おんらく館~のこぎりものには福がある~

のんびり・ぼちぼち・気の向くままに・・・

のこぎりの音

2011-09-30 | のこぎり
今日で9月も終わりですね。早いですね~!

さて、実はこれ、又聞きの話なのであまり詳しくは書けないんですが、、、

前回の恵比寿教室の際にも、左手の力の入れ方の話になりまして、その際に「大学の研究論文によると・・・」という話になったんです。

どういう話かというと、

建築(だったかな?)で「振動と騒音」的な研究をした際に、のこぎり(ミュージカル・ソウ)が用いられたということらしいんですね。

要は逆説的になりますが、
音を出さないためには逆に「どのように力を掛けると、大きな音が鳴りやすくなるか?」というところで使用されたらしいんですが、

そこで聞いた話によると、
両サイド(演奏でいえば足と左手)がフリー(自由)な状態の時の方が音が鳴るそうです。ガッチリ固定してしまうと鳴らないらしい。

またそこで鳴らした音には、倍音成分がしっかりと波形に計測されてるそうです。


基本的に音楽と関係ないところでのデータなので、我々演奏者にとってどういうものなのかはよく分かりません。。。


ただし、それを見つけてくれた生徒さんが、今度実際に訪ねてくるということらしいので、更なる結果報告を首を長くして待ちたいと思います。

タイミングとチャンスがあれば、私も行ってみたいですね。。。



久々のセッション

2011-09-25 | のこぎり
昨晩は、蒲田まで行って久々にセッション大会に参加してきました。
これは隔月の最終土曜日にやってるんですが、なかなかタイミングが合わなかったりで参加したのは何ヶ月ぶりでしょうか?。。。

基本、集まったメンバーで何かやる。というスタンスなので、お店のオープン19時、演奏スタート20時位という告知はあるのですが、ハッキリ決まってる訳ではありません。
私は昨日21時くらいにお店に入ったのだけど、数人しかいないで、しかもまったりと歓談中でした。。。(笑) ま、これから徐々に盛り上がっていくんですけどね。。。

昨日はギタリストの参加率が高く、ロックの多いステージでしたが、バンドでやってきた人はほとんど無く、それぞれが自由なセッションであったことが面白かったですね。

私は最初、ブルースの"主"に呼ばれ、(勿論のこぎりですが)参加したのですが、「何やる?」と聞かれ「何でも」と答えたところ、何故か「リンゴ追分」となったのでした(笑)。。。
しかし、始めてみて気づいたのが、前半のフレーズしか知らない。。。(^^;)

順番が回ってきたときは、それっぽく適当に弾いてましたが、他のメンバー(ギター、ベース、ドラム)も何やってんだかよく分からない。。。(笑)
なんとなくグダグダ~ッとしたまま終わってしまいましたが、なんとなくウケましたね。。。(^^;)

続いてAのコードのブルース。
これは普通にアドリブの回しです。こっちの方が気楽。。。(^^)


ちょっと後に、青葉区辺りで活躍してる女性シンガーがメンバーを連れてやってきたんですが、1曲目が「竹田の子守歌」。思わず客席からのこぎりを取り出して途中参加しました。
途中の感想部分で1コーラスメロディをもらいましたが、他は(男性ハーモニーがいるんですが)音がかぶらないようにオブリを付けてみました。


更にしばらく経って、顔でもあるピアノ弾き(私をここに誘ってくれた人であり、昨年のジャズライブのメンバー)がやってきて、「D☆Kバンド」(そのジャズライブやったときのバンド名)4人がそろったので、久々にやってみようという話になりました。

しかし、誰も譜面を持ってきてない(笑)。。。
じゃあ、譜面なくても出来るもの。ということで「D☆Kブルース」と「月光値千金」をやることに。
今回は更にギターとトロンボーンが加わりました。


本当は日付が変わるくらいに退散しようと思ってたんだけど、最初に飲んだお酒が強くって、アルコールを抜く時間が長く掛かってしまい、結局最後までいました。午前2時。
ちなみにそのお酒は、オーナー特性で、ウォッカにコーヒー豆を入れてなじませたもの。
ロックでもらいましたが、味、香り共によく、美味しかったです。


ロックギターのプレイがカッコイイおじさんがいるんですが、何故か私のことをスゴクひいきにしてくれていて、一緒にやりたがってくれます。その時はロックはやらない。。。
で、終盤近くになって、そのおじさんとも一緒にやりました。今回はドラム付き(^^)

