まるぞう備忘録

無題のドキュメント

【接種】 青いカプセルと赤いカプセル。

2022-04-15 09:35:11 | 今日のひとり言


未接種者は感染しやすい。



 人口比率でみると、未接種者の方がワクチン接種者より新規感染しやすいというデータです。なるほど。

 私の知人数人の範囲の話ですが、最近のオミクロンは、未接種者の人は高熱が出ても一晩で治る。でも接種者の人は何日も苦しむ。特に喉が痛くて大変だったという感じですが。でも数人の話なのであてになりませんね。きっと。

 私はワクチン接種での中和抗体はきっと効果があるんだと思います。ただし数ヶ月しか効果がないことが欠点です。免疫の記憶が残らないので、数ヶ月おきに打ち続けなければならないので、本来のワクチン(獲得免疫の記憶を形成する)ということでは役に立っていないのかも。

 そして今回のワクチンの特徴はT細胞免疫を抑制する働きがあるということです。
 ワクチン接種者の人は発症しづらい。でも発症した人は、T細胞免疫が落ちているので、感染したら辛いかも。

 でもT細胞免疫は充分落ちているので、サイトカインストーム重症化にはなりにくいと思います。ワクチン効果ですね。



無症状でも安心できない。



「未接種者は感染しても軽く済むなんて妄想はいい加減にしてください。たとえそうであっても、後遺症は残る可能性は高いんですよ。
未接種者の人は感染しやすいし、たとえ症状が軽くても後遺症になる可能性は3割あるんですから。やはりここはあなたもあなたのお子さんもワクチンを打つべきです。
何でわからないかな〜」

 ご意見は確かにごもっともです。
 ただね。一つだけひっかかることがあるんです。

 このワクチンが長期的に安全だということであれば、あなたのご指摘は正しいです。
 でも長期的に安全かどうかはまだ世界の誰も証明出来ていないんです。



このワクチンが長期的に安全であるというのであればOKです。

 特にこのワクチンはT細胞免疫を抑制してるんじゃないかと思うのですが。
 このワクチンが免疫抑制剤であること。接種者にどういう影響があるかは、まだ誰もわからないので。そこがひっかかります。

御役目の人「このワクチンがT細胞免疫を抑制すると証明される論文は公式に査読されたものはありません。」

はいはい。それでこのワクチンは免疫の抑制はしないということですか?

御役目の人「ワクチンが抑制されたと証明される論文は公式に査読されていません。」

 ワクチンの長期的安全性については、いつもはぐらかすような煮え切らない回答しかないところがひっかかるなあ。



もう少し様子見なの。

 でも私は誰かを説得するという意図でこの文章を書いているわけではありません。

「まるぞう、なんでワクチン打たないのさ。どうして子供に打たせないのさ。」
と聞かれても
「う〜ん。ちょっと怖いから。もう少し様子見かな。」
とお答えするだけです。




 ここに青い薬と赤い薬がある。


 青い薬を飲むと明日確率3割でお腹を壊すかもしれないが、そのあとの健康被害はない。
 赤い薬を飲むと明日お腹を壊す確率は1割に減る。しかしそのあとどういう健康被害深刻な免疫低下があるかは世界の誰も保証してないよ。

 私は赤い薬を手に取るのを躊躇しているだけです。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
本日の記事の読者コメントにあった、
「日本語だと、私・あなた、の区別が他の言語に比べて曖昧になる傾向があるということでした」
を読んで、
そういえばこちら関西では、会話の中で相手のことを
「じぶんな~」
っていうことがあります。なんとなくわかるでしょうか、漫才なんかで見ることあるかも。

→ これは小さい子供に話しかける時に「僕どうしたの?」というのと同じ構造だと思います。

相手と私の境界がない(or境界が薄い)言語体系ですね。日本語とは感性の言葉だと思います。理論の言葉には限界がある。

==========
本当にその通りだと思います。
ですが、この話題になった時、私以外の全員は「ただの冗談なのにイジメだと騒ぐなんて」といじめっ子側の親御さん側の味方的な発言をしていました。私はただ黙っていました。

