7月22日
近畿地方も2日前に梅雨明けし、しばらくは晴れて猛暑の予報が出ています
この日は朝の8時前から氏神様の夏の例大祭の神輿渡御で使う神輿を倉から出す日。管理人の住む集落がいつもこの神輿出しを担当しています。
まずは本殿前で神輿出しが無事に終わるように参拝。
間口の狭い倉から、4年ぶりに姿を現した神輿。
神輿をぶつけたりしないように、この瞬間が一番気を使います。
みんなで担いで拝殿に上げ、様々な装飾品を取り付けました。
本番ではさらに太い担ぎ棒などを取り付けるので、総重量は1トンを越えます。
本祭の花奪い神事で花笠が駆け抜ける通路の柵作りも始まりました。
昼間は33℃で暑かったけど、陽が暮れると夜風が涼しい。
明日の夜から地元の夏の一大イベントがいよいよ4年ぶりにフル開催されます。
よろしければ、応援クリックお願いします!