goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩途中のワンショット

ファニーとの散歩ブログが、ファニーのいない今すっかり鳥撮りブログになりました。
(クリックで大画像が見れます)

公園の花

2010-05-08 23:47:17 | 花(植物)
     <藤> 今年は見事に咲きました。
     

     <菖蒲>
     

     <ギンラン>
     


     育った<竹の子> 
     
     
        
     今日の雀鷹 ***************
     時刻は午後5時47分、ISO感度2000で撮った雀鷹♀です。
     直前に雄からの餌渡しと交尾があったのですが、
     仕舞ったカメラを慌てて取り出した時には
     もうお澄ましポーズしか撮れませんでした。
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですね~

2010-04-13 23:28:56 | 花(植物)
     <レンゲ>
     

     <タンポポ>
     

     <スノーフレーク>
     

     <桜>
     

     花の名前は??です、ジューンベリーのような・・・・
     スジグロシロチョウが蜜を吸っていました。
     

     追記 (4月14日)
     ↑上の花はやはりジューンベリーの花でした。
     教えてくださったチーママさん、ありがとうございます。

     序に白状します。(笑)
     4月4日にアップした画像の翡翠が止まっている樹は「榛の木」ではなくて
     「イヌシデ」という樹でした。
     今更・・・・とも思いますが、4日の記事に訂正を追記しておきましたので、お許しを!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜草とムスカリ

2010-04-10 23:17:45 | 花(植物)
     公園の花壇に咲いていました。

     

     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の花

2010-03-30 23:13:30 | 花(植物)
     久しぶりに接写レンズをつけて公園の花を撮りました。

     <スミレ>
     

     <辛夷(コブシ)>
     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫

2010-03-12 23:30:32 | 花(植物)
     昨年暮れの手術後の経過を見るため、ということで今日はCT検査を受けました。
     病院からの帰り道に立ち寄った公園では、河津桜、大寒桜、寒緋桜が今を盛りと
     咲き誇っていて、思いがけず良いお花見ができました。

     メジロが花蜜を吸いに時々集団で入ってきます。

     

     

     

     

     

     

     

     「桜メジロ」を見る時は、どんなに感動しても口はしっかり閉じて
     いましょうね・・・・という警告(!)写真が撮れていました。(笑)
     
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つちぐり

2010-02-20 15:17:46 | 花(植物)
     昨日歩いた公園の土手に一度見たいと思っていた珍しい形の茸を見つけました。

     ツチグリ、別名ツチガキ(土柿)という名前です。
     直径3cmぐらいの黒褐色の堅い球体が、成熟すると厚い外皮が星形に裂けて反り返り、
     薄い皮に包まれた球状の袋が現れます。
     星形の外皮は、湿っているときは開いていますが、乾くと再び閉じて球状になり
     風に吹かれて地上を転がって移動します。
     そして別の場所で湿気を帯びると、再び星形に開きます。
     晴れた日に移動することから「晴天の旅行者」とも呼ばれるそうで、 
     英名の「Astraeus hygrometricus」 は「星形の湿度計」という意味だそうです。
                            (とんび岩さんの「とんび岩通信」より)

     

     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラカンサ

2009-11-06 22:02:11 | 花(植物)
ピラカンサに来る翡翠(カワセミ)を撮りに行ってきました。
池の中の島のピラカンサ、今が真っ盛りでした。



カワセミの餌は池の小魚やエビですから、ピラカンサに止まってもその実は食べず、
ダイブして小魚を捕っていました。



ヒヨドリは繁殖期は昆虫類も多く捕食しますが、非繁殖期の餌は殆ど果実だそうで、
ピラカンサの実もよく食べます。



カワセミに負けじとポーズを決めたヒヨドリ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花(さざんか)

2009-11-04 21:38:28 | 花(植物)
動物病院の生垣の山茶花にホソヒラタアブが来ました。
今日はファニーの注射の日でした。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花

2009-09-17 19:14:03 | 花(植物)
公園も徐々に秋モードに切り替わり。

          







           
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の合間

2009-05-30 22:27:10 | 花(植物)
降り続いた雨は上がりましたが、中々スッキリとは晴れない午後でした。
予報では夕方からまた雨のようです。

水滴の残る紫露草にホソヒラタアブが止まりました。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする