小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月27日、小田原は快晴の一日。今朝は氷点下3度近くまで冷え込んで厳しい寒さ。防寒対策をして午前中に自転車で散策に出かけた。午前9時前のお堀端通り。昨日までの強風はおさまったが空気が冷たい。まずは駅周辺を散策する。お堀端通りから弁財天通りへ。弁財天通りの建設中のマンション工事現場は足場が外れ外観が見えるようになっていた。竣工までもう少し。小田原駅周辺から扇町方面へ。アマゾン小田原FC建設現場に立ち寄る。建設中の2期棟は4階部分の鉄骨の組み立てが進んでいた。扇町から飯泉橋を渡り巡礼街道方面へ。飯泉取水堰は浚渫作業のため中洲にいくつかの砂山が出来ていた。今年は取水堰だけでなく、酒匂川のいろいろな場所で川床に溜まった土砂の搬出工事が行われている。飯泉から巡礼街道を国府津方面へ。途中、かものみや市場へ立ち寄った。かものみや市場東側の飲食店などがあった建物は解体されるようでフェンスの設置が進んでいた。巡礼街道から県道72号方面に進み曽我方面へ。途中、県道沿いのフレッシュベーカリードルで朝食のパンを購入。ドルで買い物をするのは久しぶり。県道72号から曽我梅林の別所会場へ。今日は雲もなく富士山が綺麗に見えた。別所会場の梅の里食堂前へ。来週末から梅まつりが開催されるので、売店や食堂では開店準備が行われていた。日当りの良い剣沢の土手に腰掛け朝食タイム。フレッシュベーカリードルでメロンパンとクリームパンとコロッケサンドを購入。3つで450円。 210円のコロッケサンドはコロッケが大きくてボリュームがある。サクサクしたコロッケの衣とパンが良くあっていて美味かった。パンを食べ終えて、梅林内を梅の花を探しながらゆっくりと自転車を走らせる。まだつぼみの枝ばかりで開花はしばらく先のようだ。今朝は人通りもまばらな曽我梅林も来週末はいくらか観梅客で賑わっていることだろう。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 1/26 小田原~... 小田原市栄町... »
 
コメント
 
 
 
いつもありがとうございます。 (Taira)
2013-01-28 22:02:51
日々楽しませてもらっております。

かものみや市場、子供の頃、両親に連れていってもらいました。懐かしいです。
飲食店の建物は解体なのですね。

ドルさんのパンも、画像からいい匂いがしてきそうです。
端々さんのパンの画像は、どれも本当においしそう!
今度、実家の母に教えてあげようと思います。

曽我梅林からの冨士の眺めは、まさに私の中の小田原の風景の1つです。

端々さんのブログを励みに、度来る寒波を乗り越えています。
北陸の春はまだまだ遠いですが、モニターの中の「小田原」に、いつも元気をもらっています。


 
 
 
>Tairaさん (端々)
2013-02-03 22:56:47
かものみや市場東側の飲食店が入居していた建物は、以前は良く食事に出かけていたので解体は少し残念です。曽我梅林の梅の開花は今年も遅いようですが、昨日が非常に暖かかったので、この週末で幾分開花したかもしれません。外回りの途中に立ち寄ってみたいと考えています。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。