→ 興味深いです。イジメの本質を観た感じがいたします。
私はイジメられた側の心の痛みが共感できる側にいたいです。コメントありがとうございます。

==========
熊国が日本海テレビにミサイル撃ってきましたね。ますます進むのか?小難になるように。少しでも人が傷つかないように。ミジンコ、パワー送ります。

→ 最悪が起きることを想定して、(災難が起きる前に)実際に備え覚悟する日本人が一人でも増えることを願っております。

==========
公安庁がデータを消したそうです https://news.yahoo.co.jp/articles/5d59f853fcc0f8418d36e51adc5a1be49530a8a0
移民として着々と受け入れ態勢なのでしょうか、、、

→ それだけ強い圧力がかかっているということが観測できます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x




本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (R60)
2022-04-15 10:12:48
一昨日の晩、38°cの熱が出ました。
スーパーに買い物、家族以外は話していません。
麻黄湯とパキを飲む。
1番の思いは自分が罪人になった気がしました。
インフルなら、仕方ないで済むのに。
夜中に熱が下がり、昨日は微熱。
今は平熱。他に何の症状もありませんでした。
病院に行くのも変だし、検査キットを頼みました。
1番笑えるのは毎日、血圧をはかっているのですが異常に高くなった事。
小心者です。
Unknown (Unknown)
2022-04-15 10:39:15
今日の内容。正にうちの子供の症状そのものでした。先週前半熱が39度近くまであがり、検査で陽性となり自宅療養となりましたが、一日半で熱は平熱に下がり、あとは全く症状なしです。我が家は私と子供はミワク、配偶者と祖母は三回スミです。後遺症と思しきものは全くないです。むしろ私は三回スミの祖母と配偶者からのシェディングがあるかも?とそちらのほうが少し気になります。普段から腸内環境に良いものを取ったり納豆食べたり等々、意識していたからかもしれません。あと子供はほぼ毎日運動をしていますので丈夫だったことも幸いしたかも。今回のことはまるで事故に遭ったような感覚でした。前日まで何ともなくて、ある日頭が熱いと言われて計ったら高熱で。気をつけていてもなる時はなっちゃうのかなあ、と思いました。今後も暫くは行楽地などは行く気にはなれないです。
濃厚接触者になりました (como)
2022-04-15 11:34:05
まるぞう様

何時もブログ更新有難うございます。

共に非ワクの同僚と3月末から10日間程行動を共にしました。(共に50代)
昼食は元より夜の会食も5回程度、週末も接待ゴルフで移動の車も一緒とかなりの時間を共にしました。

その後、同僚が発症、今日で7日目ですが私は初日から今日まで抗原検査の結果陰性です。
体調に何の変化もなく微熱等も出ていません。

オミの潜伏期間は最大10日とか言うのでまだ可能性はあるのでしょうが多分問題なさそうです。

私は初日にイベルを1錠、7日目に2錠目、10日目に3錠目を取りました。同僚は飲んでいなかった模様。

感染力が高いと言われているオミがなぜかからなかったか周りから不思議がられています。

その他イベル以外に気を付けていたこと

1.腸内フローラ 整腸薬、酪酸菌の配合されたものを飲んでいた
2.発酵食品 納豆、味噌汁を積極的に取っていた
3.ビタミンDと亜鉛をとっていました
4.禁欲を心がけて数年

沢山ためしているとどれが効いたかわかりませんが、イベルではないかと。

引き続きよろしくお願いいたします。
妖精さん経験談 (0921)
2022-04-15 11:47:23
いつもブログ興味深く読ませていただいております。
まるぞうさんの妖精になられた知人数人のお話を掲載されていたので、私もミ枠で陽性となったので、初めてコメントさせていただきます。

