goo blog サービス終了のお知らせ 

四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

シラフジ、ミツバツチグリ、セリバヒエンソウ・・・(板橋区立赤塚植物園 2025.4.19撮影)

2025年04月20日 22時16分46秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園の万葉薬用園です。

シラフジ(白藤)の花が咲きました。

去年は殆ど咲きませんでしたので、2年ぶりの開花です。

ボタン(牡丹)の花も咲きました。

ミツバツチグリ(三葉土栗)の開花も進みました。

地を這うように黄色い花が咲いています。

ミツバツチグリはバラ科キジムシロ科の植物でキジムシロ(雉莚)の仲間です。

ミツバツチグリと共にセリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)が咲いています。

セリバヒエンソウはキンポウゲ科の植物です。

花の形がツバメが飛んでいる姿に似ているのが名前の由来です。

最後はハナニラ(花韮)です。

開花が進んでハナニラの花畑が出来ました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハナイカダ、ニリンソウ、ア... | トップ | サトザクラ、シラン、オオバウ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。