のんスケの‥行き当たりバッタリ!

ぐうたら人生を送ってきた私が、この歳になって感じる、喜び、幸せ、感動、時に怒りなどを、自由に書いていきたいと思います。

「釜石の奇跡」を生み、被災者を支えた‥≪釜石小学校校歌≫

2013-03-01 16:05:13 | 日記

 先日の「題名のない音楽会」で、『みんなで歌おう!ユニーク校歌大集合』という、なかなか面白い特集をやっていた。

 いろんなステキな校歌が紹介されたが、その中で私の心を強く打ったのは、あの「釜石の奇跡」でも有名な、≪岩手県立釜石市立釜石小学校の校

歌≫だった。

 

 釜石小学校は震災後、被災者の避難所にもなった。

               

                  体育館が避難所になった、釜石小学校の校舎

 

 

 釜石小学校の校長先生の話によると、被災後11日目に、避難しておられた一人の高齢の女性が、校長先生に向かってこう言われたのだそうだ。

 「この学校の校歌はホントにいいですねえ!私たちの力になります!」と。

 避難所になった体育館には、校歌の歌詞が掲げられていて、それを見られた女性が感動されてのことだっだのだ。

                 

                    体育館に掲げられている、釜石小学校校歌の歌詞

 

 

 その話を聞いて学校側は、23日から毎日、ラジオ体操の後に、校歌を校内放送で流すことにした。

 それは、学校が避難所でなくなった8月までずっと続けられ、被災者の心の支えになったのだという。

 

 番組は、校歌を一生懸命歌う、釜石小学校の子どもたちの映像にのせて、校歌の歌詞を紹介してくれた。

      

 

 

 私は、元気に歌う子どもたちの映像を見、その力強い歌声を聴きながら、思わず涙ぐんでしまった。

 この校歌があればこそ、釜石の子どもたちは、一人の犠牲者を出すことなく、家族をも説得して、全員無事に避難することができたのだ!

 校歌は、「釜石の奇跡」を生みだす、大きな力だったのだ。

 (もちろん、「釜石の奇跡」を生みだしたのは、震災に対する普段からの徹底的な教育もあったけれど。)

 

 そして校歌は、被災された方々をも励まし続けたのだ。

 

 最後に、釜石小学校の校歌の、この素晴らしい歌詞(三番だけ)を、下に引用しておきたいと思う。

 

                  ≪釜石小学校校歌≫

          三、  しっかりつかむ    しっかりつかむ

               まことの知恵を    しっかりつかむ

               困ったときは     手を出して

              ともだちの手を    しっかりつかむ

               手と手をつないで   しっかり生きる

 

 

                 


長居植物園の水仙

2013-03-01 12:15:56 | 日記

 2月最終日の昨日は、前日から上がった気温が更に上がり、春の到来を思わせる上天気になった。

 私はかねてより見たいと思っていた“長居植物園の水仙”を見に、午後になってから出掛けた。

 

 長居公園に入ってからも、植物園に入るまでには、結構な時間歩かなければならない。

 でも、暖かい陽の光を浴びながら、青空の下を歩くのは、気持ちがいい。

 途中、コブシ(多分‥)が、その花芽を、青空に元気よく突き出していた。

        

 

 

 長居植物園に入る。

 植物園の、この時期のエントランス部分は、こんな感じ。

               

 

 

 入ってちょっと歩くと“大池”がある。

 そして、(入り口近くだけだが)池を取り巻くように、水仙が植えられていた。

 清楚な“日本スイセン”と、黄色のあでやかな“ラッパズイセン”と。

               

 

 

 

         

 

 

    

 

 

 

 私は、池を左回りに廻ってみることにした。

 途中、梅の木が2、3本植わっていて、開いた花が光を受けて輝いていた。

      

 

 

 

 池からちょっと外れたところに、ツバキの森や、サンシュユの木が植えられている畑?も、あった。

      

 

 

 

 再び池の近くに戻ると、池近くの小高い丘に、小規模ながら梅林があった。

 

          

 

 

                

 

 

         

 

 

 

 池には、夏に美しい花を見せてくれた蓮が、スッカリ枯れていたが、それなりに面白い造形を見せてくれていた。

 あっ!枯れた蓮の間を、1羽のサギが獲物を狙って歩いている!

        

 

 

 

 池を半周以上回ったところで、2羽の白鳥にも出会った。

         

 

 

 (同じような写真だけど、せっかく撮ったので、あと2枚、白鳥さんを載せさせていただきます。)

     

 

 

 

 池を一巡りして、水仙が群生している処に戻ってきた。

 今回のブログは、やはり水仙で〆ることにしよう。

                

 

 

               

 

 この頃になると、カメラの電池が無くなってきて、最後にもう一度、黄色いラッパズイセンを撮ろうとしたのに、どうしてもシャッターが押せなくなってしま

った。

 なので、シツコイけれど日本スイセンの写真をもう1枚載せて、今日のブログを終わります。