3本目は「垣の内ビーチ」、通称「地味に面白いビーチ」、もっと短く言うと「地味なビーチ」です
午前中より波が高くなってきて透明度も落ちてきましたが、砂地だし上からの光で水中がすごく明るかったです
伊豆で透明度が落ちるとすごく暗くなるんですが、それに慣れているので「あれ?明るいな~」と不思議な気分でした。
透けてるガラスハゼは、自分で見つけたから一番に載せました
自分で見つけると、いっそうかわいいのぅ~
2本目でも見たウミウシです。名前は覚えていますか??
ネムブロータ・リビングストンイ・・・・・・・・・・・・・私は忘れてました
ブレ&切れてますが、こういうこういう姿が撮りたかったのです。これまた独り占めしました。

次は、バブルコーラルシュリンプ……なんですが、ミズタマサンゴがしぼんでる~~~

紹介された時に、これがミズタマサンゴに見えなくて、『バブルコーラルシュリンプって、ミズタマサンゴ以外にもいるんだ~
』と勘違い。。。でも、ミズタマサンゴ(=バブルコーラル)にいるから、バブルコーラルシュリンプって名前なんじゃんねぇ~
これって、具合が悪い訳じゃないんだよね??すごく気になりました。
プクプクのミズタマサンゴは翌日別の場所で見ましたので、次に載せます
ほかには、カクレクマノミ、イシヨウジ、ケショウハゼ、アカホシカニダマシ、ムカデミノウミウシ×2
どんどん波が高くなってきて、翌日のダイビングを心配しながらこの日は終了しました。。。

午前中より波が高くなってきて透明度も落ちてきましたが、砂地だし上からの光で水中がすごく明るかったです

伊豆で透明度が落ちるとすごく暗くなるんですが、それに慣れているので「あれ?明るいな~」と不思議な気分でした。
透けてるガラスハゼは、自分で見つけたから一番に載せました

自分で見つけると、いっそうかわいいのぅ~

2本目でも見たウミウシです。名前は覚えていますか??
ネムブロータ・リビングストンイ・・・・・・・・・・・・・私は忘れてました

ブレ&切れてますが、こういうこういう姿が撮りたかったのです。これまた独り占めしました。

次は、バブルコーラルシュリンプ……なんですが、ミズタマサンゴがしぼんでる~~~


紹介された時に、これがミズタマサンゴに見えなくて、『バブルコーラルシュリンプって、ミズタマサンゴ以外にもいるんだ~


これって、具合が悪い訳じゃないんだよね??すごく気になりました。
プクプクのミズタマサンゴは翌日別の場所で見ましたので、次に載せます

ほかには、カクレクマノミ、イシヨウジ、ケショウハゼ、アカホシカニダマシ、ムカデミノウミウシ×2
どんどん波が高くなってきて、翌日のダイビングを心配しながらこの日は終了しました。。。