goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

福井小浜でチョイ釣り

2017年05月05日 12時00分00秒 | 海水魚採取飼育記1

本日は海水魚採取のお話です。

舞鶴の帰り、福井県小浜の某海岸で2時間ほど堤防釣りを楽しみました。

でも、昼過ぎという時間帯と強風でコンディションはよくありません。先客の皆さんも釣果はほとんど無いみたいで、早々に引き上げていく方々も多くいましたね。まぁ、こちらはいつものごとく何でも釣れりゃいいやの五目釣りなんで気にしません(笑)

季節的にはアオリイカのシーズンですよね。

夏の頃に比べると明らかに魚影は少な目。帰る釣り客が余った撒き餌のオキアミを海に投入してもほとんど寄ってくる魚が居ません・・・。

そんな中、最初に釣れたのはこんなイソカサゴの幼魚。

バッドココンディションの中、なんと!息子が見事にアジを釣り上げました!

今度はテトラの周りでカニやヒトデを探してます(笑)

イソガニ・・・かな?

 

アサヒアナハゼの幼魚

これ何だろう??

釣果は上がりませんでしたが、晴れたGWの昼下がり、お弁当を食べながら綺麗な海で釣り糸を垂らしてボケーっとするほど幸せなことはありませんね 夏はまたアコウ、ガシラ釣りに来てみたいと思います。

よろしければ、ポチっとお願いします

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村


トミカイベントモデル トミカ博へ出発だ!

2017年05月05日 00時02分00秒 | トミカイベントモデル1

本日はミニカーのお話です。

ニュートミカイベントモデルから、No.2★★ 「トミカ博オープンルーフバス」をご紹介。現在開催中の『トミカ博 in OSAKA』で購入してきました。

管理人的にはT君がデザインされたトミカは必ずおさえておきたいモデル。だって、トミカ博で買ったっていうのが一目瞭然でしょう! 最近、観光地の土産物によくある『○○○へ行ってきました』とパッケージに書かれたお菓子と同じ感覚です(笑)

さて、ベースはNo.42-7 「はとバス」(2016年~現行品)。さすがに、はとバスは使えないから名称はオープンルーフバスになってます。

トミカ博の旗を振ってるT君のイラストが可愛いですね。贔屓目ではありますが、レギュラー版のはとバスよりこちらの方が格好良く思えてしまうのは内緒です。

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村