靴下にはそっとオレンジを忍ばせて

南米出身の夫とアラスカで二男三女を育てる日々、書き留めておきたいこと。

近況整理、降って湧いたジェントルマン

2013-08-25 07:40:34 | 今週の整理
1.長男中学二年、長女中学一年、次女四年生と新学期始まり。まだまだ七年生は施設や様々な手順の説明、クラス調整などありごたごたしているようですが、八年生は初日からどさりと宿題。しょっぱなからですが、やはり水泳を続けるのは難しいかなと、コーチに話ししばらくお休みすることに。授業後の長距離走部も初日から始まり、長男長女、水泳の代わりにそちらで毎日エキソサイズして一汗かき帰宅ということに。こちらの中学の部活は、二ヶ月程ごとに変わり、希望するものに申し込む。長距離走の後は、バレーボール、バスケットボール、クロスカントリースキー、陸上競技と続くよう。長男長女バレー、バスケ以外に参加希望。こうして学校で運動して帰ってきてくれるというのは助かります。家の中が落ち着き、水泳への送迎が減るというのもいい!


2.学校始まる二日前の夜、六人並んで横になり、そのまま話に花が咲き。夏の思い出から、これからについて、小さな頃の思い出などなど。調子に乗って気がついたら十一時過ぎ。次男はいつの間にか寝てしまったのですが、三女は最後まではしゃいで付き合ってしまい、次の日熱出してました・・・。彼女の学校始まるのまだ来週でよかったです。


3.上二人ぐらいになると、結構大人と同じようなペースで話ができることも多く、三番目の九歳次女は少しズレることもあるかなといった程度なのですが、六歳三女が会話の仲間入りを始めると、皆一瞬はるかどこかへ飛ばされます

オゾンホールの話をしていると、「う~ん最近ね、忍者タートルがそれほど嫌いじゃないって言う気がしてきたのよねえ」。将来どんなことをしたいかについて話していると、「○○君と○○君(クラスの一卵性双子兄弟)の違いがやっと分かるようになってきた! ○○君は赤色をよく身につけてて眉毛が少し上がっていて、○○君は緑色をよく身に着けてて左目が少し小さいのよ」。想像力を用いるといったことを話していると、「放課中に監視のお兄さんが鼻ほじってたの見てたら『誰にも言っちゃだめだよ』だって!ぐふふふ」(全部今週のセンテンスなのですが学校の話もつい昨日のことのように・・・)。高らかな声でそれは嬉しそうに。

一瞬止まり、「ああ、ほんとう」と相槌を打ち、「で、今何話してたんだっけ」とまた会話に戻る皆です。(笑)


4.学校始まる前日。学用品と服の買出し。服、長男も長女ももう私が選んだものなど着やしませんから、一緒に行きます。服を買うのは年に二度三度でしょうか。長男、服にはかなりこだわりがあり、ズボンもこの型のこの色じゃないとといった調子。細過ぎずゆったりし過ぎず。まあある意味「これ」だと分かるので簡単でもあるのですが、「これ」がないときは困ったもの。この日も一つ目二つ目三つ目の店にはなく、ようやく最後の店で大量に見つけしかも大幅セールで思わずママ万歳。ズボンはこうしてだいたい好みが分かるのですが、上半身はもう何が気に入らないのか分け分かりません。ようやく選んだスウェットも、購入したものの、毎日のようにああこの袖部分が青でなくグレーだったら完璧だったのになど。

 また気に入ると毎日でも同じものを着ます。しょうがないのでズボンは何本か同じものを揃え、上半身はちょこちょこ違うものを着なさいと言うものの、Tシャツは少しずつ変えているようですがその上に着るものとなるとずっと同じもの。まあ一応毎日のように洗ってはいるようですが(洗濯本人担当)。誰がいつ見ても同じ服でいいわけ!?

