goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



湯河原町にある星ヶ山公園さつきの郷は町の北東部にある星ヶ山山中にある公園で、園内には多くのさつきが植栽されている。最近まで訪れたことのなかった星ヶ山公園さつきの郷であったが、先日湯河原方面に出かけた際に立ち寄ってみたところ咲き始めのさつきと展望台からの眺望が素晴らしかった。6月15日までさつき祭りが開催されているので、6月14日にトレーニングがてら出かけた。湯河原町吉浜地区にある星ヶ山公園さつきの郷。かなり標高の高い場所にある公園で、園内には5万本のさつきが植栽されている。この星ヶ山公園さつきの郷は平成になってから整備された公園で、県の補助金などを中心に平成11年に整備が始まり平成15年に5万本のさつきの植栽が完了。その後に園路や広場などが整備された。園内には5万本ものさつきが植栽されていて、そのさつきの間をぬうように園路が続いている。今年のさつき祭りは5月31日から6月15日までの期間開催されたが、14日の時点では既にさつきの見頃は過ぎていた。さつきの見頃は丁度梅雨入りした後すぐくらいだと思うので、晴天かつ見頃のさつきの風景を撮影できる機会は、毎年わずかなチャンスしかないのではと思う。遠目に見るとまだ綺麗に見えるさつきだが、近寄るとのように萎れて茶色くなった花がへばりついている。今年のピンク系のさつきの見頃は恐らく6月10日前後くらいだったのではないかと思う。園内にはピンク系の他に白や赤のさつきも植栽されており白のさつきはちょうど見頃だった。全体的にはピンク系のさつきが圧倒的に多いので訪れるのはやはりピンク系のさつきが見頃の頃が良いと思う。両側ともさつきが植栽された園路を下っていき、曲がりくねった先が絶景スポットの展望台になっている。園路をぬけて展望台の芝の広場に出ると真っ青な海と空が目の前に広がる。なんとも言えない開放的な空間。展望台からの眺望はなかなかの絶景で眼下には真鶴半島や初島が見下ろせるほか、大島や三浦半島や伊豆半島まで広く見渡せる。冬の空気が澄んでいるときには、夏とは違いずいぶんとシャープな風景が見れることだろう。展望台にはベンチが置かれていて、空と海を眺めて頭をからっぽにするのに丁度良い空間になっている。出来ることなら、この景色を眺めながら具沢山のサンドイッチと良く冷えたビールが飲んでみたいところ。花の見頃は少し過ぎていたが初夏の爽やかな風景がたくさん見れたので良かった。機会があれば次は夏の盛りに、入道雲がわきたつような空と青い海の風景を求めて出かけたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 6/15 小田原周... 小田原市内 ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。