goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

トミカショップ限定 ムルシエラゴ消防指揮車

2019年11月24日 06時00分00秒 | 限定トミカ2

本日はミニカーのお話です。

今年6月に発売されたトミカショップオリジナルトミカから、「ランボルギーニ ムルシエラゴ 消防指揮車仕様」をご紹介。

ベースはNo.87-5 「ランボルギーニ ムルシエラゴ」(2004-2012年)。

7年前に絶版になってるのに、最近になってやたらとバリエーションが出まくってるムルシです。。。

あんまり期待してなかったトミカだったけど、手に取ってみると意外と出来が良いのに驚きました

綺麗な真紅の塗装の質感もイイですね~ やっぱりスーパーカーは赤が似合います。

リアラジエーターグリルの細かい網目模様のタンポは最近の限定ムルシエラゴトミカのお約束。

リアビューもめっちゃリアルですね

ちょっと前にトミカショップ大阪店に行った時は再入荷待ちだったけど、今はたくさん並んでました

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


淡水魚ギャラリー(41) オヤニラミ

2019年11月24日 00時02分00秒 | 淡水魚ギャラリー1

本日は日本産淡水魚からこのお魚をご紹介。

【名前】 オヤニラミ
【分布】 桂川、由良川以西
【生息環境】 流れの緩やかな河川中流域
【食性】 肉食性、小魚、甲殻類

オヤニラミは条鰭綱スズキ目ペルキクティス科オヤニラミ属に分類される魚類で、国内では桂川、由良川以西の本州、四国、九州北部に分布しています。

スズキ目のお魚の中で純淡水性なのは日本ではこのオヤニラミだけ。

流れの緩やかな河川中流域に棲み、縄張り意識が強いお魚なので、成体は単独で生活してることが多いようです。

闘争心も強く、大きな口で小魚や甲殻類を食べる肉食魚。

そのくせ、ムギツクに托卵されてしまうことも知られてます。

眼が赤くその風貌は純日本産の淡水魚とは思えないですね~。

更新の励みです。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村