夫2枠(40代後半)、私(40代後半)、高2息子、小6娘ともに魅惑でした。
小6娘が止む無く寒風に吹かれた晩に発熱、〇原検査では陰性でした。
翌日一日中発熱37.8度-38.3度、翌々日は36.7-36.4と解熱。喉が痛み、声が枯れましたが4日目には元に戻っていました。
普段健康で発熱も2年に一度くらいの娘なので、寒さで風邪ひいたなくらいに思っておりました。

私も同様寒風に吹かれたので、その晩から喉に違和感あり、出社前日にPCR検査を受けて、陰性でした。
(のどの違和感は体調を崩しそうなときによく出る兆候)

娘の発熱から4日後に発熱38.8度。
抗原検査で妖精。
高熱でしんどかったのは、最初二日間、その後は朝は36.7度くらいで安心してると、夜になると簡単に38度を超える状態が6日ほど続きました。

熱のほかに気になるのは、喉と肺のほうでウィルスがなにやらしつこく活動してる感じがありました。
37.6-7度くらいだと平熱くらいに感じるようになっていたので、耐えられますが、体の中の違和感や肺のひきつるような感じは不気味でした。
なんといっても熱が続くのがしつこい!と思いました。
自分で飲んだのは個人輸入の麻黄湯、葛根湯、イ〇〇メクチン、松のサプリ、梅エキス、亜鉛、ビタミンD,C,Bを取りましたが、私の場合は熱が結局9日ほど続いたのでイ〇〇メクチンの効き目については自分には効かないと感じました。
39度近くになったときはしんどくて寝られないので、アセ〇〇ミノフェンを飲むと一気に下がり少し睡眠がとれました。
子供のころから親が病院薬嫌いで、イン〇〇枠も成人後2,3回会社で打ったのみ。
今回の枠についても全く打つ気はありませんでしたが、普段自分としては健康と思っていたので
ずっと続く熱に不安になりました。

2枠の夫はさらに遅れて、娘発熱から10日後に発熱、検査で妖精となりましたが、
1日微熱がでたのみで、あとは喉に違和感を5,6日感じているくらいでした。

高2息子に至っては、学校の友達の間も流行してるし俺もうきっと何度も曝露されているよ。と言ってましたが、本人はずっとピンピンしておりました。

2枠の父が濃厚接触者になってしまい、高血圧、心臓疾患の高リスク要因ありなので、気が気じゃなかったですが、
皮肉なことに枠が何とか効いてくれることを願っておりました。結果、自宅待機後5日目に検査し陰性でした。


会社でも枠を打った人々に、よく調べないで、どうして打てるんだろう?という思いがありました。
(実際周りが接種後には明らかに異変が起き、ずいぶん後にシェ〇ディングということを知りました。)
魅惑だからこそかなり気を付けていたにもかかわらず最初に感染者になり、長期間休まなければならず、周囲に申し訳なさも感じました。
(幸い周りは温かくサポートしてくれました)
夫・父の枠接種時には大変心配し、悲しんだりもしましたが、やはり本人が決めたことは塞翁が馬で、
外野の自分がとやかく言えることではないと今回のことでしみじみ思いました。
夫とは枠のことでも口げんかになったことがあり、反省しきりです。

結果として、十分調べて接種するかどうかは本人の意思で決めるべきと思いますが(まるぞうさんのおっしゃる通り)、
私の経験だけですが、私は、この先も打ちませんし、健康な子供には本当に不要だと思います。
ただあのしんどさを考えたら、体力ない中高年や、高リスクの人には利点もあるのでは?と感じました。(長期で見たら疑問だらけですが)
また看護師をしてる妹曰く、オ〇〇ロンはただの風邪という人が多いけど、それは枠した人たちで、魅惑にはやはり辛そうだよ。と話しておりました。

自分の心の中に、甘く見てるところがあり、最悪も想定していなかったと深く反省しました。
今までの楽観的な態度が全て裏目裏目に出てしまい、楽観的=ただ最悪を想像したくないだけだったかも…と内省・猛省しました。