何をするかというと、ギターに自由にフレーズを鳴らしてもらい、それに合わせて適当にメロディを作っていく、という演奏。
まあアドリブなんですが、1コーラスの長さが決まっておらず、ひたすら弾き続けねばならないというのが他とちょっと変わってます。(笑)

1曲目にGをベースにやったときはなんとなく上手くいって、じゃあもう1曲短めにやります(そういわないと、おじさんはエンドレスなのだ・苦笑)。といって始めたのは良かったけど、実際はD7からの進行で、ちょっと耳慣れてなかったので中盤結構見失ってしまった。。。(^^;)

今までより沢山参加したんだけど、メロディらしきものを弾いたのは、「竹田の子守歌」と「月光値千金」だけ(笑)
でも概ね気持ち良くやれたし、刺激にもなったし、勉強にもなりました。(^^)

やっぱりセッションはいいですね。





発見

2011-09-23 | のこぎり
残念ながら現在教室は人数が減っている。
が、それ故に見える部分もある。おそらく大勢を相手にしていたら気がつかぬようなこと。。。

のこぎりを始めて何年か経って、ある程度弾けるようになった人は、クセの多少はあれ、基本は出来ているもんだと思っていた(思いこんでいた)んですが、必ずしもそうではないな、と気づかされました。先日。。。

その時は左手の使い方だったんですが、結局それを見つけることによって、自分自身へのふり返りと対策にもなり、別の生徒への再確認にもなったりします。

そういう意味では、現在の少人数も、確認の場としては悪くないのかな?と思ってしまったりもするのですが、、、
そうでなくとも気づけるように、自分自身ももっと鍛えねばなりませんね。(^^;)

今日は恵比寿ですが、何か発見があるでしょうか。。。?





焼餃子チップス

2011-09-21 | 日常
台風来ましたね~。。。
私はその影響で仕事が中止、一方妻は3日間の山行を終えてたまたま休みを取ってました。(ラッキーですね)
というわけで、2人揃ってゴロゴロ(笑)

妻が歯医者の予約を入れていて、けどこの天気で、、、というので車を出して付き合うことにしました。

で、帰りにジャスコでお買い物、、、というときに見つけたのがこのお菓子。

大阪王将 焼餃子チップス

どんなもんか?と食べてみると、確かに餃子。。。
ていうか、ラー油の利いたあの独特の醤油の味、というべきでしょうか?

形はこんなん

名前忘れたけど、エビの入った丸いおせんべいがありましたよね。色と大きさはまさにそれ。

袋を開けた瞬間に、パーッと広がるニンニクの香り。。。
でも味はあくまでもラー油(苦笑)。。。

ビールと相性のよいお菓子でした。(^^)



今日も空振り・・・?

2011-09-20 | 日常
今日も講習でした。2日続けてこういうのは結構しんどいです。。。(=_=)
しかも今日は会場が池袋。昨日の倍近く遠い。。。(T_T)

ですが、昨日に引き続き、ピアノ工具のお店が近い。

こっちはずっと前から利用しているイトーシン。西武池袋線の江古田を降りたところにあります。

今日は平日だし、やってるハズ。
しかし、昨日のような(迷子の末休業)ことにはしたくないので(特に今日は電車だから、往復分がまるまる無駄になってしまう)、行く前に電話で確認をすることにしました。

昼に1回。講習が終わってから1回。

なんとどちらも内線呼び出し状態になってるのに全然出ない!?
本当にやってるのなら、お店としてどうよ!??

というわけで、結局行くのをやめてしまいました。(=_=)はぁ~。。。


話は変わりますが、会場の近くに古本屋さんがありまして、昼休みに覗いてみたら、中古レコードとかも取りそろえてるんですが、本の方も音楽関係の著書が結構豊富。(^^)
色々欲しくなってしまいましたが、読んでない本も多くたまってるので、グッとこらえて1冊だけ買いました(笑)。
岩波新書の「フィルハーモニーの風景」という岩城宏之さんの著書です。

岩城さんの文章は、軽快で分かり易くて飾らないところがとても好きです。
半分くらいまでしか読んでませんが、最初にウィーン・フィルについて、その裏側まで軽やかに暴いて(?笑)ますが、あれだけのことを聞き出せたのも、すらっと書けたのも、彼の人柄故ではないでしょうか?(^^)

しかし、スゴイ人たちってのは、本当に沢山いるものです。。。