土曜日(11日)の赤塚植物園です。

木々の緑色が濃くなってきました。
万葉薬用園ではキキョウ(桔梗)の花が咲き始めました。

以前は青いキキョウが花が多かったのですが、ここ数年は白い花が優勢です。
本家あじさいの花はそろそろ終わりですが、タマアジサイの花はこれから咲きます。

ご覧の通り、玉の様なつぼみが名の由来です。

葉はたばこの代用品として用いられるそうで、別名「ヤマタバコ」とも呼ばれるそうです。
秋の七草「ハギ(萩)」の花も咲き始まました。

続いてはコンテリクラマゴケです。

コケの仲間ではなく、イワヒバ科の植物です。
最後はウマノスズクサの花です。

まだまだ、たくさん咲いています。