赤塚植物園の万葉薬用園です。
シラフジ(白藤)の花が咲きました。
去年は殆ど咲きませんでしたので、2年ぶりの開花です。
ボタン(牡丹)の花も咲きました。
ミツバツチグリ(三葉土栗)の開花も進みました。
地を這うように黄色い花が咲いています。
ミツバツチグリはバラ科キジムシロ科の植物でキジムシロ(雉莚)の仲間です。
ミツバツチグリと共にセリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)が咲いています。
セリバヒエンソウはキンポウゲ科の植物です。
花の形がツバメが飛んでいる姿に似ているのが名前の由来です。
最後はハナニラ(花韮)です。
開花が進んでハナニラの花畑が出来ました。