再び、赤塚植物園の万葉薬用園です。

珍花「ウマノスズクサ」がたくさん咲いています。
小雨が降る中、ウマノスズクサの葉の上には水玉(雨粒)が載っています。

まるで宝石の様です。

ウマノスズクサの葉には撥水性があり、この様なきれいな水玉が出来ます。
ホタルブクロの花も雨に濡れています。

ホタルブクロの花の上にはタチバナ(橘)の木があり実を付けています。

みかんにそっくりですが、みかんより小さい実です。
続いては季節外れのヤマブキの花です。

本来は春に咲く花ですが、いくつかの花が咲いています。
最後はオシロイバナです。

お馴染みの花ですが、南米原産の外来種で江戸時代に観賞用として日本に持ち込まれました。
