goo blog サービス終了のお知らせ 

野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

地鎮祭の折

2011-07-12 15:52:57 | Weblog
今日は午前中に地鎮祭用の折を作らせていただきました。

2段物で、ご覧の通り赤飯とおかずです。
内容はご覧の通りです。
全部手作りで、既製品や冷食は使いません。




あと昨日の佐敷川でダクマ(手長川海老)捕りをされていました。
私の父と同じ歳の方ですが、若いなあというのと、いつまでも男は子供だなあと思いました。
もちろん私を始めです(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平国港

2011-07-11 12:43:14 | Weblog
以前平国の夕景をアップした時に、平国出身の方からコメントをいただき、
私も嬉しかったので、平国の送迎の時にまた撮ってきました。

前回は山からの撮影でしたが、今回は海側からの撮影です。


他にも合串(えごし)港や、津奈木側から見た三ツ島なども、アップします。










平国出身の1000さまお喜びいただければ幸いです。


今日の料理はデザートです。





マンゴーとスイカをお出ししました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーチバレーin芦北

2011-07-10 07:20:48 | Weblog
昨日からビーチバレーの大会が行われています。

天気も良く、順調に行われているようです。

ついでの用事があったので、様子を撮りに行ってきましたので、アップします。





海水浴のお客様は、まだ夏休み前ということもあり、まばらでした。






今日の料理は、芦北牛のステーキです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の空

2011-07-09 07:05:27 | Weblog
空は一番の芸術家だと思います。

色んな景色を見せてくれて、いつもいつも2度と見る事が出来ない表情を見せてくれます。

梅雨明けの地区が増えていよいよ夏本番になってきました。

芦北では今日、明日にかけてビーチバレーの大会が行われます。

去年は口蹄疫で中止になっていました。

今年は天気も良く、盛り上がるのではないでしょうか。




ヒイカの唐揚げをパーティー料理でお出ししました。

新じゃがのカレー揚げと盛り合わせにしてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼定食のお刺身

2011-07-08 10:45:25 | Weblog
昨日は更新できなくてすみませんでした。

ちょっと用事で1日中家を空けてしまい、更新できませんでした。

今日は、お昼に昼食をお出ししている分のお刺身です。

税込1500円、2000円、2500円、3000円とありますが、
税込2000円のお刺身です。

地物のお魚で3点盛りです。

この画像では、コチ、ミズイカのみみ、真蛸です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の焼き物

2011-07-06 16:00:25 | Weblog
今日は葦北は大雨ですが、皆様の所は大丈夫ですか。

芦北は湯浦の3号線辺りが水没して、通行止めになっています。

皆様もくれぐれもお気を付けください。

今日のパーティー料理は豚バラ肉をオリーブ焼きにしました。
ソースは自家製のトマトソースです。

わりとあっさり食べることが出来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の酢の物

2011-07-05 06:04:36 | Weblog
今日の酢の物は、蛸と若布、オクラ、長芋、なめこを盛り込みジュレをかけました。

画像は、ジュレをかける前の画像です。




もう一つの酢の物は和牛スジを煮凝りにして、茗荷をあしらいました。
これに酢味噌をかけて、お召し上がりいただきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習慣

2011-07-04 11:19:01 | Weblog
仕入れの帰りや、送迎の時によく踏切で電車を待つ事があります。

それが1番前で待つ時は、何気にカメラを準備する習慣がついてしまいました。

たまに、くまもん車両や銀河鉄道999車両など色んな電車がやってきます。
楽しみ半分、練習半分ですね。


今日の料理は女性のコースでお出ししたお寿司です。




昼食でもあり、品数多め量少なめでお出ししました。

一昨日ご宿泊いただいた福岡からお越しいただきましたK様
予約の不手際や、サービスのアドバイス本当にありがとうございました。

お帰りの際に、ブログを見ていただいていらっしゃる事を伺ったそうで、本当にありがとうございました。

出来れば、ブログを見てご予約をしていただくお客様にお願いです。
ご予約の際に、ブログを見ていらしゃる事を、予約を受けるスタッフにお伝えください。

たぶん、少し何かが違うかもしれません。

もしくは野坂屋主人を、電話口にお呼び出しいただいてもかまいませんので
どうぞよろしくお願いします。




          野坂屋主人 田中正一
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平目

2011-07-03 07:43:48 | Weblog
さっき仕入れした平目の目です。

まだ活きているので、目が綺麗な色をしていますね。

全体像はこんな感じです。
1枚で2.3Kの平目です。






お造りにするとエンガワなども盛り込みます。

先程お客様より、お気づきいただいた事を教えていただきました。
早速スタッフと、教えていただいた事について確認、修正をしました。
まだまだ、足りない事もたくさんありますが、
また修正、前進していかなければいけない良い機会をいただき、感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミキリムシ見つけた

2011-07-02 07:16:33 | Weblog
カミキリムシを見つけました。

子供の頃によくセンダンの木によくいたカミキリムシを久しぶりに見つけて懐かしくシャッターを押しました。



カブトムシ、クワガタ、など見つけると子供の頃に戻ったような気になります。







今日の料理はヒイカの唐揚げです。

ヒイカは、槍烏賊の小さいサイズのような烏賊で、地元で水揚げされます。
新しいものはそのまま沖漬にもします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする