大阪マダムの人生奮闘記

英語資格制覇の後はコミュニティー通訳デビュー。
愛しい息子のお世話と英語道。激忙専業主婦の徒然日記♪

怒涛のWEEKDAY ~ 水木 まとめて

2010年11月11日 17時32分34秒 | 日記
ひ~。。。。しんどい。

昨日水曜日は 僕ちゃんの学校の参観日だった。
ぼくちゃんの活動グループにはインドネシア国籍のお友達がいて、ひさしぶりにおかあさんにあった。
学年の枠をはずした活動なので、お友達は1年生。僕ちゃん3年生。お母さんの母国語はインドネシア語で、日本語より、まだ英語のほうがまし。。らしい。一度話をしたことがあったが、お互いの共通認識領域をさぐるのが難しかった。英語も自分よりさらに「カタコト」だったので、どうしたものかなど。
支援学校も英語の話せる教員を配置したとはきいている。

で、昨日は隣にママが座ったのでいろいろ日常の話を聞いたり。子供の病状や、飲んでる薬、日本の障害児がよく飲む薬など。脳のダメージで睡眠リズムの乱れや、筋緊張が過ぎたり、緩みすぎたりがあるためそれを緩和する薬など。お互いの子供の症状など。こういう情報は親同士の口コミの恩恵がおおきく、親同士の関係がないと精神的にも孤立したりすることが多いので、外国から親戚がいるわけでもなく、家族3人で障害のある子供を抱えての来日は心細いだろうなあとおもいます。

僕ちゃんが支援学校に入学してから、「やり直し英語」を始めたわけだが、「英語を使って働く」という目標もなかったが、こんなときに役立ったな。そう思いました。
「日常英語を話す」と言う機会はまったくない。それでもすぐ日本語から英語に切り替え「英語を話す」というのは日々、エンジンあたためておかなければならないわけで。
ラジオ実践ビジネス英語のテキストを反訳できるまで日々、「口慣らし」のためにやってるけど、
役にたってますね。

「24時間周期(circadian rhythm)」とか「体内時計(BODY CLOCK)」「てんかん発作(SEIZURE)」「弛緩剤(RELAXANT)」など、すぐ出てきて「おお!役に立った」とおもいました。

仕事などで使う予定もない人でも、ブログ仲間のみんなは英語学習をやり、「聞く」「話す」「読む」「書く」様々な分野を自分なりに伸ばそうとする。。好きじゃないとできんわね。

その後昼からは僕ちゃんのリハビリへ。

今日木曜日は  O阪大学病院へ。 支援学校のお友達親子二組にあい、仲良く談笑。
僕ちゃんはインフルワクチン一回目を打たれ、さしたときは妙な顔をしていたが、抜いたあたりから
顔が怒っていた。

アルク通販から封書が届いており、「クリスマスギフト」のパンフレットが。
クリスマスカードなどはできるだけUNICEF や、難病の子供の夢をかなえる世界規模の団体「MAKE A WISH」に売り上げの一部が行くようなカードを今まで購入してきたんだけど、
パンフレットに「世界の医療団」とかいうフランスのNGO団体の紹介のついたクリスマスカード販売が。それにしました。

こういう団体で働けたら「かっこいいわね」とおもいつつ、

「お前は自分の子供の将来を考えるほうが先じゃ」ともうひとりの自分が叫んでいたので、

    おっしゃるとおり。 わが子のことで精一杯です。


そんな中でも、好きな英語学習、継続中。ひょっとするといきなり、それが自分以外の人に役に立つって事もあるもんね~。道に迷ってる人を助けるとか。

ではでは明日、やっと金曜日。がんばっていきましょう!

昨日の学習    ラジオ5分間トレーニング11月 8日9日分
         毎日ドイツ語    11月 9日分
         実践ビジ英     11月 5日分 暗誦
         ニーチェの言葉    拝読
         ジャパンタイムズウィークリー  数記事
         ENGLISH  JOURNAL  ひとつ デクテーション。力尽き  入眠

CNNで「マラリアが懸念されている国」という表現が「country where malaria is a concern」
スマートな表現やなあと思いました。使いたいです。


今日の晩御飯     八宝菜
           鳥肝のもつ煮    すべてコープ材料にアレンジ


そういや。。。。TOEICの結果はいつごろだろうか。。。。。ま、えいかな。どうでも。

PB今日の夜は よみたいね。。。。