「ウォーキング三昧」in 滋賀

「ウォーキング三昧」は2013年3月以来発信して来ましたが2019年5月1日、「スローライフ滋賀」に移行しました。

悪魔祓や縁起ものの獅子舞(於東近江市)

2019年01月24日 07時00分00秒 | 東近江ライフ


獅子舞(ししまい)とは、伝統芸能の一つで、祭囃子にあわせてししがしらをかぶった獅子が舞い踊るものであり、豊年を祈り、悪魔祓(あくまばらい)として舞う。
16世紀初頭、伊勢国(三重県)で飢饉や疫病除けに獅子頭を作り、正月に獅子舞を舞ったのが発祥と言われているが、その後、悪魔を祓い、世を祝う縁起ものとして定着。祝い事や祭礼で獅子舞が行われるようになった。

1月23日(水)、新春恒例の「獅子舞」を何十年かぶりに近所で見て懐かしかった。
小さい頃には、毎年この地域は正月に各家に獅子舞が廻って来て、「釜土祓い」をしてくれた。
良家や祝い事があった家では獅子の舞をしていたが楽しみに見たものである。
私の長男が幼児の頃、悪魔祓をし、子供が無病息災で成長するようにとの風習に則り、獅子にがぶりとかんで貰ったことを思い出す。
獅子舞の一行は伊勢から来るが今なお、東近江でも獅子舞の風習が残っているのは嬉しいことだ。
因みに、獅子舞はこの辺りは初春に来るが一行は年中各地を廻っており地域によっては季節が異なる。