おんらく館~のこぎりものには福がある~

のんびり・ぼちぼち・気の向くままに・・・

上野教室

2012-06-28 | のこぎり
12月、1月とで全て閉鎖したのこぎり教室ですが、実は上野教室だけ休講扱いで募集を続けていたのでした。

ただ、私の個人的な都合というか事情というか、やはり月曜日の晩というのは複数の視点からしんどいので、曜日の変更をお願いしました。

今後上野教室は、第3木曜日の18:30~になります。

もっとも永谷演芸スクールのHPを見てもあまやる気を感じないんだけど・・・(^^;)

ま、一応お知らせまで(^^)/~~~




掃除機

2012-06-26 | 調律
今日は暖かくてよいお天気でした。
そんな中バイクで調律に出かけまして、

ピアノの内部に結構埃が目立っていたので、掃除機を貸してください。と頼んだところ
「うち、掃除機がないんです」

一瞬???

最近ロボット掃除機(円盤型のアレですね)にして、従来の掃除機は処分してしまったそうです。

幸いご実家が近所にあり、そこから掃除機を借りてきてくれたので無事に掃除作業は出来ましたが今後のお掃除サービスがどうなるんだろう?とちょっと心配にもなりました。

聞くとそこのご近所はロボット掃除機に買い換えた家庭が随分と増えているようで、高級機種になると1人暮らしの人のために対話機能も付いているそうです。う~ん、かえって寂しくなるような気も・・・(^^;)??



音楽の祭日

2012-06-24 | のこぎり
金曜日の晩の話ですが、
東京大田区は「蒲田温泉」にての「音楽の祭日」ライブ、無事終了いたしました。

音楽の祭日自体は今日を含め今週いっぱいまでやっています。ご興味のある方はお出かけ下さいませ。


さて私が出かけましたのは、黒湯の温泉が楽しめるお風呂屋さん(入浴料450円)で、その2階が宴会場となってまして、お食事、飲み物等が頂けて、普段はカラオケを楽しいんでいるというようなところです。

私もくつろぎながら参加させていただきました。

そこでまず最初に驚いたのが、偶然のブッキングで「たけしの本当はコワイ家庭の医学」(だと思う)の番組取材が入っていたこと。

なんでも温泉(お風呂?)についての取材だということで、まあこっちは関係ないんですけどね、あそこで飲んでたおじいさんおばあさんがインタビューに答えてるな~という映像を後日見られるかもしれません(笑)。。。


ライブの方は19:00スタートで4組出演。

トップが「うどん販売機」という漫画、ゲーム等のクリエーター3人によるユニット。
学際の雰囲気を醸し出していました。(^^)
持ち時間20分なのに、3曲歌って10分で終了!(^^;)意外な巻きでのスタートとなりました。

その分を2番目の「みさ&ひろし」が1曲多くやって戻しましたが・・・(笑)

こちらは三線の弾き語りとギターのユニット。ほのぼの系?
ひろしさんとはオッタンタで長年仲良くしてもらってますが、みささんは今夜初めて。
歌声がチャーミングで、今後期待といったところでしょうか。(^^)

そして3番手が私。おぎ原まこと
スタートはひろしさんのギターを借りて弾き語りを2曲。(最初の1曲は30秒くらいの短いやつですが・・・)
その後はのこぎりに持ち替えての演奏。
ただしこの日はあえて伴奏一切無しということで、のこぎり1本にての25分間をやらせていただきました。
ちょっと不安もありましたが、トークを少し長めにして、お客さんのご機嫌と様子を伺いながらやっていたら、気がついたら時間を使い切ってましたね。
これもわざと、事前にプログラムは考えずに(大雑把に何やろうかな位は考えてましたけど)その場の雰囲気と成り行きで次の曲を決めていったんですが、これがかえって良かったかと思います。
後半、日本の歌を幾つかやって最後は「故郷」で締めたんですが、故郷を弾き始めたらポツポツと歌声が聞こえはじめまして、2回繰り返して「歌って下さい」と声を掛けたら、大合唱とはいかないものの、結構な割合で歌ってくれました。
終了後、後列で飲んでいた地元のおじさんが「素晴らしかった」と褒めてくれたのとともに「最後の故郷が一番良かった」と言ってもらいました。
流行り歌とかカッコイイ曲よりも、最後は結局こういう曲が相手に届くんだろうな・・・

最後がさとうGOさんという自称「エン歌歌手」
ギターの弾き語りで、替え歌に始まり、昭和歌謡、リクエストコーナー、最後はオリジナルとそれまでのゆるさはどこへやらの熱いステージでした。圧巻でしたね(^^)

楽しいひとときでした。





台風接近中

2012-06-19 | 日常
今日はたまたま休みを取っていた。で丁度週末だと都合が付かないというお客さんがいて、午前中は調律のお仕事、午後は自宅でのんびり。
更に登山の予定だった妻が台風のため中止となり、平日だというのに珍しく2人揃って居る日となった。

そしてまた先日漫画を貸した友人がそれを返しに。更に続きも借りていったのだ。(笑)

さて、夜になってだんだん雨風が強くなり、ニュースもずっと台風の話題。
明日の未明には通り過ぎるという話だけど、何せ我が家はボロだ。

まず屋根の心配をしているのだが、そうこうしているうちにまた雨漏りが・・・

ああ、無事に明日を迎えられますように・・・




リコーダーの話

2012-06-18 | 音楽・イベント
長年伺っているお客様の中で、旦那様がリコーダーを愛好している家庭があります。バロック音楽とか。。。

で、様々なサイズのリコーダーをお持ちで練習に熱心だそうですが、

最近久々にプラスチック製のリコーダーを吹いたとき、それを聞いていた奥様が
「全然(木製と)変わらないんじゃない?」
それを聞いた旦那様も
「うーん・・・そう・・・かも・・・?」

その後学校にて、古楽器科の学生さんと話す機会がありまして、そのことを尋ねました。

木製の方が「角の取れた」柔らかい音がする。というのがまず一点。
高音部が無理なく出る。プラスチック製は音が割れやすい。

というのが大きな違いだそう、でした。

ちなみにこれは演奏者はハッキリ感じ取れるけど、聞いてる方はそれほど分からないかも??(^^;)

ついでに現代とバロックではピッチ(基音の音の高さ)が全然違うけど(バロックの方が約半音低い)、リコーダー本体はそこのところどうなっているのかも訊いてみました。

やはり、当然ながらサイズが違うそうです。更には太さ(厚み?)も違うとか。。。

故に学校教材のリコーダーとバロックのリコーダーを同じ譜面で一緒に演奏するとエライことになります。。。(笑)。。。