お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

クサフグ 【海の生き物ギャラリー67】

2022年05月12日 03時00分00秒 | 海の生き物ギャラリー2

本日は海の生き物から、このお魚をご紹介

【名前】クサフグ 
【分布】北海道南西から九州南岸 
【生息環境】沿岸部
【食性】雑食性

クサフグはフグ目フグ科の魚類で、背中が緑っぽいためにこの名が付きました。

体長は10-25cmとこのフグの仲間の中では小型ですね。

もちろんテトロドトキシンを含んでいますが、フグ調理師が処理したものであれば食べることができます。

悪食で何でも食べるので、飼育は割と容易でした。

釣り人にとっては厄介な餌取りで、鋭い歯で糸を嚙み切ってしまうから困りものです。。

クサフグやヒガンフグは別名 ナゴヤフグとも呼ばれます。

これは『当たったら身の終わり(美濃・尾張)』という駄洒落からそう呼ばれてるんだそうです(笑)

更新の励みです、応援クリックよろしくお願いします!


にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