服屋にて、「新しいズボンも試してみなさいよ。これなんてよさそうよ。」「う~ん、この腰周りがちょっと太すぎるんだよね、このポケットのスティッチもいただけないなあ」「着てみたらいいかもしれないじゃない」「やめとく」「太さなんて着ないと分かんないわよ」「いやいい」そんなやり取りを繰り返し。

そこへ、「何かお手伝いすることありますか?」と店員お姉さん。「細身の細過ぎないズボンを探している」と言うと、「これなどいかがですか」と二着ほど差し出して下さる。

「Sure(もちろん)」

 そうにこやかな笑顔で受け取り試着室にスタスタと消える長男
。その直前まで「着てみなさい」「着ない」と繰り広げていたそのもの二着・・・。突然目の前に降って湧いたジェントルマン。これからは第三者お姉さんに介入していただこう、そうひそかに思う母。結局、やはり気に入らず購入はしなかったのですが。


5.学校始まる前の何日か、長男レゴに没頭。完成させ、フェイスブックに載せると、元レゴリーグのコーチが数分後にいいね!を押してくれたと。この元コーチの作り情熱は半端でなく、レゴなどの組み立て玩具各種に始まり、ジャンクヤードで拾ったもので自ら車を作ったり、コンピュータを作ったり。ガレージで長男について取り組んで下さったあの貴い時を想いつつ。今は大学で近くにいませんが、こうして瞬時に「作り物」で繋がれ、ありがたいことです
 
 長男、今年はレゴリーグ参加最後のチャンスということで、チーム(ワークショップで一緒だった数学少年達)を組んだものの、コーチ見つからず、また皆中学の過密なスケジュールの中、現実的に難しいかなということに。それが無難な選択だったと、新学期初日から容赦ない宿題の様子を見ていて思います。将来三女か次男チームのコーチをするんだ!と決意固める長男です。


6.フェイスブックと言えば、アラスカから他州へ引っ越した友人の息子君の名前が見当たらないと、その友人自身(母親)に友達申請し「お友達」にしていただいた長男。「遊びにおいでね」と声をかけてもらったと喜んでいる。息子と、私の昔の友人、こういった繋がりができるようになっていくんだなあ、そう不思議な気持ち。


今週半ばから三女も一年生。再び日中次男と二人に! がらりと変わる家のリズム。次男との時を楽しもう。今日は長男NPO、帰ってすぐ友人君家族が迎えに来て彼は州祭り&スリープオーバー。残り組みは公園。予報では月曜からまた雨ということなので、明日日曜日はどこかへ出かけようと計画中。

皆様の一週間が素晴らしいものとなりますように!

Have a wonderful week!



日常風景:

新学期前々日、友人宅に誘っていただき、遊びに来ていたZ君T君まで連れてぞろぞろと。

スナックいただき、


ヒーローになり、


プリンセスになり


友人が、こうしてハーブの抽出物を溶かし、

(娘ちゃんHちゃんの笑顔)

型に入れ、固形ローションを作ってくださった。

これから冬に向け、乾燥肌に良いそう。いいかおり~。ありがとう!

作り物な長男。



今週はMちゃんとZ君お預かり。六歳三人プラス四歳次男。

雨降り駐車場。

こちらでは傘というものをほとんどささないので(小雨がほとんどで、歩く機会もほとんどないため。アウトドアはレインギアで)、傘を遊びでなく本当にさせるという機会に大はしゃぎ。

Mちゃんとレゴな三女。


雨降り続きなので、博物館へ。

溶岩出てきた!


遠心力ね。


波を起こすよ!


電話で説明してくれるんだ。


四人がはまったインターラクティブ展示物。積み木を組み立て建物を作り、どちらが地震に強い?を競い合う。

最後は柱を縦に立てることをせず、全部屋内に寝かしてました。これなら絶対崩れないよ!と。屋内暮らすスペースなし。(笑)

急に青空!

ランチは外で。

紅天狗茸も庭に鮮やか!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