お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

【海の生き物ギャラリー62】ユビナガホンヤドカリ

2021年11月15日 12時00分00秒 | 海の生き物ギャラリー2

本日は海の生き物からこの甲殻類をご紹介

【名前】ユビナガホンヤドカリ 
【分布】 北海道~九州
【生息環境】 内湾の干潟、汽水域、藻場
【食性】雑食(デトリタス、藻類、動物の死骸)

ユビナガホンヤドカリ(指長本宿借)は十脚目ホンヤドカリ科に分類されるヤドカリの一種で、干潟でみられる一般的な中型ヤドカリです。

鋏脚や歩脚に細かい短毛が生えていて、濃淡からなる太い横縞模様がありますね。

他に触角に細かい横縞模様があるのも外見上の特徴になります。

飼育し易いヤドカリで、餌も市販の魚の固形飼料で問題ありません。

写真では余った釣り餌用のクリルを食べてます。

ただし、水深を深くする時はエアレーションして下さいね~。

更新の励みです、応援クリックよろしくお願いします!


にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