
日曜(30日)の赤塚植物園です。
8月も終わりと言うのに暑いです。

真夏の日差しですよ!
外にいるだけで汗が出てきます。
先週は工事で入れなかった万葉薬用園へ行ってみると、ナンバンギセル(南蛮煙管)が辛うじて残っていました。

おそらく、先週が見頃だったでしょう。残念!
キキョウ(桔梗)の花も、そろそろ終わりでしょうか?

キキョウの横ではワレモコウ(吾亦紅)の花が咲いています。

まだまだ暑いですが、秋の気配を感じる花です。
こう見えてもバラ科の植物です。

ワレモコウの花の上にある八重桜「関山(カンザン)」の葉には毛虫がたくさん・・・。

モンクロシャチホコという蛾の幼虫のようです。
続いてはオオバウマノスズクサにいるジャコウアゲハの幼虫です。

大きいので、もうすぐ蛹になりそうです。
最後はノカンゾウの花です。

オレンジ色ががきれいです。