「野坂屋旅館」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
野菜の無人販売
(2025-07-20 04:56:51 | Weblog)
別邸わんこ日和の対岸の少し下流の、芦北町平生に野菜の無人販売があります。 ご飯... -
別邸わんこ日和の夕景
(2025-07-19 05:55:47 | Weblog)
今日は別邸わんこ日和のお食事会場からの夕景をメインに掲載します。 今の季節は1... -
まじゃく漁 佐敷川、湯浦川河口にて
(2025-07-18 07:45:10 | Weblog)
昨日のブログと同じ日の同じ時間に撮影しました。 ちょうど大関山を入れて撮影した... -
通り雨 不知火海の景色
(2025-07-17 20:18:47 | Weblog)
最近の雨は通り雨が多くて、この日も手前は降っていませんでした。 雨が激しく降っ... -
不知火海の風景 曇り編
(2025-07-16 21:21:10 | Weblog)
先日仕入の帰りに回り道して私の定点で不知火海の景色を撮影しました。 最近はなか... -
光芒と虹色の蜘蛛の巣
(2025-07-15 12:12:27 | Weblog)
昨日と同じ日です。 光芒を求めて奥に入って行くと、待っていた光景です。 光芒... -
光芒 外平にて
(2025-07-14 07:14:32 | Weblog)
先日の出勤の時に寄り道して撮影した光芒です。 私がいつも撮り鉄で撮影している、... -
真夏の別邸わんこ日和 湯浦川から
(2025-07-12 15:18:46 | Weblog)
休日明けの出勤の時に撮影しました。 雨上がりの朝の風景は少しだけ靄が架かって、... -
レンガ造りのトンネル 肥薩線
(2025-07-11 10:02:48 | Weblog)
現在仮道路の肥薩線跡を通って行くと、レンガ造りのトンネルがあります。 今の時代... -
肥薩線白石駅
(2025-07-10 07:06:06 | Weblog)
JR九州の肥薩線は5年前の豪雨災害によって多大な被害を受けました。 そんな肥薩... -
今朝の夏空
(2025-07-09 08:27:28 | Weblog)
昨日は久しぶりに夕立が降りました。 別邸わんこ日和の芝生たちも生き返ったように... -
I Love 肥薩おれんじ鉄道 記念切符7・7・7・7・7
(2025-07-08 07:13:28 | Weblog)
昨日は令和7年7月7日の7並びの日に、肥薩おれんじ鉄道がやってくれました。 距... -
芦北町白石地区復興工事中
(2025-07-07 07:34:50 | Weblog)
豪雨災害から5年たった今でも復興工事が行われています。 その中でも特に目に見え... -
熊本豪雨災害から丸5年 肥薩線沿線
(2025-07-06 09:49:36 | Weblog)
昨日で熊本豪雨災害から丸5年が経ちました。 球磨川と肥薩線沿線の写真です。 ... -
吉尾川河口でヤマセミに出逢う スマホ撮影
(2025-07-05 07:44:48 | Weblog)
過日スマホで撮影した吉尾川河口に生息しているヤマセミです。 数年前に友人の竹﨑... -
夜の別邸わんこ日和
(2025-07-04 15:05:39 | Weblog)
今日は熊本豪雨災害から丸5年になりました。 5年前の今頃は、何をしたら良いか分... -
我が家のピノ・ノアール 別邸わんこ日和ドッグランにて
(2025-07-03 07:57:01 | Weblog)
別邸わんこ日和のドッグランで、ほとんど毎日遊んでいる我が家のピノ・ノアールですが... -
夕暮れの肥薩おれんじ鉄道海浦駅にて
(2025-07-02 18:12:59 | Weblog)
海浦でにの夕景の最終回です。 最後は夕陽が沈んだ後の肥薩おれんじ鉄道海浦駅に入... -
夕陽と船 不知火海の夕景
(2025-07-01 08:25:50 | Weblog)
ちょうど夕景の撮影をしていると不知火海を船舶が通りました。 タイミングが合って... -
不知火海の夕景 海浦
(2025-06-30 10:18:07 | Weblog)
この日は時間によって風景が変わっていき、時間の経つのも忘れるくらい充実した時間で...