心配していた雨も、私の行動圏では降ることなく1日を過ごせました。
まず朝一で昨日のモルタル詰めの所に土をかぶせて穴をふさぎました。
今日は練馬方面へ調律でした。
ラジオの交通情報では帰省と行楽のための渋滞があちこちで起きているというお知らせが・・・
国道467号から246号というルートで走っていましたが、既に反対車線は渋滞の列。
・・・帰りは使えん(使いたくない)な・・・
高津区へ入った辺りで上り斜線もいきなり渋滞が・・・
急遽進路変更。当初環八を使う予定でしたが、登戸から吉祥寺に抜けるルートに変更しました。
途中一部なじみの通勤コースを通る羽目に(笑)。。。
渋滞を避けるためにいわゆる生活道路を利用したんですが、そういう道って知らないと判らないんですよね。。。
道路地図を傍らに目検討で走るんですが、今回も気がつくと逆方向を向いていました(苦笑)。
緩やかにカーブを描いている道路を走ると、その先で右折なのか左折なのか分からなくなるときがあります。今回もそうでした。
運よく先方には遅刻することなく時間通りに訪問することが出来ました。
今回車を買い替えますが、今度はカーナビを付けました。
本当はそれほどはいらないなと思っていたんですが、こういう時にはものすごく役に立ちそうですね。(^^)
帰りもルートを変えて帰ってきました。
渋滞に遭わなかったのでストレス無しで運転してましたが、時間だけ見たら結構かかったな。やっぱり。。。
まず朝一で昨日のモルタル詰めの所に土をかぶせて穴をふさぎました。
今日は練馬方面へ調律でした。
ラジオの交通情報では帰省と行楽のための渋滞があちこちで起きているというお知らせが・・・
国道467号から246号というルートで走っていましたが、既に反対車線は渋滞の列。
・・・帰りは使えん(使いたくない)な・・・
高津区へ入った辺りで上り斜線もいきなり渋滞が・・・
急遽進路変更。当初環八を使う予定でしたが、登戸から吉祥寺に抜けるルートに変更しました。
途中一部なじみの通勤コースを通る羽目に(笑)。。。
渋滞を避けるためにいわゆる生活道路を利用したんですが、そういう道って知らないと判らないんですよね。。。
道路地図を傍らに目検討で走るんですが、今回も気がつくと逆方向を向いていました(苦笑)。
緩やかにカーブを描いている道路を走ると、その先で右折なのか左折なのか分からなくなるときがあります。今回もそうでした。
運よく先方には遅刻することなく時間通りに訪問することが出来ました。
今回車を買い替えますが、今度はカーナビを付けました。
本当はそれほどはいらないなと思っていたんですが、こういう時にはものすごく役に立ちそうですね。(^^)
帰りもルートを変えて帰ってきました。
渋滞に遭わなかったのでストレス無しで運転してましたが、時間だけ見たら結構かかったな。やっぱり。。。