goo blog サービス終了のお知らせ 

四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

ブラシノキ、キンシバイ、アカショウマ・・・(赤塚植物園 2019.5.26 撮影)

2019年05月28日 21時57分39秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、日曜(26日)の赤塚植物園です。

ブラシノキの花が咲きました。

パイプを掃除するブラシの様なユニークな形です。

キンシバイの花も咲きました。

漢字で書くと「金糸梅」と書きますが、ウメの仲間ではなく、オトギリソウ科の低木です。

眩しいくらい鮮やかな黄色です。

名前の通り、黄色と言うより金色の様です。

続いてはアカショウマ(赤升麻)の花です。

花は白いのにアカショウマとは?と思いますが、根茎の色が赤いのが名前の由来だそうです。

赤と言えばヘビイチゴの実が真っ赤です。

毒があると誤解している方もいるかもしれませんが、毒はありません。

食べられますが、美味しくないそうです。

最後は赤いバラです。

春のバラもそろそろ終わりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする