野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

日蓮宗天長山実照寺にて二十一神を二十一紙で

2017-02-28 00:47:33 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

以前町案内の時に撮影させていただいた日蓮宗天長山実照寺の二十一の神様を紙で表す。

全部違う切り方で、それぞれの神様を表されていらっしゃいます。

これは世界三大荒行の一つ日蓮宗の百日行を二回やり遂げられた方のみが、修得されて切ることが出来るようになられます。

お正月から、初午の時期にかけてのみお祀りしてありました。

実照寺のお上人様にお話をお聞かせいただき、私も初めて知りました。

ただ画像をアップするだけなら早く出来たのですが、せっかくならなんの神様を紙で表してあるのかを載せたくて伺ってからと思い遅くなりました。

 

順番は分かりにくいので、神様のご紹介のみでお許しください。

 

①大持国天王②大広目天王③大毘沙門天王④大増長天王⑤天照大神⑥八幡大菩薩

⑦北辰妙見大菩薩⑧七曜九曜星⑨明星天子⑩歳徳神⑪大日天子⑫大月天子⑬春日大明神

⑭八将軍⑮玉女神⑯聞神⑰地神⑱水神⑲八軸⑳八軸㉑尊神の神様方が紙によって切って表してあるそうです。

この神様方をお正月前から、お祀りしご祈祷されて初午を迎え、御祈願される皆様方とご祈祷をされます。

ちょうど町案内で訪問させていただいた午後には撤去されようとされていたそうです。

今年は初午には仕事で行けず、画像は在りませんが、違った意味でありがたい教えをいただき、学びになりました。

 

またせっかく撮影させていただいたものをアップすることが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ななつ星シリーズ

2017-02-27 07:32:00 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

今日もななつ星をアップします。

今日は佐敷城跡から見えるななつ星です。

正直に言うと数度目のチャレンジ。

前に来たときは曇っているのと、まだ日の出が遅くてななつ星に朝陽が当たらない画だったので、アップにいたりませんでした。

肥薩おれんじ鉄道はほとんどが単線なので、列車のすれ違いが駅で待つことが多いです。

それで、ななつ星が佐敷駅に停車します。

この時のすれ違いの電車は、葦北鉄砲隊車両とくまモン車両でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

ななつ星を見送りに親子でいらっしゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

佐敷トンネルに向かうななつ星。

前回の撮影ポイントが見えています。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝吉中学校野球部様

2017-02-26 07:58:48 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

昨日は祝吉中学野球部の方々にお泊りいただきました。

今日芦北総合グランドで試合が行われるそうです。

ご健闘を祈念いたします。

 

今日の画像は肥薩おれんじ鉄道の画像です。

くまモンのラッピング電車です。

芦北町白岩にて。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は

2017-02-25 07:36:22 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

実はもう1枚だけ写真にサインをいただいていました。

撮影後すぐに現像していただき、その写真にサインをお願いして気持ちよく書いていただきました。

お名前だけでもとお願いしたのですが、なんとコメントまで。

「田中正一さん以上の人は出て来ない。」と。

これには訳がありまして、種明かしの画像を上げます。

 

 

 

 

この太刀魚をお出しして、食べていただいたので、このフレーズにかけて書いていただいたと分かりました。

本当に良い記念になりました。

松岡修造さんの、機転とお心遣いに感謝です。

さっそく野坂屋旅館の階段に飾らせていただきました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松岡修造さんのくいしんぼう万歳

2017-02-24 14:17:25 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

昨日は芦北に松岡修造さんが来られて、くいしんぼう万歳の撮影が行われました。

私もお呼ばれして、太刀魚の竹巻を作らせていただきました。

足赤海老と太刀魚の取材でした。

4月17日月曜の午後9時45分の放送予定ですので、どうぞお時間のあられる方はご覧ください。

撮影の様子をアップします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様に竹巻を食べていただきました。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(株)田の浦柑橘組合

2017-02-23 06:47:50 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

先日でこぽんを買いに田の浦柑橘組合へ。

車に積み込みをするのに、選果場へ。

了解を得て写真を撮らせていただきました。

田の浦柑橘組合さんではでこぽんの呼び名はトップオレンジです。

商標登録されているので、でこぽんとか、不知火などと呼び名は様々です。

一般的にはでこぽんと呼びますが。

選果場にはでこぽんが山のように保管してありました。

ちなみに画像は1階の様子ですが、2回にも収納されているそうです。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい警報機on白岩踏切

2017-02-22 07:05:44 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

先日お客様のお迎えの時に気付いたのですが、警報機が変わっていました。

電車と一緒に入れたかったので、数度チャレンジ。

反対側は以前のままです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮃の卵と夕暮れの白梅

2017-02-21 08:10:18 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

焼き物のあしらいや前菜に鮃の卵を煮てお出しします。

「お客様からは何の卵ですか?」と訊かれます。

大きさが横に並べたお箸の長さでお分かりいただけるでしょうか。

ハイ、この鮃で5.4Kあります。

卵も結構大きいのです。

 

先日夕景を撮りに行った時の夕暮れの白梅です。

ほんのりピンクに色付きお昼に見る白梅とはまた違った顔を見た気がしました。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたせ杯試合風景

2017-02-20 07:20:45 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

最初の画像は芦北海王塾の塾長釜辰信氏の娘さん釜つばささんです。

到着後すぐに試合が終わったのでぎりぎり間に合いました。

 

 

続いては身長差のある相手との試合で果敢に攻める姿が印象的でした。

 

 

 

試合風景。

 

 

 

 

 

私の後輩も健闘していました。

私の時代には中学生の大会は無く、ひたすら練習のみでした(笑)

 

 

 

 

海王塾の縁の下の力持ち、師範代兼広報担当長谷真琴氏。

同級生で、小学校からの尊敬する友人です。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたせ杯のご健闘をお祈りいたします。

2017-02-19 09:08:30 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

佐世保尚武館様。

毎年お泊りいただきもう何年になるでしょうか。

なんと佐世保尚武館OBにはEXILEのTAKAHIROさんがいらっしゃるそうです。

うたせ杯にも出場されているそうです。

 

 

続いては、天草の本渡中学空手道部のメンバーです。

 

皆様方のご健闘を祈念します。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする