#マツヨイグサ 新着一覧

エゴノキ、シャクヤク、マツヨイグサ、オオバウマノスズクサ(板橋区立赤塚植物園 2025.5.5撮影)
赤塚植物園の万葉薬用園です。入口の横にあるエゴノキ(野茉莉、斉墩果)に花が咲きました。白い花がたくさんぶら下がる様に咲いています。可憐な花です。その隣にはシャク

大発見!
今朝のさんぽはお日様なし、曇り空でした。遠くから目を引くのはマツヨイグサ、夜咲いて朝に...

シロバナツユクサ(白花露草)マツヨイグサ
青いツユクサの中に白い花がぽつぽつと咲いていましたシロバナツユクサ(白花露草)と呼ばれ...

鹿部山 50
ようやく50回目の鹿部山です。展望台から センニンソウ マツバボタン マツヨイグサ ある山行

草刈り考
我が家の玉簾が咲き始めました。秋口まで咲き続けてくれると思います。暑い日が続きますね。...

庭の剪定完了
8月2日(金) ふぅ~、やっと完了です。 7月中旬から始めた庭木と生垣の剪定、そして草刈り...

散歩道の花♪(7月20日)
朝の農園への行き帰りに見かけた花。・北の農園近くのレンコン畑で花が咲き始めている ・大...

5月19日の観覧温室2
ゲッペルティアブルレマルクシーアイスブルー(クズウコン科)検索しても出てこないので納入...

マツヨイグサ、ハナショウブ、ホタルブクロ(板橋区立赤塚植物園 2024.5.19撮影)
赤塚植物園の万葉薬用園です。入口の直ぐ横には黄色い花が咲いています。マツヨイグサ(待宵...

娘が帰省
あさいちでカモミールを摘んだ。 日記を見ると去年の今日、水槽にクーラーを設置していた...

山の湖で
トンネルを越えて山の湖へ行きました。水がいっぱい溜まっていました。遊歩道を歩いていると...