのチェック、弦の響きのチェック等総合的にテキパキと仕事を進める姿は大いに参考になりました。

作業終了後、ロビーにて挨拶と質疑応答がありましたが、とても丁寧で優しい応対。
あのほんわかと優しい音はこの方の人柄が出ているんだなと感じました。



さて、まだ昼前。
この後リハーサルを見学できれば良かったんだけど、非公開ということで一旦追い出されます。(やはりここは改善点だよな~)


少し上野公園を散歩します。

すごく良い天気で緑が気持ちよかった~!










上野東照宮にて、撮影用の石の台があったのでそこに載せて撮ったら下半分が真っ白に。。。(笑)



時間まで動物園にてまったりしようかとも思っていたんだけど、チケット売り場がすごい行列で一気にあきらめました。。。

で、どうしようか悩んだ末に国立博物館でやっている「国宝 東寺-空海と仏像曼荼羅」を見てきました。
圧巻のひと言。

これについては後ほど改めて書きますね。



さて、夕方になって再び文化会館へ。文化会館小ホールでの演奏会です。

ここ数年は13校が参加。

一人15分ずつなのですが、途中15分の休憩を2度挟んで終わったのが21時前。
相当な長丁場です。

使ったピアノは1台だけですが、演奏者によって音の雰囲気が様々に変わります。
そして上手いな~って子もいたり、ちょっと・・・という子もいたり。
そういうのを色々聴けるというのは、魅力と醍醐味なのでしょうね。好きな人には。

しかしやはり長い。

客席も、自分のお目当てが終わったら出てしまう人もそれなりにいて(逆にお目当ての時間に入ってくる人もいますが)最後の演奏者の時には結構空席が目立っていたのがやはり悲しかったですね。

良いところと問題点とそれぞれ少し見えてきた気がします。


あとは、良い調律と良い演奏を聴くと、自分の仕事が更に楽しくなってきます。

明日は初めてのお宅でグランドピアノの調律ですが、今からちょっと楽しみです。


今日のところはこの辺で。