長文駄文失礼いたしました。どうか感染にはくれぐれもお気を付けください。
今後ともブログ楽しみにしております。
Unknown (たまにコメントするおばちゃん)
2022-04-15 11:53:10
我が家も小学生の子ども(未ワク)が2人陽性になり高熱がでましたが、2人とも1~1日半で微熱になり、その次の日以降は平熱で元気にしています。
高学年の子は高熱が出たときにひどい頭痛を訴えたので、自分が先に飲んで効果のあったイベル~を与えたところ、痛みがずいぶん和らいだようです。
私(未ワク)は37度前後で少し熱っぽさとだるさを感じていましたが、半信半疑だったイベル~を飲んでから、体温が36度前半に落ち着き、体調がスッキリしたため、その効果に驚きました。
(ここのブログでイベル~を知り、準備しておいて良かったです。ありがとうございました。)

未ワクの人はかかりやすいのかもしれませんが、
だからと言って、まだワクを打つ気にはなれません。
これからも感染しないように注意しつつ、かかった時のことも考えて備えていこうと思いました。
Unknown (しらうめ)
2022-04-15 11:54:00
いつも有り難うございます。
勉強になります。
今日のお話の青い薬と赤い薬
なんだか映画のマトリックスのような気がいたしました。


ところで
この度、432Hzの音楽の第3曲目が完成致しました。

気分転換に是非
ご視聴くださいませ〜
    ↓

https://m.youtube.com/watch?v=YPh4y-B-xm8
Unknown (牧場好き)
2022-04-15 12:34:57
数日前のコメント欄にあった顛末記を書かれた方、1日も早く快復してほしい。切に願います。
Unknown (トロン)
2022-04-15 12:36:44
私は雪の中田舎に引きこもって未枠のままでしたが、たまに外部のひとと会うとそのあと悪寒と冷えと頭痛とダルさに1日寝込みました。でもその後は町に来ても軽い冷えと頭痛で済んで寝込むほどではなくなり、結構イケるな!と思っているところです。やはり免疫ができてくれたのでしょう。どこまでイケるか挑戦中です。
Unknown (Unknown)
2022-04-15 12:48:05
まるぞうさんにお聞きしたいんですが、ロシア軍かどこの外人部隊かは判明しませんが、ウクライナの一般庶民の方々が略奪され惨殺されているのは間違いないと思うのですが、それがウクライナ側の演技とか演出とか発信している方々をどう思いますか?
やった犯人が誰かは別として一般庶民が犠牲になっていることは、間違いないと思うんですが。特に元ウクライナ大使とそれを支持する人達の言い分は、流石に今回は無理があると思うんです。ロシアだけが一方的に悪いかどうかは別として、実際に起きている民間人の犠牲者のことを否定するような発信内容は、どうなのかと。あまりにうんざりしてしまって、もう一年以上政治系の動画は見なくなったので最新の発信内容は確認してないんですが。政治系動画は、大統領選挙と流行病等々でもう見る気が失せました。
Unknown (Unknown)
2022-04-15 13:15:49
自分が若い頃に好きだった曲や映像作品などを今見てみると、さっぱり心が動かなくなっている事に気付きました。自分が歳を取ったこともあるかもしれませんが、大震災に始まり、さまざまな世の中を騒がす出来事があり、世界的な大流行の病や、今はウクライナ侵攻と、日本に対するロシアの脅威が現実的になりつつあるという現実の前では、大抵のものが薄っぺらく感じてしまうんです。
何だかんだ嘆こうが喚こうが、明日自分や大事なひとの容体が急変して重体になるわけじゃないし、なんだかんだいって平和で命が脅かされない前提で成り立っているものばかりだったんだなと。自分の中の価値観がすっかり変わってしまいました。でも現実はまだまだ昔の体制のままで回っているので、世の中には自分の心の変化と周囲が合わずに違和感や辛さを感じている人もいるんじゃないかと思いました。こんな感じが暫く続くんでしょうか。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。